3710845 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 21, 2016
XML
カテゴリ:早朝の出来事
2時45分GB,5時50分GU、10分間ストレッチ。

6時15分から菜園作業。まずは、株分けポット植えして放置していたイソギクの苗が邪魔なので除草した跡地の隅っこに10本ばかり植えこんだ。水と肥料をやれば秋には花をつけると思う。
     5月に株分けしてポット植えしていたイソギク
  • 160721イソギク植え込み.jpg

次は、除草残渣埋却用トレンチ掘り。あと周辺に放置していた残渣を細断しながら投入した。ここに日が射しだしたため俄かに暑くなった。

日が射す場所は放置して南側境界ヤブツバキ生垣下の「ホシダ、トキワツユクサ、ミズブキ」除去作業&残渣細断。
    ホシダを抜き取ったら椿の下がすっきりとした
  • 160721南境界域の除草ア半分だけ.jpg


以上で8時10分となり、大急ぎで収穫、朝食コールもあって今朝の朝飯前ワーキングは終了。
    オクラもゴーヤもまだぼちぼちの収穫状態
  • 160721収穫オクラとゴーヤ1本.jpg


ついでに撮った画像。20本ほど育ったキクイモ2mの高さに達してまだ伸びている。
    菜園で一番の育ちざかりは「キクイモ」土地があっているらしい
  • 160721キクイモ2mに成長.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 22, 2016 12:07:11 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

実家へ梅と枇杷の収… New! 大分金太郎さん

05月30日 そらまめ… New! hatabo1237さん

縞のクロッカスの球… New! wildchabyさん

芽挿し栽培の『イン… New! choromeiさん

エイトレッド(3969)-… New! 征野三朗さん

Headline News

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.