1634748 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

『クマムシ?!』(復刻) New! Mドングリさん

ネギの草取り New! メンターさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
December 12, 2004
XML
Advent Calendar

黒猫TATEのお話カレンダー

今日の日にちをクリックしてくださいね♪

**********

チャリティ・コンサート「ジョンの日曜日」が
無事に終了いたしました。
おいでくださったみなさま、
本当にありがとうございました♪

special thanks to

☆ヨタママさん&ヨタパパさん
「おいしいコーヒーとお菓子をごちそうさまでした!」

☆バンド仲間のIさん
「いろいろお世話になります。(*^_^*)」

☆PTAコーラス仲間のKさんファミリー
「最後までおつきあいくださってありがとうございました!」

☆えっちゃん
「おいしいケーキをありがとう!」

ライブ・レポートなどいろいろ書きたいけれど、
今日もこれから外出です。
何でこんなに忙しいんだぁ~~~?(涙)

----------

チャリティー・コンサート、
「ジョンの日曜日」が無事に終了いたしました。
いちおう簡単にそのご報告だけ。

ジョンの流星を見つけて
立ち止まる…。
追い続けるんだ!
世界が愛に包まれるその瞬間を
見逃してはイケナイ

(2004年プログラム・メッセージより)

12月11日土曜日は朝からいいお天気でした。
軽井沢は寒いかなと思ったのに、意に反してけっこう暖か。
写真は佐久平から見る浅間山。



今年で9回目となる「ジョンの日曜日」。
例年は10バンドを越える出演者で大にぎわいでしたが、
今年は少ないバンド数でじっくりと聴かせよう、ということらしく、
奥野裕介、The Three Georges、きゅうふら、
v@ss、Apple Pie、YAMA-SHOWSの6バンドが出演しました。
私は今年、純粋にThe Three Georgesのマネージャー兼追っかけ
という立場で気楽に参加するつもりでいましたのに、
会場でプログラムを見てびっくり。
あれ、私の名前がスタッフ欄に載っている……!
まー、いいんだけどね、事後承諾でも。
で、けっきょく去年と同じく受付のお手伝いをしました。
というわけで、写真がほとんど撮れなかったのよ。(涙)

数少ない画像のご説明です。

楽屋でのYAMA-SHOWS
今年はThe Three Georgesのベーシストを貸し出ししたので、
いっしょの控え室でわいわいと。



私のお気に入りの奥野裕介くん
要潤くんにちょっとだけ似ています。
素直なあま~い声にうっとりです。



わがThe Three Georgesは2番目に出演しました。
歌ったのは演奏順に
・Nowhere Man
・You Can't Do tThat
・Yes, It Is
・And Your Bird Can Sing
・Woman



モニターがうまく返ってとても気持ちよく歌えたそうなんですが、
気持ちよすぎてノリノリの穴沢氏が暴走しました。(笑)
歌じゃないところで歌っちゃったよ!
でも、これこそライブの醍醐味とお許しくださいませ。
ポールだってそういうことあったみたいですし。(笑)
でもま、演奏とコーラスは良かったからね。

さて、お友達2名が参加のコスプレバンドApple Pie。
みんななりきっているのがすごいです。
演奏も歌も最高にいかして(死語?)ました。



あとの出演者、写真がなくてごめんなさい。
なかなか受付を離れて動き回ることができなかったの。

ところで、こういうものにスタッフとして関わっちゃうと、
イベントの表も裏もよーく見えてしまって、
改善点も実はたくさん目に付いていたのですよね。
そうしましたら来年は10周年ということでスタッフも一新、
新たなる「ジョンの日曜日」として再スタートするそうです。
せっかく県内外にも定着してきたイベントなので、
ますますいいものにするために頑張ってもらいたいものです。

私の注文?
とりあえずは司会をビートルズの好きな人に代えてもらいたいってことかな。
それだけでもイベントのイメージがかなり変わるはずです。
やっぱりね、ビートルズを好きな人たちがバンドをやり、
ジョンや、ビートルズを好きな人たちが聴きに来るのだから、
その思いに応えられる人でないと無理だと思います。
この違和感は「ジョンの日曜日」に参加した1年目から感じていたこと。
(私が関わるのは今年で3年目です)
申し訳ないけど、今までの司会者さんはビートルズについて無知すぎる。
おそらく彼には彼の「しゃべり」が合う場所があると思うけど、
でもこのイベントにははっきり言って不適任です。

ああ、ついに言ってしまったよー!
でもねー、ほんと、このイベントを良くしたいからこその想いなの。
主催者の友達だからいえないっていうんじゃなくて、
友達だからこそわかってもらって代わってもらうか、
あるいはそのような司会者になるよう努力してもらうか、
そのどちらかしかないのよね。

本当に何かを変えようとか、良くしようと思うとき、
それにかかるエネルギーってものすごいものだと思う。
でも、想いが本物ならきっと変えられるはずなんだ。
どんなに身近な小さなことからでも、
もし本当に自分がより良いものへと変えたいと思えば。(*^_^*)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  December 16, 2004 07:27:56 AM
コメント(10) | コメントを書く
[音楽・本・バイクほか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.