312209 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

   「花いかだ」       ~旅こよみ~

  「花いかだ」  ~旅こよみ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.09.28
XML
テーマ:雨飾山(2)
カテゴリ:山登り

                   雨飾山頂上 "南峰から北峰の石仏"



所用があって9月17日から白馬に来ている。

9月20日(水)

8時朝食済ます。快晴だぁ!! よ~し 久しぶりに "雨飾山"に行ってみょう。
山行きの準備する。

8時45分白馬を出発する。小谷(おたり)村のローソンで昼食用の弁当とお茶・チョコレートを購入する。

最初のトンネルを抜けて次のトンネルに入る100mほどの間に信号がある。この信号を右に折れる。

信号のそばに「小谷温泉」の看板があるが、トンネルを出てすぐなので注意していないと青信号の時は直進してしまう。

白馬方面から行くと最初のトンネルを抜けてすぐ右折だ。

右折すると工事中の信号機がある。道路が狭いので、となりに新しいトンネルを建設中だ。すでに貫通しており早々に開通するのではないかと思う。

小谷の集落の中を抜けて小谷温泉に向かう。米の収穫が始まっている。

小谷温泉は約450年前、武田信玄によって発見され「信玄の隠し湯」として有名である。

二軒の温泉旅館がある。温泉を過ぎると仮設の橋が架かっている。土砂崩れのため工事中だ。

一キロほど行くと村営の「雨飾荘」がある。この山荘のすぐ上に無料の露天風呂がある。

まもなく妙高高原(笹ケ峰高原)への分岐を過ぎ2~3キロ進むと雨飾山登山口の分岐である。

直進すると原生林に囲まれた神秘的な「鎌池」に行く。ここで右折して一キロほどで駐車場に着いた。(9:40)

雨飾山登山口駐車場


「花いかだ」バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.28 22:59:09
[山登り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.