312253 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

   「花いかだ」       ~旅こよみ~

  「花いかだ」  ~旅こよみ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.04.01
XML
カテゴリ:気楽な旅

     能登半島最北端の岬

~ 禄 剛 崎 灯 台 ~

国道149号線を北上 「道の駅 狼煙」

広い駐車場 観光バスが2台停まっている

車で灯台まで行けない ここから歩いて行くことになる

禄剛崎は海岸段丘の岬であるため 急な坂道を登らないと岬には行けない

上からツアーの一団が降りてきた私より年配の方々だ 降りるのも大変だが 

登るも大変だっただろうなぁ~

年寄りにはきつい登り坂だ

登り切ると平坦地になりその先端に白亜の灯台がある 禄剛崎灯台だ

 

能登半島めぐり 001.jpg 

明治時代にイギリス人の設計で造られたそうだ

灯台が設置される前は 狼煙(のろし)で船に合図を送っていたことから狼煙灯台とも呼ばれている 

そのことから地名も狼煙町となっており 道の駅も 狼煙(のろし) だ

ここは能登半島の最先端で、日本海に面した荒々しい海岸線の外浦

富山湾に面した静かな内浦分かれるところ 

また ここからは 「海から昇る朝日と、海に沈む夕陽」が同じ場所でみれることでも

有名だとか・・・・・

灯台をみると 思い出されるのは 

昔。 昔。 その又 昔。・・・・・    中学生の頃かなぁ・・・・・・

木下恵助監督 「喜びも悲しみも幾年月」 佐田啓二(中井貴一の父) 高峯秀子 主演

灯台守夫婦が全国各地の灯台を廻る 波乱に満ちた生活を描いた作品

また 若山彰が歌う「喜びも悲しみも幾年月」 は今聞いても感動深い名曲だ 

                是非 聞いて見て  ↑↑ クリックして

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.01 23:48:29
[気楽な旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.