1634775 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

『クマムシ?!』(復刻) New! Mドングリさん

ネギの草取り New! メンターさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
May 30, 2004
XML
カテゴリ:日々の生活
あ、暑い!
信州にしては湿気もあります。
もう夏ですね、これは。

今日もまたピース・ライブです。
しかも私が「シンガー・デビュー」♪
って、お友だちの歌に、
ほんのちょっとハモリをつけるだけなんだけど。
時間にしてわずか1~2分の出番であります。
でもちゃんとしたホール(400人も入るんだって)で、
シンガーソングライターきたがわてつさんの前座。
けっこうドキドキものですよ。
もうすぐ本番。
楽しんで歌ってきま~す♪

これも音楽。
pgloveさんのサイトからいただいてきました。

★★BRING THEM HOME

----------

ただいま~。
歌ってきました。楽しかったです♪
お客さんもいっぱいはいってたけど、
なんかとっても和気あいあいで、
あまり緊張することもなかったかな。(*^_^*)

今日のライブは平和の大切さを考えると同時に、
障害を持つ子供たちとのふれあいもたくさんあって、
(企画者が福祉関係の団体でしたので)
本当にみんなが幸せに共存できる社会が
何よりも望ましいなーと、改めて感じてきました。

企画者の方のお嬢さん、車椅子のFちゃんは
私の顔を見るなりにっこり笑って、
手をしっかり握りしめてくれました。
好きだから手を繋ぎたいって素直な感情、
なんだか私はうれしくなっちゃいましたね。

障害を持つ子供たちの一時預かり所
Kの方たちも来ていました。
ここは我が家とはとても深い関係にあるのです。(*^_^*)
キイちゃん、Kの事務局長さんのうちからもらったの。
今は引っ越しちゃったんだけど、
昔はこの施設がうちのすぐご近所にあって、
そこに繋がれている川上犬に惚れ込んだ私たち、
子犬が生まれたら分けて下さいとお願いしていて、
そしていただいた子犬がキイちゃんだったんです。
応援の意味もあって、彼らのオリジナルCDも買ってきました。

養護学校の子供たちの和太鼓もありました。
もうホントに自分の感情に素直に乗りまくって、
生き生きと楽しそうに、
とても上手に叩いていて、感動ものでした♪

そして私がお手伝いした1曲、
これは夫のバンドの一つであるGreen Thumb Bandの
オリジナル曲で「5月の雨」というもの。
爽やかな信州の5月にはピッタリの曲なんですよ~。
とりあえず音もはずさずに歌えたようです。
マイクを通して人前で歌う楽しさ、
病みつきになりそうですわ♪(笑)

さて主役のきたがわてつさんですが、
じつは私、彼の歌を聴くのは今日が初めてでした。
ふだん我が家で聴いてるタイプの音楽とは違っていて、
ものによっては苦手かも(笑)と思うものもあったけど、
憲法第9条の歌はなぜか心にしみましたね。
文面で読んでいるのとはまた違った感動。
どんな思いでこの憲法が作られたのか、
どんな思いが込められているのか、
そんなことを考えていたら胸にグッと来るものが……
や、やばい。涙でちゃったじゃないか。

これはCD付きの本になっているそうです。
「憲法をフォーク曲で紹介 CD付きの本を出版」(2004年5月1日)
この本、ここで一部立ち読みもできます。

いちおうこの機会にもう一度、
日本国憲法の前文と第9条をおさらいしておこう。

日本国憲法

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。


第9条  日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 30, 2004 09:12:31 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.