2183698 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

幸せな投資家の徒然記

幸せな投資家の徒然記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸せな投資家

幸せな投資家

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

メモ New! 4畳半2間さん

楽天ブログ、障害発… New! みきまるファンドさん

椿本興業(8052)---25… New! 征野三朗さん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

減らないお財布を持… toms2121さん
四谷 一(はじめ)… yotsuya67さん
盆栽投資日記 toroi08さん
二万マイルの自遊時… 海底二万マイルさん
vox mundi vox mundiさん
資産運用一千一夜 アセット5さん

コメント新着

 幸せな投資家@ Re[1]:今、コマツから戻りました(05/25) いぃちにぃさん こんばんは♪ > お帰…
 いぃちにぃ@ Re:今、コマツから戻りました(05/25)  お帰りなさい。  かなり移動され…
 幸せな投資家@ Re[1]:大丈夫!?「ラ・パルレ」(03/24) いぃちにぃさん こんにちは♪ > 私も…
2007年10月31日
XML
カテゴリ:投資信託
こんばんは♪月星 米国のFOMC待ちやらで・・・「再度の上方修正&増配」と好決算を出した4501新日鐵も6301コマツも8058三菱商事も9104商船三井も売られ・・情けない相場展開が続いています雫(涙)

ただ全般的には10月は上昇した銘柄が多かったおかげで、10月の日本株・現物My PFのパフォーマンスは、前月比+7%超・前年末比+35%程度になったようです。銘柄数が更に増えていますので・・・後ほど正確に算出します四つ葉

6345アイチ6902デンソーのように素直に好決算に反応してくれる銘柄ばかりだったら嬉しいのですが・・(苦笑)。

デンソーは先日、NHKのビジネス番組でデンソーが戦後一貫して若い優秀な技術者を育てる学校(中卒採用で徒弟制度によりじっくり鍛える)に注力していることを見て、「この企業は強い!」と思い、買っていたものです(まだ信用買い)。デンソーにしては株価が下げていたのも幸いしました。アイシン精機と迷ったのですが、利益率・財務状況がより優れているデンソーを選択。いずれにしても・・・下記にある「トヨタグループ株ファンドで間接的に投資していますが。トヨタ自動車レベルとはいいませんが・・・もう少し配当を増やして欲しいですネ。

ただ決算発表の合い間にも・・・優待銘柄を色々買い増し(信用買い:1334マルハニチロ、2267ヤクルト、3020アプライド、4799アグレックス、6418日本金銭機械、6875メガチップス、9602東宝、9991ジェコスなど)。資金バランス及び決算・優待内容を鑑み、選別しつつ現引きして日本株現物ポートフォーリオに加えていきたいと思います。


☆ 投資信託最新動向:ETFをポートフォーリオに加える

さて・・・個別株投資の他、昔から投信も好きで色々積立などで投資しておりますが・・・今年に入って投信およびETFの種類が増え、低コスト・ファンド選択肢が幅広くなったのは良い傾向ですね。

現在(07年10月末時点)の投資信託・ETFのポートフォーリオは以下の通りです(()は販売手数料と信託報酬率を示す):


I.株式

<日本株式>

・トヨタグループ株式ファンド(1.575%・0.72975%)
・さわかみファンド(無・1.05%)
・東京海上セレクション・日本株TOPIX(401Kで購入)
・すみしん日本株式インデックス・オープンVA1(変額年金保険)

[コメント:かなり以前から「さわかみファンド」の積立は中止しています。ある程度残高はあるので報告書は郵送されてきますが、最近は余り参考になりませんので・・。]


<世界株式>

・朝日Nvestグローバルバリュー株オープン(無/1.89%)
・ドイチェ・世界株式ファンド(インデックス連動型)B(為替ヘッジ無)(無/1.0815%)
・東京海上セレクション・外国株式(401Kで購入)
・すみしん外国株式インデックス・オープンVA1(変額年金保険)

[コメント:主力は朝日Nvestグローバルバリュー株オープン。約半分が米国株、次いで欧州株主体]


<米国株式>

・バンガード・スモールキャップ・インデックス・ファンド(無/0.8%)

[コメント:相場が下がった時にNYダウに連動するETFを購入したいですね。昔、大和証券でNYダウに連動する低コスト投信があったのですが・・償還してしまいました(涙)]


<欧州株式>

・フィデリティ・欧州株・ファンド(1.05%/1.7115%)
・ヨーロピアン・スモーラー・カンパニー・ファンド(無し/1.50%+α)

[欧州株は上記で十分かと・・]


<新興国株式>

・中国:三井住友ニュー・チャイナ・ファンド(無し・1.89%)
・アジア(中国を含む):フィデリティ・アジア・ファンド(1.05%/1.8165%)
・インド・ベトナム
   ETF=iShares BSE SENSEX India Tracker
   SBI-インド&ベトナム株ファンド(3.15%/2.1%)
・タイ:野村オーロラファンド(タイ投資)(2.1%/1.575%)
・ロシア・東中欧
   HSBCロシアオープン(3.15%/2.0475%)
   欧州新成長国株式ファンド(無し・1.260%)
・ブラジル
   ETF=MSCIブラジル指数(31.5ドル/0.70%)
   ブラックロック・ラテン・アメリカファンド(1.05%/1.8795%)
・トルコ:フォルティス・トルコ株式オープン(無し・1.995%)

[状況を見ながら更にETFを購入する予定;中国株は個別でも投資中]


<資源関連株>

・ブラックロック・ゴールド・メタルファンド(南アフリカ、カナダ、豪州の金鉱株投資)
・ブラックロック・ゴールド・ファンド(1.050%・2.10%)
・HSBC世界資源エネルギーオープン(3.15%/1.995%)
・世界資源株ファンド(1.575%/1.974%) 
・シュローダーMENAファンド(3.15%・2.016%、話題のドバイを含みます)
・フィデリティ・スリー・ベーシック・ファンド(1.05%・1.218%:クリーン・エネルギー[S&Pグローバル・クリーン・エネルギー・インデックス]、ウォーター・ビジネス[S&Pグローバル・ウォーター・インデックス]、食糧ビジネス[DAXグローバル®アグリビジネス・インデックス]に1/3等分投資するインデックスファンド)

[コメント:状況を見ながら関連ETFも購入する予定]


II.外国債券

<世界債券>

・年金積立インデックスファンド海外債券(無・0.7035%)
・東京海上セレクション・外国債券(401Kで購入)
・すみしん外国債券インデックス・オープン(変額年金保険)

[外国債券ETFも購入検討中]

<米国債券&高配当株式>
・バンガード・ウエルズリー・インカム・ファンド(無・0.9%)

<転換社債>
・JFワールド・CB・オープン(2.1%・1.596%)

<外貨建MMF>

<個別債券>

・世界銀行債などAAA債券(米ドル建て)
・トヨタ自動車海外子会社AAA債券(米ドル建て、豪ドル建て)

[コメント:トヨタFS証券を通じて引き続き海外債券を購入予定]


III.金・オルタナティブ(ヘッジファンド)

・金積み立て(住友金属鉱山)
・マイルストーン(MAN社AHL運用)
・マネックス資産設計ファンド(無・0.9975%)

[コメント:金積立はかなり含み益がありますが、継続・マイルストーンは好成績です・マネックス資産設計ファンドは参考にしているだけで積立はせず]


漏れは無いと思いますが・・・また折を見て、最新状況を記載する予定ですさくら
では、おやすみなさいひよこひよこひよこ


さくらひよこひよこひよこひよこひよこさくら

「祭りの事典」=日本各地の祭りと伝統行事を暦毎に歴史的背景を含めて解説した本で、祭り・行事に纏わる逸話・特色ある行事に関する詳説も収められていますノート勿論、秋祭りの案内も!!オススメ良書ですヽ(´▽`)ノ

星祭りの事典星

さくらひよこひよこひよこひよこひよこさくら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月01日 00時23分10秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.