215925 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 アイアムこのテイドの人間ですわ

 アイアムこのテイドの人間ですわ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Comments

Favorite Blog

いろいろフラストレ… New! ほいぴさん

「第24回エトワール… 楽天競馬ライターさん

a horse with no nam… midwinterさん
ちくわのチークン♪猫犬馬 ちくわ2066さん
ロック魂70(おや… ミケマサチャンさん
湘南競馬 れのせいさん
ミツオーのセカンド… secondvoiceさん

Freepage List

Rakuten Card

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024

Headline News

October 13, 2007
XML
あか昨日朝飛び込んできたニュース
全国ニュースにもなった「赤福」のニュースに
地元では激震が走っています。

よく考れば、地元だけでなく、東海・近畿全域で売っているのだから
ああでもしないとダメやはねぇーと巷の声

でも、子会社で「おにぎりせんべい」というのを作っていて、
売れ残りはそのせんべいになるというのが、もっぱらの定説だったので、
冷凍なんて考えつきもしなかった。
また、今はトレハロースとかいう無害天然の添加物でかなり長持ちするとか聞いていましたし、

松阪牛は地元民もなかなか口に入らないけど、
赤福は地元民も結構口にします。特に、毎一日に出る朔日(ついたち)もちは、限定品で
深夜より長蛇の列ができます。
赤福がどうなるか、地元民としては心配です。
また、撤収された餅はどうなるのか?
エコロジスト(エセ)としても気になります。

みなさん赤福餅には
コピー的商品があるのを知ってますか。
その名は「御福餅」
コピーといっても昭和7年から続いているんですから
大したものです。(創業は赤福より百年短い二百年)
この際「御福餅」にメジャーになってもらいましょう!
http://www.mint.or.jp/ofuku/
伊勢には他にも次のような美味しい餅がありますよ。
二軒茶屋餅 空也餅 へんば(返馬)餅
これらは全国展開していないし、売り切れ御免ですから、多分冷凍保存してないと思いますが。
※ウィキペディアによると、売れ残り赤福餅のマスヤおにぎりせんべいへの転用は、都市伝説だそうです。第1使用している米の種類が全く違うそうです。さすが!
また「御福餅」本舗は十朱幸代主演でドラマ化されたことがあるそうです。(見た覚えがある)すごいぞウィキペディア!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 13, 2007 10:51:30 PM
コメント(4) | コメントを書く
[こんなんどうでっか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.