023944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てって自分育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

はないちもんめ9464

はないちもんめ9464

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

はないちもんめ9464@ Re[1]:野菜料理の幅が広がります(06/25) New! オルテンシア1969さんへ 料理も掃除も…
オルテンシア1969@ Re:野菜料理の幅が広がります(06/25) New! もう~素晴らしいとしか言えません。理想…
はないちもんめ9464@ Re[1]:野菜料理の幅が広がります(06/25) New! のんのん0991さんへ (´∀`*)ウフフ上手く転が…
はないちもんめ9464@ Re[1]:野菜料理の幅が広がります(06/25) New! さとママ3645さんへ 男ばかりの食事作りを…
のんのん0991@ Re:野菜料理の幅が広がります(06/25) New! 新鮮野菜で作られた手作り料理がたくさん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.04
XML


ハローワークに通いながら、リタイア後にボチボチと出来る仕事探しをしている
一つ目はファミリーサポートの仕事(時給あり)
  仕事などでお迎えが出来ない保護者に代わってお迎えや習い事への
  送迎をする
  基本的には自宅で子どもを預かり迎えに来てもらう
二つ目はベビーシッターの仕事(時給あり)  会社に登録して依頼があれば、保育園や幼稚園で保育補助の
  仕事をしたり、イベント時に設置される託児ルームで託児する
三つめが農繁期の季節的な手伝い(時給あり)
  近所の農家の繁忙期にのみ手伝いに入る
  柿農家の収穫期、花栽培の温室の出荷期等
四つ目がボランティアでの参加(無給)
  子ども食堂、社会福祉士会の研修手伝い
  元職場の作業手伝い(抱っこボランティア等)

ファミリーサポートには登録して依頼待ちの状態
子ども食堂のボランテァには参加してみた
先日初めてのベビーシッターの仕事もしてきた
農繁期の手伝いは11月の末にある


せっかく自由な時間も出来て「さあ遊べるぞ」となったけれど
体力気力金銭的に中々新しいことにチャレンジ出来ないことに気付きました

ずっと、退職したらカルチャーセンター等に通い、趣味やお茶会などで
楽しく過ごすんだと楽しみにして在職中は頑張ってきました

でも、いざ何かをしようとすると
ただ遊ぶことに罪悪感があり(若い時にはテニスをしたいと思っていた)
お金をたっぷり使うことがもったいないと思い(絵画や書道などの習い事がしたいと思っていた)
そんなお金を使う位ならもっと有効な使い方を考えなければと思ってしまい
私よりももっとけちで現実的で真面目な主人が家にいる訳で
私一人だけで楽しむことへの罪悪感があり
結局一歩が踏み出せずにいます



そんな私達夫婦にとって
一番良い老後の時間と体力の使い方の一つが家庭菜園かな?
家の庭の整備も終わり、長期旅行も終わり
いよいよ本格的に秋から近所の農家の家庭菜園(10坪)を
借りて始めようかと思います

私はボチボチと外へ出る仕事もしながら
主人は黙々と農作業をすることになると思います
私が丁度小旅行費用位になる現金収入を得て
それを使って一泊か日帰りで行けるようなドライブ旅行をする


今の所そんなリタイア生活になるのかな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.04 10:34:14
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.