1635168 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

『彼岸花が咲く島』 1 New! Mドングリさん

カラオケ完成? New! メンターさん

梅雨が明けたら夏で… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
April 30, 2008
XML
カテゴリ:憲法
5月5日(月)

9条を生かす[分科会]

開場 午前9時
開演 午前10時(午後7時終了予定)
幕張メッセ・国際会議場 定員3000名

タイムテーブル
>>  http://www.whynot9.jp/doc/may5_timetable_01.pdf

■シンポジウム  (●はコーディネーター)

1「世界の紛争と非暴力」
  ●谷山博史 日本/日本国際ボランティアセンター
  伊勢崎賢治 日本/東京外国語大学
  ヤスナ・バスティッチ ボスニア/ジャーナリスト
  フローレンス・ンパエイ ケニア/ナイロビ平和イニシアティブ
  エル・ハジ・ムボッチ セネガル/法学者

2「アジアのなかの9条」
  ●権 赫泰(コン・ヒョッテ) 韓国/聖公会大学
  ●ニコラ・リスクティン ドイツ
  ジョセフ・ガーソン アメリカ/フレンズ奉仕委員会
  高里鈴代 沖縄/基地・軍隊を許さない行動する女たちの会
  陳 瑤華 台湾/東呉大学
  班 忠義 中国/映画監督
  ガス・ミクラット フィリピン/国際対話イニシアティブ

3「平和を創る女性パワー」
  ●秋林こずえ 日本/婦人国際平和自由連盟
  エレン・ウッズワース カナダ/バンクーバー元市議会議員
  高里鈴代 沖縄/基地・軍隊を許さない行動する女たちの会
  高田公子 日本/新日本婦人の会
  丁 京蘭(チョン・ギョンラン) 韓国/平和を創る女性の会
  西野瑠美子 日本/VAWW-NET JAPAN
  アン・ライト アメリカ/元陸軍大佐・外交官
  フローレンス・ンパエイ ケニア/ナイロビ平和イニシアティブ ほか

4「環境と平和をつなぐ」
  ●辻 信一 日本/ナマケモノ倶楽部
  ●小野寺愛 日本/ピースボート
  アウキ・ティトゥアニャ エクアドル/コカタチ郡知事(先住民族出身)
  星川 淳 日本/グリーンピース・ジャパン
  アリス・スレーター アメリカ/核時代平和財団 ほか

5「核時代と9条」
  ●中村桂子 日本/ピースデポ
  浅井基文 日本/広島平和研究所
  CGウィラマントリー スリランカ/元国際司法裁判所判事
  キャスリン・サリバン アメリカ/軍縮教育家
  アリス・スレーター アメリカ/核時代平和財団
  金子一人 日本/日本被団協

6「9条の危機と未来」
  ●湯川れい子 作詞家
  ●吉岡達也 ピースボート
  品川正治 経済同友会終身幹事
  水島朝穂 早稲田大学
  香山リカ 精神科医
  伊藤真 伊藤塾塾長
  ロニー・アレキサンダー 神戸大学大学院 ほか

■特別フォーラム

1「武力紛争予防のためのグローバル・パートナーシップ(GPPAC)」
 アジア太平洋フォーラム
  韓国、中国、香港、台湾、モンゴル、ロシア、フィリピン、太平洋から
 約20名

2「国際法律家パネル」
  国際民主法律家協会、米ナショナル・ロイヤーズギルド、韓国民弁など
 約30名

■実行委員会企画

1パネル討論 「グローバリゼーションと戦争」
  弘田しずえ 日本/カトリック正義と平和協議会
  ポール・サオケ ケニア/社会的責任を求める医師の会
  フレデリック・デュラン スイス/国際平和ビューロー
  コラソン・ファブロス フィリピン/戦争を止めろ連合

2パネル討論 「軍隊のない世界へ」
  前田朗 日本/東京造形大学
  イム・ジェソン 韓国/良心的兵役拒否者
  クリストフ・バーベ スイス/脱軍事・非武装化を求める協会
  カルロス・バルガス コスタリカ/国際反核法律家協会副会長

3ワークショップ 「平和教育の世界キャンペーン 憲法9条と地球市民」
  ベティ・リアドン アメリカ/平和教育家
  松井ケティ 日本/清泉女子大学

4ワークショップ 「軍縮教育 核廃絶の未来」
  キャスリン・サリバン アメリカ/軍縮教育家

5ディスカッション 「イラク、アメリカ、日本」
  カーシム・トゥルキ イラク/人道支援ワーカー
  エイダン・デルガド アメリカ/イラク帰還兵
  雨宮処凜 日本/作家
  高遠菜穂子 日本/イラク支援ボランティア

■自主企画 (順不同)
「世界に広がる9条の会」 (バンクーバー9条の会、
             憲法9条を守るジュネーブ・グループ)
「沖縄・米軍基地と9条」 (日本平和委員会)
「東北アジアと米軍再編」 (平和フォーラム)
「環境からみた基地問題」 (9条を生かす法律家有志の会)
「理性による平和 ワシントンDCにおける草の根運動」
        (ワシントンピースセンター)
「原爆と9条」 (日本原水協)
「核のない地球@9条」 (日本YWCA)
「劣化ウラン兵器の禁止」 (劣化ウラン兵器禁止を求める国際連合)
「平和構築とメディア」 (マスコミ9条の会、韓国記者協会、JCJ)
「海外から見た憲法9条」 (草の根メディア9条の会)
「憲法9条と地球市民」 (週刊金曜日)
「紛争地で活かす憲法9条」 (非暴力平和隊・日本)
「ポーポキ、平和って何色?」  (ポーポキ・ピース・プロジェクト)
「戦争と弾圧」 (映画「時代を撃て・多喜二」製作委員会ほか)
「9条・ヤスクニ・歴史『和解』」 (平和の灯を!ヤスクニの闇へ
                 キャンドル行動実行委員会)
「あんにょん サヨナラ」「出草の歌」 映画でみるヤスクニ問題 (同上)
「『ねがい』交流会」 (ねがいコネクション/日本のうたごえ全国協議会)

■ライブハウス
「和太鼓、獅子舞、平和寄席」
「ピースな演芸会」 (写9プロジェクト ) 古今亭菊千代 ほか
「音楽のパワーで憲法9条を守ろう!」
    (Peace Not War Japan) 金子飛鳥、ピーター・バラカン ほか
「歌の力 平和へのねがい」 
    (うたごえ喫茶・ともしび9条の会) 清水正美とともしび合唱団
「戦争経済と児童労働、アートによる解決」 
    (Gondwanaland財団) ジョン・デバラジ、インドの子どもたち)
「本多立太郎 94歳の決意表明」
「イラクに咲く花」 (イラク・ホープネットワーク) 高遠菜穂子ほか

■ミニステージ

「歌・命の輝き」 (被爆アオギリ二世を植え広げる会)
「9条ピースウォーク 広島から幕張までの71日間を再現!」
        (9条ピースウォーク実行委員会)
「ナターシャ・グジー コンサート」
「非暴力たんぽぽ作戦」 (平和プロジェクト 背高女)
「たからもの、みぃつけた!」 (60.9ナインにいがた)

■シネマ

「戦争をしない国 日本」
きくちゆみさんと観る「テロリストは誰?」
「イラク 戦場からの告発」
「君、知ってる? 首都炎上 アニメ東京大空襲」
「泥にまみれた靴で 未来につなぐ証言 侵略戦争」
ジャン・ユンカーマン監督と観る「映画 日本国憲法」

■ブース・展示・販売コーナー
 100ブースが出展

以上、タイトルや内容は予告無しに変更になる可能性があります。
5月4日は手話通訳あり。

5月6日(火)

[まとめの総会]

開場 午前9時
開演 午前10時(午後12時終了予定)
幕張メッセ・国際会議場 201 定員300名

■分科会からの報告

■最終文書
「9条世界宣言」の採択
「9条世界会議レポート」の確認

■午後1時から 記者会見■■
 (幕張メッセ・国際会議場 201)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 30, 2008 03:45:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
[憲法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.