2660752 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

漫望のなんでもかんでも

漫望のなんでもかんでも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まろ0301

まろ0301

Freepage List

2005.11.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 児童虐待について学んできて考えること

1 虐待は絶対あってはならないことだと思う。ただ悪いのは親だけれど、親を責めるだけでは解決しない。その親がどうして虐待するようになったのか、親のほうにも手を差し伸べないとダメだと思う。ストレスだったり悩みだったり、理由は色々あると思うけれど、そうなる前に相談できる人を見つけたり、一緒になにかできるお母さん同士の友達を作ったり、楽しく子育てが出来れば良いと思う。虐待って言うのはそんな簡単な問題じゃないかもしれないけれど、初めから虐待しようと思って産む人はいないと思う。

2 親としての責任って何だろう。自分が父親になったときに母親の支えになれるか心配だ。

3 今までは、虐待についてのニュースとか見ていても、可哀想だとか、ぐらいにしか考えていなかった。母親がどんな気持ちで虐待しているかなんて考えたことなかった。児童相談所に相談しても中々動いてくれないとか聞くと腹が立ってくる。虐待の判断とかは難しいけれど、命を救うためにもっと必死になってほしい。親から離したらすぐに子どもを返すべきじゃない。虐待はどんどん増えているんだから、そういう機関の数をもっと増やしてほしい。

4 私は最初、虐待をするなんてありえない、虐待する親なんて最低やと思っていたけれど、確かに、これはいけない、やめなきゃと思っていてもやめられずに苦しんでいる人もいると思います。虐待は周りの人たちの協力でかなり抑えられると思うから、頼ることも大切だなと思いました。虐待されている子どもの中には親をかばう子どももいるのだから子どもにとって親は大切な存在だと思う。

5 勉強する前までは、一方的に虐待している親を責めたり、けなしたりするだけだった。けれど、勉強して様々なことを知っていくにつれて、親だけを責めたりすべきではないと感じるようになった。それは虐待を許すという考え方では決してなくて、親が虐待しないようにするためにはどうしたらいいかという考えを持つべきだと思う。虐待している親も頭の中ではやってはいけないと思っていると思う。一番の被害者は子どもだけれど、加害者である親も実は被害者ではないか。虐待している親を周囲はサポートすべきだ、決してやめられないものではないから。

6 虐待というテーマは今の問題でもあり、「これから」の問題でもあると思う。「なぜ虐待をしてしまうのか」と考えたけれど、結局のところ、その人の受け取り方や環境で決まってしまう。「子育てを楽しむには」のところではいい意見が多かったけれど、それがわかったり考えたりできる人は虐待はしないと思う。今、プライバシーとかで個人が強くなってきているために、一人で抱え込んだり、昔のように、地域で・・ということができにくくなっている。その上、他人には関わりたくないという人が増えているから、通報も中々されない。ここで一生懸命に考えないと実際に自分がその立場になったら何もできないと思う。

7 虐待としつけは区別が本当に難しい。こういう風に勉強していても難しい。子育てがうまくいかないストレスなんかで虐待をしてしまうんだろうけれど、親になったからにはきちんと子どもを愛してあげてほしい。まだ自分は子どもを育てられる器じゃないと思ったら絶対につくらないでほしい。私は父子家庭なので「母親」に自分がなった時にどうしたらいいか分からないことが多いと思う。だからそばにいて助けてくれる人がほしい。母親の悩みが一番分かるのは母親だから親子で相談とかができたら良いなと思う。

8 今回の虐待についての授業で、このクラスの人が将来、虐待をしたり通報せずにほっておいたりする可能性が凄く低くなったんじゃないかと思う。こういう授業がなかったら、子育てがどれほど大変かとか、周りの協力が必要かとか、どのように通報するかなどについて知らないままに大人になったら今よりもっと虐待が増えると思う。高校三年生になったらいろんな判断がしっかりできるようになるから、今回の虐待のような授業を日本中で出来たらと思いました。

9 最近、この勉強をしだしてから、どこかで「虐待」という言葉を良く耳にするようになった。その言葉はとても軽々しく言えるけれど、その内容はそんな軽々しいものではないことをわかってほしい。虐待する人の気持ちなんか考えたこともなかったけれど、勉強してみて、する人の気持も分からないことはないなと思い始めた。でもその行為は、私にとって許しがたい行為だと思う。子育ては楽ではない、そんなことは知っているはずなのにまた改めて分からされた。「子どもが好き」だけではどうしようもない。周りの協力があってこそ子育てはできる。もっと周りに頼れば良いとおもう。周りも気づいてあげるべきだ。虐待は減らないかもしれないけれど、そのことについて考える人が増えれば何とかなりそうな気がする。

10 虐待は絶対にダメ。周りの人たちの協力が必要と思った。後、誰でも簡単に通告できると今日はじめて知った。子どもは本当にほしいと思って最後まで育てる責任があるときにしかつくっちゃダメだと思いました。「子供は宝です」をモットーに、みんな生きていってほしい。親になった時にどうなるか分からないけれど、自分が産んだ子だから幸せにしたいと思いました。勉強して自分のためになりました。


11 虐待は親として最低のことだと思います。自分のストレスを子どもに押し付けたりは間違っていると思う。私には虐待をする親の気持ちはわかりません。というか、分かりたくもありません。虐待されている子が一人でも多く周りの人によって助けられるならそれに越したことはないと思います。その子どものことを思えば、どんな親であろうと警察に通報すべきだと思う。自分は子どもを傷つけるような親には絶対になりたくない。


 先週の木曜日、とりあえず、一段落つけようと、まとめて、学んで来ての感想を書いてもらった。私がクソ生意気な高校生の頃は、「親になっていないのでわかりません」などという事を書いたものだが、親になる前に、一度考え、そして他の人の意見を詠むという経験をすることは無駄ではない。
 
 通報がなぜ必要か、困ったときには一人で落ち込まずに専門機関を含めて助けを、アドバイスを求める必要があるんだ、それは決して恥ずかしいことじゃない、特殊なことでもないということをわかってほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.14 20:20:21
コメント(2) | コメントを書く


Favorite Blog

孤独のグルメ Beck'… New! MoMo太郎009さん

『宮本常一 伝書鳩… New! Mドングリさん

柏崎刈羽原発の経済… New! maki5417さん

24日朝の日記 象さん123さん

中央学院⚾甲子園準… 背番号のないエースGさん

Comments

まろ0301@ Re[1]:ドラマ「舟を編む」(03/27) maki5417さんへ 正社員二人というのは、…
maki5417@ Re:ドラマ「舟を編む」(03/27) 私も見ています。 キャスティングを見てど…
まろ0301@ Re[1]:ドラマ「舟を編む」(03/27) 嫌好法師さんへ 「なんて」の語釈。 […
嫌好法師@ Re:ドラマ「舟を編む」(03/27) ある人から勧められ私も今ハマっています…
まろ0301@ Re[1]:大二病なのか?(03/20) maki5417さんへ 確かに「詳細につきまし…

© Rakuten Group, Inc.