426152 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あべ社労士のポジティブノート

あべ社労士のポジティブノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

最近読んだ本(問題… New! へこきもとさん

算定基礎届へ移行し… New! SRきんさん

飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん

カレンダー

コメント新着

あべとしや@ Re[1]:“惰性”で日々が過ぎないように(12/29) yajima-srさん コメント、年末にいただい…
yajima-sr@ Re:“惰性”で日々が過ぎないように(12/29) 痛っ!! 自分のことを指摘されているようで…
kimiki0593@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
あべとしや@ Re[1]:新入社員研修で教えられたこと(04/12) yajima-srさん コメントありがとうござい…
yajima-sr@ Re:新入社員研修で教えられたこと(04/12) 社外の人の話を聞く機会は、新人にとって…

プロフィール

あべとしや

あべとしや

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

ニューストピックス

2010年04月15日
XML
カテゴリ:自然の中で
4月に入ってから、思ったようにブログの更新ができておりません。
前回の更新から、また1週間以上経ってしまいました。
もう少しまめに更新できるようにしたいと思います(毎度のことですが・・・ぽっ)。

今週は、事務所ニュースを作成して、顧問先と営業先回りをしております。
まわるところは製造業が多いですが、少しずつ回復基調になっているようで、雇調金も使わないあるいは休業日数を減らすところが多くなってきております。

ただ、全体的には回復基調にあるとはいえ、リーマン・ショック前の状態にはほど遠いようで、建設業関連やサービス業などではまだまだ回復の兆しすら見えていないところもあったりしているのが現実です。
お客さんのところへ行くと、ここんところずっとそういった話題で終始しており、早く景気のいい話をできるようになりたいものです(なりたいのは会社の方かもしれませんが・・・)大笑い

ここ伊那谷には「高遠」という全国的にも有名な桜の名所があるのですが、今年は開花予想が例年よりも早いとされたため、通常のピーク時にあわせて組まれるツアーの客ががっかりとするのではと危惧されていたのが、ここんところの寒の戻りもあって、未だに満開の桜が維持されているようです。
しかし、地元ではなかなか「高遠」まで行こうという気は起こりません。

行くまでに疲れてしまうというのが、大きな理由です。
それに、私のような仕事の場合には、クルマであちこち駈けずり回っているおかげで、道々で咲き誇っている桜を見るだけで、充分な目の保養になっているのです。

特に、この時期は桜だけでなく、「花桃」やモクレン、ハナミズキ、スイセン、チューリップ、芝桜といった花々が競うように咲き始めるので、とても贅沢な気分になってきます。
今週はかなり寒くなっていますが、こうした桜やそれぞれの花々の咲き誇る姿を見るにつけ、春という季節を満喫できていて、とっても幸せな気分になっていくのです。

4月も半ばを過ぎ、春満開といった感じでしょうかさくら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月15日 23時15分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[自然の中で] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:寒いけど春満開のこのごろ(04/15)   yajima-sr さん
有名な高遠の桜、見てみたいと思うのですが、仰るとおり名高い桜はどこも大混雑でしょうから、そう思うと出かける気持ちにブレーキが掛かります。
当地の桜では、そこそこ有名な「臥龍桜」が、これから見頃を迎えます。
今日(15日)現在では、「つぼみふくらむ」程度ですから、来週中頃でしょうかねぇ。
毎年のことですが、楽しみにしています。
(2010年04月16日 01時56分41秒)

Re[1]:寒いけど春満開のこのごろ(04/15)   あべとしや さん
yajima-srさん
コメントありがとうございます。
>当地の桜では、そこそこ有名な「臥龍桜」が、これから見頃を迎えます。
すみません。初めて知りました。岐阜には、たくさん見所があってうらやましいです。先日も、犬山城と明治村まで遊びに行ってきましたし、その前は世界遺産の白川郷まで行ってきましたよ。
昨年は、郡上八幡に桜の見頃に2回も遊びに行ってきました。信州とはまた違う雰囲気を感じます。
(2010年04月20日 19時31分28秒)


© Rakuten Group, Inc.