3766505 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Apr 16, 2008
XML
テーマ:家庭菜園(58991)
8時から正午までは何とか降らずに過ぎたが、午後からはずっと降り続き20ミリ超を記録。

午前中に撮っておいた菜園の画像をアップしておきたいと思う。

画像 1045.jpg
何処から飛んできたのか真っ赤な葉。ポインセチアしか思い当たらないが、今頃何故?

画像 1046.jpg
葱坊主だらけになったアサツキネギ、こんなに出たのは初めて。原因は?

画像 1044.jpg
ワケギにもかなりの坊主が出た。これは2月に異常な低温が続いた所為ではないかと思う

画像 1060.jpg
左からホーレンソウ、ニンジン、コマツナ、ワケギの植列。

画像 1055.jpg
上の画像のホウレンソウ、4月8日播種ほぼ生え揃った。

画像 1056.jpg
同上ニンジン、3月21日播種、本葉が出だしている。

画像 1059.jpg
成功したケールの抑制栽培。薹立ちをせずにぐんぐん大きくなりだした。

画像 1063.jpg
玉ネギ120株、茎葉が異状に大きく、多分薹立ちするものが多いと思う。

画像 1062.jpg
3月25日植え付けのグラジオラス、未だ芽が出ていないものがいくつかある。

画像 1061.jpg
場所によって育ち方が違うのは多分連作障害だと思う。春ジャガキタアカリ。

画像 1064.jpg
アンデス系の赤皮ジャガイモの芽が出てきた。アンデス系は連作障害は無いのでは?

我が菜園は、お隣からお借りしている約50坪を園路作業ができる10区画に分割している。

画像のほかは、ニンニク、エンドウ、小ネギ、フダンソウ、チマサンチュ、ニラ、タカナ。

基本は、多品種小量栽培なのだが、それでもなかなか食べきれないで薹立ちする野菜が多い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 16, 2008 10:52:05 PM
コメント(0) | コメントを書く
[佐土原城下の自然と文化] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

物語コーポレーショ… New! 征野三朗さん

ペースメーカー受診… New! だいちゃん0204さん

椎茸栽培で原木を庭… New! かみ と えんぴつさん

ミニチューリップ・… New! wildchabyさん

鳥;ハクセキレイ、… New! 大分金太郎さん

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X