1796271 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のほほんこいたろう・sp,楽天

のほほんこいたろう・sp,楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

鮒田鯉太郎

鮒田鯉太郎

Calendar

Recent Posts

Free Space

神様の計らいで 彼はいいことを知った
過去は過ぎ去りもう無い 未来きたらずまだ無い
だから今が最高と 俺らころがっていこうぜ
だけど今が最高と 誰が本当に言えるの?
(大槻ケンヂ『パティー・サワディー』より)

そうだ。喜びに見えるものは悲しみで、
愛に見えるものは実は憎しみなのかもしれない。
しかしこの宇宙は闇ではない。
逆に言えば、私たちが孤独や苦しみと認識しているものは、
本当は、あたたかな、あたたかな午後の陽射しであるのかも
しれないのだ。
猫かと思ってよく見りゃパン!
しかし1斤、まだ、まだ1斤もあるじゃないか。
(大槻ケンヂ『ケテルビー』より)

死んだのさ
炎と星に包まれて
涙はさぁ
地獄へ 落ちていく 雨のように

あの頃 僕らはサーカスにいた
愛したね
おたがいね
みんな幸せになれると思ったね
でも死に行くね
だから唄えよ お前は
サンフランシスコ10イヤーズ・アフター
(大槻ケンヂ『サンフランシスコ10イヤーズ・アフター』より)

たった一つの輝きを あんたが失くしたとしよう でもね
コトコト歩き出すがよい コトコト コトコト いい音だな
何もなくなりゃしないのさ かたちが変わっていくだけさ
ワインライダー・フォーエバー
(大槻ケンヂ『ワインライダー・フォーエバー』より)

愛するものが死んだ時には、
自殺しなけあなりません。
それでも
なほもながらふことともなったら
喜び過ぎず悲しみ過ぎず、
テムポ正しく、握手をしませう。
(大槻ケンヂ『リルカの葬列』より)
(中原中也『春日狂想』からの抜粋)

お前の前に細い
しかし、しっかりとした道がある
俺が照らすからお前が行け
サーチライトは月の光りと共に
タイトロープを照らす!
もしも、お前が落ちてくたばったって
ずっと照らし続けてやるよ
だから行け さっさと行け
なんとかなる なんとかなる
なんとかなる なんとかなるからさ
いいところへ行けるぜ
風鈴を鳴らして 待っていてくれよ
僕も後から行くよ
いつまでたっても 僕が来なかったら
君は君で あなたの好きなように
どうか楽しくやっていてください
どうぞ幸福にやっていてください
僕の事は忘れてあげてくださいね
(大槻ケンヂ『サーチライト』より)

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Rakuten Card

2010.04.12
XML
カテゴリ:ザリガニ
入院してたり、退院しても99.9%引きこもっているので、
今年は、本物の桜を愛でる機会が、ほとんどありませんでした。

ウチには、桜ザリガニの櫻がいるから、
彼(名前に反して♂なんです)を眺めて、和もうと思いました。


桜ザリガニ(2010/03/07)
▲2010年3月7日の櫻です。色が濃くて、オレンジに見えますね。


和むためには綺麗な水の方がいいだろうと思い、水換えをしました。
水換えのついでに、ヒーターを撤去しました。

そしたら、オレンジ色のようだった櫻の体色が、このように変わりました。


桜ザリガニ(2010/04/12)その1
▲桜ザリガニらしい淡い体色になったのです。

今までヒーターによって水温が高過ぎて、ゆだっちゃってたのでしょうか。
おーこわ。

こんな飼い主のお茶目に耐えつつ、櫻は間もなくウチに来て一年になります。


桜ザリガニ(2009/04/19)その4
▲2009年4月19日のウチに来たばかりの櫻です。

今でも可愛いですけど、このベビーの時の愛らしさは反則に近いですね。
萌えー!萌えー!萌えー!
萌えブザーが鳴りっぱなしです。


そうそう。
7月には、脱皮シーンを動画で撮影することに成功しました。


  【動画】櫻の脱皮(2009/07/04)(1分44秒)


この一年、本当に櫻には楽しませてもらいました。

もしかしたら、「この記事はあと一週間待って、櫻が来たという19日に
書けばよかったのに」と、思われるかもしれません。
これには理由がありまして、桜が散ってしまう前に、この記事をアップ
したかったんです


桜ザリガニ(2010/04/12)その2
▲さくら さくら 今、咲き誇る


桜ザリガニ(2010/04/12)その3
▲さくら さくら いざ舞い上がれ


アメリカザリガニの飼育下での寿命は、約5年だそうです。
その寿命を全うさせるべく、全力を尽くす所存です。





櫻の先輩たちも元気です。


青ザリガニ(2010/04/12)
▲青ザリガニの蒼々です。

どうですか、この色は。
「我こそは青ザリガニ」と云わんばかりの色になってくれました。
本当にありがとうございます。

この子は、この夏でウチに来て二年になります。
一番古株のザリガニです。


アメリカザリガニ(2010/04/12)
▲普通のアメリガザリガニです。

餌ザリとして売られていたのを選別して購入した子です。
強運の持ち主ですからね。まだまだ長生きしてくれることでしょう。


この子がウチに来たのは、蒼々が来て、しばらく経った後だったと
記憶しています。ちょっとその記憶が曖昧ですが。

薬の副作用らしいのですが、最近スッカリ記憶力が悪くなってしまった
のですよ。いいことを忘れるのなら、厭なことも忘れたいんですけどね。
厭なことは、記憶から消えてくれないからタチが悪いです。


閑話休題。

ウチのザリガニたちは、小さいプラケで単独飼育しています。

プラケ3個。週一の全換水は、なかなかきついものがありますが、
その苦労に生体は応えてくれるので、これからもがんばり続けようと
思ってます。


では、今日はこの辺で~。
今日も読んでくださってありがとうございました。
応援のランキングバナークリックをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。


どんなに苦しい時も 君は笑っているから 挫けそうになりかけても 頑張れる気がしたよ



ランキング参加中です。みなさんの応援を糧に更新がんばります!
  
人気ブログランキング  にほんブログ村



charm 楽天市場店
【チャーム 楽天支店】

ドリームシアター 楽天市場店
熱帯魚と水草の総合専門店!アクアリウム・ドリームシアター






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.12 19:02:42
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「櫻」総特集。(04/12)   anahamanoa さん
桜さんいい色になりましたね~水温だけでこんなに色が変わるんですね?^^
本当に全然違う色になるんですね~不思議^^
5年ですかぁ~うちの仔は1年半くらいかな~私も頑張って育てたいと思います^^
(2010.04.12 19:55:49)

Re:「櫻」総特集。(04/12)   まさ(肉球) さん
総じてキレイですねえ。
それにしても、本当に湯だってしまっていたんでしょうかね(笑)。
ずいぶんと色が違いますが。

青いのは、青魚が餌なんですか?なんかそんなの聞いたことありますが。なんかの色素だか。

長生きしてくれるといいですね。

(2010.04.12 21:31:42)

Re:「櫻」総特集。(04/12)   nalfa さん
こんばんは。
桜、随分と大きくなりましたよね。
色もピンクになって...

他のザリガニも元気で何よりです。
(2010.04.12 21:54:09)

Re:「櫻」総特集。(04/12)   山ちゃんh81w さん
こんばんは~。

おぉ~、ザリさんたち元気そうですね~!何よりです(^^ 

櫻さん、もうあれから1年になりますか~。早いですね~!1年で相当デカく、厳つくなりましたね(^^ でもどうして急に色抜けしちゃったんだろう・・・金魚なんかは太陽光に当てた方が色が揚がると言いますが・・・同じ?

ザリさん、5年も飼育できるんですね!5年と言わず、みんな記録作っちゃうくらい長生きして欲しいですね~! (2010.04.12 23:05:29)

Re:「櫻」総特集。(04/12)   イカボット’66 さん
水温変化で色が変わるなんて初めて知りました(^-^)
櫻さん、立派なハサミですね~♪((o(^-^)o)) (2010.04.13 01:54:03)

Re:「櫻」総特集。(04/12)   モカパン さん
ザリガニってこんな風に脱皮するんですね~。
脱皮に失敗して死んでしまう子もいるとか・・・?
命がけで大きくなっていくんですね。

私はザリガニはちょっと苦手なんですが、子供の頃の櫻ちゃんはかわいいと思います!
つぶらな瞳・・・小さい手・・・
あ、私は大きなハサミが苦手なのかも。^^;
でも飼うとかわいくなっちゃうんだろうな~。(笑)
(2010.04.13 14:18:45)

Re[1]:「櫻」総特集。(04/12)   うつ蔵 さん
anahamanoaさん江

>桜さんいい色になりましたね~水温だけでこんなに色が変わるんですね?^^
>本当に全然違う色になるんですね~不思議^^

変えたところが、ヒーターを撤去したことだけなものですから、
水温によって体色が変化したのだと思うんですけどね。
はっきり云って自信はありません。

>5年ですかぁ~うちの仔は1年半くらいかな~私も頑張って育てたいと思います^^

あの長屋で一年半は、凄いですよ。
ザリガニに限ったことではないですけど、縁あって自分のところに
来た子たちは皆、天寿を全うしてほしいですよね。がんばりましょう (2010.04.13 15:03:01)

Re[1]:「櫻」総特集。(04/12)   うつ蔵 さん
まさ(肉球)さん江

>総じてキレイですねえ。

ありがとうございます。

>それにしても、本当に湯だってしまっていたんでしょうかね(笑)。
>ずいぶんと色が違いますが。

本当のところは分からないです。
ただ、淡い色の方が、桜ザリガニ本来の色ではありますね。

>青いのは、青魚が餌なんですか?なんかそんなの聞いたことありますが。なんかの色素だか。

いえ。他のザリガニと同じザリガニのエサをあげています。

>長生きしてくれるといいですね。

はい。そのためのお世話は手を抜かず、がんばろうと思います。 (2010.04.13 15:07:46)

Re[1]:「櫻」総特集。(04/12)   うつ蔵 さん
nalfaさん江

>こんばんは。
>桜、随分と大きくなりましたよね。
>色もピンクになって...

櫻は、一番後に仲間入りしたのに一番大きくなりました。
こういうこともあるんですね。

>他のザリガニも元気で何よりです。

ありがとうございます。 (2010.04.13 15:12:52)

Re[1]:「櫻」総特集。(04/12)   うつ蔵 さん
山ちゃんh81wさん江

>こんばんは~。

>おぉ~、ザリさんたち元気そうですね~!何よりです(^^ 

ありがとうございます。

>櫻さん、もうあれから1年になりますか~。早いですね~!1年で相当デカく、厳つくなりましたね(^^ でもどうして急に色抜けしちゃったんだろう・・・金魚なんかは太陽光に当てた方が色が揚がると言いますが・・・同じ?

色抜けではなくて、この淡い色の方が、桜ザリガニ本来の色なんですよ。
今までのオレンジのような色の方がおかしかったんです。
何故、色が変わったかは不明です。

>ザリさん、5年も飼育できるんですね!5年と言わず、みんな記録作っちゃうくらい長生きして欲しいですね~!

できるだけ長く一緒にいられるようがんばります。 (2010.04.13 15:20:12)

Re[1]:「櫻」総特集。(04/12)   うつ蔵 さん
イカボット’66さん江

>水温変化で色が変わるなんて初めて知りました(^-^)
>櫻さん、立派なハサミですね~♪((o(^-^)o))
-----
水温で体色が変わるというのは、僕の単なる仮説ですので、
できたら忘れてほしいです。
誤解を生むような書き方をしてしまい、申し訳ありませんでした。 (2010.04.13 15:23:48)

Re[1]:「櫻」総特集。(04/12)   うつ蔵 さん
モカパンさん江

>ザリガニってこんな風に脱皮するんですね~。
>脱皮に失敗して死んでしまう子もいるとか・・・?
>命がけで大きくなっていくんですね。

ザリガニに限らずヤマトヌマエビなど甲殻類総てにとって、
脱皮は命懸けの試練だそうです。こればっかりは、誰も手を貸せないところですので、
飼い主としてはただひたすら脱皮が成功してくれることを祈るだけです。

>私はザリガニはちょっと苦手なんですが、子供の頃の櫻ちゃんはかわいいと思います!
>つぶらな瞳・・・小さい手・・・

ベビーの大きさのまま、いてくれればいいのにって、僕も思いますよ。
でも、そういう訳にもいきませんからねぇ。

>あ、私は大きなハサミが苦手なのかも。^^;
>でも飼うとかわいくなっちゃうんだろうな~。(笑)

メスはハサミが小さいんですよ。
ウチでは、蒼ザリガニがメスですね。
櫻と比べて、ハサミの大きさが段違いに違うでしょう。 (2010.04.13 15:33:44)

Re:「櫻」総特集。(04/12)   kanata39 さん
うつ蔵さん、こんにちは~~(=^・^=)
櫻クンの脱皮の様子、繰り返して見せて頂きました♪
つい、力が入って、もうチョッとダ!!なんて。。。
デモ、終わって、跳ねる様子が、嬉しそうで可愛い!
この表現で正しいのかどうか、限りなく疑問(^_-)-☆

うつ蔵さんのところの、ザリガニさんもアクアシリー
ズのお魚さんたちも。みんな幸せだと思う。
ペットとみるか、家族や仲間とみるかで違うのかも?

うつ蔵さんは、深くて寛大な心で接してらっしゃる。
その優しさ、半分といわず、10分の1でいいから
分けてほしぃなぁ~~(^-^)
(2010.04.13 16:18:40)

Re[1]:「櫻」総特集。(04/12)   うつ蔵 さん
kanata39さん江

>うつ蔵さん、こんにちは~~(=^・^=)
>櫻クンの脱皮の様子、繰り返して見せて頂きました♪
>つい、力が入って、もうチョッとダ!!なんて。。。
>デモ、終わって、跳ねる様子が、嬉しそうで可愛い!
>この表現で正しいのかどうか、限りなく疑問(^_-)-☆

その表現で正しいですよ。
ザリガニなど甲殻類にとって脱皮は成長するための命懸けの試練なんです。
成功して嬉しくないはずがありませんもの。

>うつ蔵さんのところの、ザリガニさんもアクアシリー
>ズのお魚さんたちも。みんな幸せだと思う。
>ペットとみるか、家族や仲間とみるかで違うのかも?

ウチの子たち、幸せですかね。
幸せだと思っててくれると、嬉しいですねぇ。

>うつ蔵さんは、深くて寛大な心で接してらっしゃる。
>その優しさ、半分といわず、10分の1でいいから
>分けてほしぃなぁ~~(^-^)

うへぇ!!
そんな大それた心は持っておりませんよ~。買い被り過ぎですよ~。
でも、寛大とまではいかなくても、生き物には優しくありたいですね。
その場合の優先順位は、人間より魚の方が上です。 (2010.04.13 16:34:34)


© Rakuten Group, Inc.