|
テーマ:旬・シュン・しゅん♪(3076)
カテゴリ:旬の料理でエンジョイ!
これから裁くのですが・・・ いつも切り分け方を確認?したくなってしまいます。 どうも一年に一回の作業だと身につかないようです。 そんなわけで今年も自分が以前書いた日記を参考にしながら 切り分け開始です。 2006年12月11日に書いた日記です。 知り合いから新巻鮭をいただきました。 子供たちはこんなに大きな魚は余り見たことがないので、 目玉を触ってみたり、口に生えている歯を触ってみたり、興味津々でした。 この新巻鮭ですが・・・昨年初めていただいた時には 「一体どうやって切ればいいのか~」とかなり困りましたが・・・ いろいろネットで切り方などを検索してみると、意外と簡単なことがわかりました。 しかも新巻鮭って魚料理が大の苦手な私でも、ハラワタがないので 問題なく調理をすることが出来ます。 「頭や骨は酢漬けにすると酒の肴になるので、よろしく!」 という夫の要望にも、キッチンばさみがあれば簡単に答えられます。 よく切れるキッチンばさみなら、 固い頭や骨も簡単に切ることができます! まず頭としっぽをチョキンとキッチンばさみで切り落としてから 身の部分を包丁で丁寧に三枚におろします。三枚に下ろしたら切り身の大きさに切り分けたり 骨や頭の部分をキッチンばさみでまたチョキチョキ細かくしていきます。 たっぷりの酢の中に頭や骨の部分を漬け込みます。 一週間後位には、美味しい鮭の肴が出来上がりです! お母さん早くたべたいよ~♪ 下の娘はお父さんの酒の肴になるようなモノが大好きなのでした。 一匹の新巻鮭も、キッチンばさみのおかげで、あっという間に切り分け作業が終わりました。 当分鮭料理が楽しめそうです! 夕方ちょうどおじいちゃんが用事で、訪ねてきたのでお裾分けをしました。 夕ご飯は、赤ピーマンやタマネギと一緒にマリネで食べました。 新巻鮭の切り分け方 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009.12.22 13:09:30
コメント(0) | コメントを書く
[旬の料理でエンジョイ!] カテゴリの最新記事
|