312249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

   「花いかだ」       ~旅こよみ~

  「花いかだ」  ~旅こよみ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.04.30
XML
カテゴリ:気楽な旅

 ~ 能登半島めぐり 最終回 ~

朝から快晴 今回のマラソンと旅は晴天に恵まれ 

快適なドライブと素晴らしい景色を堪能することができた

今日で最後になる

駐車場の前にある階段を登るとそこは日本海 歩いて1分もかからない距離だ

そこには世界一長いベンチがある 朝が早いので誰もいない 静かな海岸線 

ベンチに座ってサンセットを眺めるのもいいが

能登半島めぐり 008.jpg 

こんな長いベンチに大勢座ってわいわい言いながら眺めるサンセットはどうかなぁ・・?

能登半島めぐり 007.jpg

 

やっぱり夕日は静かな雰囲気のほうが似合う

道の駅 とぎ海街道 をあとにして 能登半島を横断して

七尾市の道の駅 能登食祭市場に寄る

あいにく本日休業 残念 海辺のテラスでしばらく海を眺めて潮風にあたり休憩 

石川県から富山県へ 氷見市の道の駅 ひみ番屋街 

能登半島めぐり 009.jpg 

富山湾の豊富な魚介類がならぶ番屋

隣に その新鮮な魚を使った回転すし屋がある

ここで 昼食とする 今はホタルイカが旬 堪能する

能越自動車道を通って東海北陸自動車道へ 福光ICで下りて

国道304号線で五箇山合掌造り集落 相倉集落 

能登半島めぐり(3) 003.jpg 

残雪の中に合掌造りの家が並ぶ 冬の厳しい生活が感じとれる

 

能登半島めぐり(3) 004.jpg

国道156号線に出て 菅沼集落 こちらの方は相倉集落に比べて小規模 

駐車場からエレベーターで下りて集落の中を散策する 

 能登半島めぐり(3) 005.jpg

小さな食堂に入りこの地方名物の豆腐を戴く

この地の豆腐は堅くておいしいとのこと フキみそを付けて戴く 

フキの香りが口の中に広がり春を感じる

 この集落は国道の歩道から見下ろせる

能登半島めぐり(3) 006.jpg 

御母衣ダム・荘川さくら と この国道沿線は見所がいっぱい 

雪のない時に再度挑戦したいものだ

荘川ICから東海北陸自動車道に乗って帰ってきた

今回もマラソンと小さな旅がセット 道の駅での野宿 と 格安旅行

 おつかれ様でした

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.01 00:07:38
[気楽な旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.