1650564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こきっつぁんの765EVENING

こきっつぁんの765EVENING

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Comments

はじめまして@ Re:こきっつぁんのハートフルギャラリー 「嗚呼、後楽園球場」(04/12) 日本人は何でも新しいものがよくて 古いも…
ジョンけけ@ またかのまさか こきっつあんさんへ こんにちは。インド…
こきっつあん@ まさか 休眠状態のこのブログを覗いたら、まさか…
ジョンけけです@ Re[1]:私が落ち込む、いわゆるひとつのパターン(01/27) こきっつぁんさんへ 2018年のたった今、拝…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Headline News

Profile

こきっつぁん

こきっつぁん

2009.07.22
XML
カテゴリ:閑話休題
皆既日食

結局、ずっと曇っていて、甲府からは部分日食も見えなかったなあ。
まあ1時前だったかな、雲の間から太陽が1分ぐらい顔を覗かせたけど、
結局、私は見ることが出来なかった…。
それにしても、テレビで各地の皆既日食の様子を見たけど、
本当に夜みたいに真っ暗になるんだね。
あれは、分かっていても、びっくりしちゃった。
26年後の皆既日食は、ちゃんと体感したいなあ。
3年後の金環食でもいいけど。





結局、レアンドロに「サル」なんて言ってないんでしょ。誤解なんでしょ。
今時、外国人選手をつかまえて、そんなこと言うかな? 常識的に考えても。
逆に、日本人が「イエローモンキー」と言われることはあっても。
これはヴァンフォーレの選手を信じたいな。
ただ、そんな疑惑(?)を持たれたのはいかんね。
今後、つまらないことで神経を注がなきゃいけないから。

それにしても、今日はヴェルディに良く勝ってくれた!
YAHOO!のJリーグ速報をかじりついて見ていて、
大黒に同点にされた時は、このまま引き分けか、とがっくりしたんだけど、
よくぞ、大西が起死回生のロスタイムゴールを叩き込んでくれたよ。
これは今季最高のドラマチックゴールだね。
仙台が首位の湘南に勝ってくれたことで、かなり勝ち点差が縮んでくれたね。
次節のホームの仙台戦が実に楽しみ。





結局、ベスト4には、東海大甲府と甲府工業が進出したか…。
なんだかんだ言いながら、しっかりこの2チームが勝ち上がってくるのは、
さすがと言うべきか。本当の実力があると言うべきか。

今日は、東海のエース渡辺圭君は、
そんなに調子は良いほうに見受けられなかったけど、
調子が悪いなりに打者を手玉に取れる所は、良い投手の見本ですな。
都留はエースの折山君が好投しただけに、
2年生投手を先発させたのが、少し悔いが残りますが、
これはまあ、いろいろな考えや事情があったんでしょう。
東海打線を3点に抑えたんだから、大したものです。
打線、それも右打者が渡辺圭君をもう少し打てれば、
富士学苑戦のような逆転劇も期待できたんだけど…。
でも、今大会は都留は良く頑張りました!! 拍手モノです!
先発したのは白鳥君だったかな、良いピッチャーなので、秋以降が楽しみ。

結局、工業・商業対決は、1回の攻防が命運を分けた形になっちゃったね。
商業が初回の三塁打を足がかりに得点していれば、全く逆のスコアになったかもしれない。
点が入らなかったショックなのか、緊張なのか、
商業のエースの清水君は、初回は今までとは別人のようなピッチングで、
球は走らないわ、変化球のコントロールは甘いわで、
そこをうまく工業打線につかまえられてしまったね。
しかも、3番の三枝君を始めとして、左バッターがよく打った。
工業のエースの小俣君も、ホームランを3本も浴びて、
決して本調子とは言えなかったけど、要所はうまく抑えたね。
ここらへんは、強豪と言われ続けた中で、
激戦や修羅場をくぐり抜けてきた差が出たのかもしれないね。
もっと商業は伸び伸びやってもよかった。今までの溌剌さが欠けていたかな。

でも、商業の4番でキャプテンの宮下君の2本のホームランは凄かったね。
第1打席の、場外に消える大ファール(もう一歩でホームラン)を含めれば、
1試合に3本も大飛球を飛ばしたんだからね。
この飛ばすバッティングは天性のモノ。将来が楽しみだなあ。
コールド負けでなければ、もう1打席立つことが出来たんだけど…。
ちょっと、その打席は見たかったね。





結局、YBSはラジオの決勝戦しか、今年の高校野球の中継はないのか…。
準決勝の中継すらないのか…。
2年連続でテレビで決勝戦の実況中継はないのか…。淋しすぎる。





結局、衆議院はドタバタ解散か…。
7月21日から8月30日までが政治の空白期間か…。
まるで小学生の夏休みみたいだな(笑)
どうせ自民党は負けるんだから、負け方が大事だよ。
同じように、民主党は勝ち方が大事。
勝っても何も出来なかった、じゃ最悪だ。
まあ、山梨3区は、どちらの政党の候補者に投票しても、
どちらも比例代表で復活当選しちゃうんだろうなあ。
重複立候補は出来ないようにすべきだと思うけどなあ。

あと、テレビの選挙速報の特番がつまらなくなるので、
マスコミの「出口調査」も廃止すべき!
あんなの考えてみれば失礼だよ。
「誰に投票しましたか?」なんて、よく聞けるよね。
開票直後に当確が出るんなら、特番なんて放送する必要なし!





結局、前半戦は、ファイターズは首位でUターンか。
打線が好調だし、ダルビッシュがいるから、このままいけそうだな。
結局、セリーグはジャイアンツとドラゴンズのマッチレースになるのか?


以上、なんだかんだ言いながら、
結局、かき氷はいちご味が好きなこきっつぁんでした。


それでは曲です。JULEPS の「皆既日蝕」  どうぞ!

甘食
甘食?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.23 23:08:20
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.