992209 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Headless

Headless

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Comments

Free Space





















































May 14, 2016
XML
カテゴリ:スパイ

あっき〜2002さんの楽天エンタメナビでの

映画「陰謀のスプレマシー」の作品評価は2点(5点満点)です!

映画「陰謀のスプレマシー

陰謀のスプレマシー

■出演者
アーロン・エッカート/オルガ・キュリレンコ/リアナ・リベラト/アレクサンダー・フェーリング/ニール・ネイピア

作品レビュー「リアリティを感じなかった」を楽天エンタメナビで見る



あらすじ
監督はフィリップ・シュテルツェル、
主演はアーロン・エッカートとオルガ・キュリレンコ。
人生を抹殺され陰謀に巻き込まれた主人公が、
すべてを賭けて巨大組織に挑むアクション大作。
元CIAエージェントのベン・ローガンは、
ある日勤務先の会社が忽然と消えてしまうが、
コインロッカーに隠された書類から
自分が暗殺者リストに掲載されていることがわかる。
ローガンは不法滞在者となるも捜査を続行、
ある機密書類を手に入れるのだが、
娘のエイミーが組織に誘拐されてしまう。

イマイチ現実味のない世界に入っていけませんでした。

序盤に父親が勤務している会社、
社員が皆殺しにされてるなら、大量連続殺人が起きてるんですが、
平常運転のベルギーで、
何故か主人公親子だけ警察にまで目を付けられていたり、

あとは、人が見ている所で堂々と殺しまくる人々が、
スパイの癖に隠す気が全く無いやる気のなさ。

ど派手な馬鹿映画から、
唯一の楽しみを消し去ったような映画でした。


CIAっていう組織に対しての、
妄想がキツくなってきたなぁ・・って思う昨今

昔は、同じような感じでFBIのイメージが暴走してて、
ツイン・ピークスや、Xファイルに登場するFBI捜査官が、
真面目に超常現象追いかけてしまってる滑稽なものがありました。
FBIっていうのは、連邦捜査局とかですんで、
日本でいう所の警視庁みたいなものです。

2000年以降の作品は、
意図的にか、そういったFBIのイメージを使わず、
新しいキャラクターを生み出していったので、
アルカイダと戦ってビンラディンを追い詰めたのが、
CIAの女性局員だったという話もあったりの
必然的にCIAが出てきた感じじゃないでしょうか。

コノ映画では、
ニュース等の内部告発記事に登場してくるCIAの、
やりそうな事をさせては居るのですが、
実際に映画にしてみたら、現実とのギャップが有り過ぎた
という結果になったんだろうと思います。

この際、
CIAとはどんな組織なのか?
そこそこ、キッチリ押さえておきたいと思います。

>中央情報局(ちゅうおうじょうほうきょく、
>英:Central Intelligence Agency、略称:CIA)は、
>外国での諜報活動を行うアメリカ合衆国の情報機関である。
>中央情報局長官によって統括され、
>アメリカ合衆国大統領直属の監督下にある。
>
>一般には以下のような活動があるといわれている。
>・諜報活動
> アメリカ軍の戦闘地域での情報収集
>  ヒューミントの他、無人偵察機を使用したものを含む。
> 外国の政治・軍事・経済情報の収集
>・謀略活動
> 外国での情報操作
> 反政府組織などの援助、人材育成
> 親米政権樹立の援助
> 反米政権打倒の援助
> アメリカ合衆国に敵対する指導者の暗殺
>
>情報活動・公的刊行物
>「ザ・ワールド・ファクトブック」世界各国の現況をまとめている。
>「グローバル・トレンド」
> CIAの下部機関であった国家情報会議
> (NIC:National Intelligence Council)が
> 4-5年おきに発行していた20年後の未来予測、
> 現在は独立したNICが発行する。

日本でもCIAを作るという話題が、
一時期出て、すぐに消えてしまいましたが、、
日本という国は、既に法治国家ではなくなっていて、
資本主義のスパイ天国だそうです。

桝添「家族の部屋だけど政治の話をしたからセーフ」
政府「2億円を裏側で払ったけど正当な対価だからセーフ」
安倍「パナマ文書が問題になってるけど調査しないからセーフ」
小渕「政治資金の不正があったがドリルで壊したからセーフ」
甘利「賄賂要求したけど泣いて辞任したからセーフ」

グローバル社会みたいな事言ってますが、
外国人の方々とコミュニケーションを取る言葉は英語で、
その英語の文化圏だけに絞って、常識的な基準を考えると
グローバル基準でやってはいけない、なくてはならないが、
日本は全く法整備されてなかったりするんですよね。

CIAが、
どれぐらい日本に関与しているのか?
というのが、wikiに書いて有りました。

>日本占領期から、
>児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、田中清玄、笠信太郎、
>緒方竹虎、正力松太郎、野村吉三郎などを協力者として、
>揺籃期の自由民主党に活動資金を提供し、
>心理戦略委員会(Psychological Strategy Board。
>のちの作戦調整委員会)などの方針に沿って
>政治及びマスメディアを利用し、
>国内のアメリカニゼーションと政府の親米化に一役買った
>
>2006年7月18日に公開された国務省編纂の外交史料集によると、
>冷戦時代にはアメリカ政府の反共政策に基づき
>日本の親米勢力や左翼穏健勢力に秘密資金を提供していた。
>秘密資金の提供を受けたのは岸信介、池田勇人両政権下の
>自民党有力者と社会党右派(後に民社党を結党する勢力)
>とみられている。
>この結果、右派が民社党をつくり、
>日本社会党は弱体化することになった。
>
>冷戦終結後、
>双子の赤字に苦しむアメリカ政府による
>人員や経費の削減等のため危機に直面したCIAは、
>日本等の友好国の経済情報などの
>非軍事分野での情報収集と分析を始めた。
>1990年4月には長官のウェブスターが
>「日本やヨーロッパ諸国の
>経済上の競争相手に対する情報戦略を扱う企画調整室を設けた」
>と発言し、
>1992年4月には長官のゲーツが
>「業務の約4割、予算の2/3は経済分野に当てる」と演説した
>2011年には、上級オフィサーで2000年に没した
>ロバート・クロウリーが遺した協力者一覧
>「クロウリーファイル」の「C」の節に、
>コロンビア大学教授のジェラルド・カーティスが
>掲載されている事が明らかになり、
>協力者の一人であると名指しされている。
>
>日本の指定暴力団ともコネクションを持つとされる。
>日本共産党には、岸の系列から
>統一協会へ関与していると主張された。
>
>CIA日本支局を立ち上げたのは
>米国OSS(戦略情報局)スイス支局で
>アレン・ダレスの部下だったポール・ブルームで、
>彼が来日後に最初に連絡をとったのが笠信太郎であり、
>以降、ブルームと笠は
>日本の指導的知識人の糾合する目的の座談会を主催するなどして
>親米論調の涵養を図っていた。
>また、野村吉三郎(元海軍大将・駐米大使)に資金提供して
>海上警備隊(海上自衛隊の前身)を創設させ、
>野村の参院選出馬を支援している。
>反ソ反鳩山の緒方竹虎を首相にするための
>工作活動を展開するとともに、
>緒方の「日本版CIA構想」を支援していた。
>正力松太郎を使って日本全土を縦断する
>一大反共軍事通信網を構築する構想があったとされる。
>(→正力マイクロ波事件)
>
>吉田則昭、山本武利、加藤哲郎らは
>2008年4月から9月、アメリカ国立公文書記録管理局で
>2005年に機密解除され
>2007年1月12日に一般公開されたCIA公開資料を収集し、
>1年間をかけてその分析に共同であたった。
>2009年7月25日に
>早稲田大学20世紀メディア研究所の第51回研究会で中間報告
>2009年7月26日の毎日新聞で1面2面の大きな記事として報道された


日本の政権って、自民党以外は有り得ないんですけど・・
バックにCIAがガッツリ絡んでたりとか、
よく、ネットで悪くかかれたりしてる内容で、
統一教会が~みたいな話もありましたけど、
割と本当の事なんだなぁ・・と驚きました。

確信が持てるのは、
一般人として生活をしている僕みたいな人間には、
政治がどうなろうが、誰がどんな行動を取ろうとも、
それは、CIAのコントロール下に置かれているものであって、
国民の民意なんてものが何か出来たりする事も無く、
負けるのが解っていて参加人数を稼ぐためだけの参加とか、
自分達でものを考えてる風な充実感を与えつつ
決まった結論へ誘導
やっぱり、そういう事なんでしょうね、
なんとなく、そう思っては居ますし、
きっと、家畜みたいなもんだろうって解ってはいました。

今回の、オリンピック招致の不正に関しても、
海外では、
いや、二次大戦の戦勝国とか
以前から政治がしっかりしてる国では、
賄賂を支払った事を指摘する報道がされているのですが、
日本国内では、
招致のための様々なコンサルティングの料金として、

内容が全然違う

”シンガポールの銀行口座に
 日本から約2億2000万円が送金された”
これだけが、証拠有りきの確実な情報
www.dotup.org861523.jpg
やっぱ、
一流のコンサルティング会社って、
普通の会社じゃないんですかね、
天才肌っていうか、ついて行けませんわ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 26, 2016 09:27:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[スパイ] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Freepage List

エアガンのレビュー


AK102


H&K MP5A5 HC


DE.50AE


MP7A1(GBB)


STEYRシリーズ


M14 OD


COMBAT PYTHON


H&K MP5KA4 PDW


Glock22


音楽について


HR/HM


楽器など


ギターの話


ギターアンプの話


安ギターの話


エフェクターの話


HR/HM(A)


Accept


AC/DC


ANTHEM


Alice Cooper


ANGRA


Alice In Chains


Arch Enemy


Aerosmith


Allman Brothers Band


HR/HM(B)


Black Sabbath


Black Label Society


Black Crowes


BLIND GUARDIAN


Bon Jovi


HR/HM(C)


Carcass


Clash


Cults


HR/HM(D)


Dokken


Deep Purple


Danzig


Doors


DIO


Def Leppard


HR/HM(E)


EMF


EDGUY


Extreme


HR/HM(F)


Frank Zappa


FireHouse


HR/HM(G)


Gamma Ray


Guns 'N Roses


Grean Day


Grave Digger


Guitarhythm


HR/HM(H)


HELLOWEEN


Hevens Gate


HANOI ROCKS


Harem Scarem


HR/HM(I)


IRON MAIDEN


Impellitteri


HR/HM(J)


Joe Satriani


Judas Priest


John 5


Jake E. Lee


HR/HM(K)


Kamelot


Kai Hansen


KISS


Kelly Simons


HR/HM(L)


Lynch Mob


Led Zeppelin


Lizzy Borden


HR/HM(M)


Megadeath


Metallca


Mötley Crüe


Motörhead


Marilyn Manson


M.S.G


Michael Kiske


Meat Loaf


Mr.Big


HR/HM(N)


Nine Inch Nails


Night Ranger


HR/HM(O)


OZZY OSBOURNE


HR/HM(P)


Pink Cream 69


POISON


Prime55


Pride & Glory


HR/HM(Q)


Queensrÿche


Quiet Riot


HR/HM(R)


Richie Blackmore


Richie Kotzen


Rhapsody


Running Wild


Randy Rhoads


Rainbow


Ratt


HR/HM(S)


SHAMAN


Slayer


Skid Row


Slipknot


Snuff


Sodom


Stone Temple Pilots


Survivor


Sex Pistols


Smashing Pumpkins


Scorpions


Squarepusher


HR/HM(T)


Thin Lizzy


HR/HM(U)


U.D.O


U.F.O


Ugly Kids Joe


HR/HM(V)


Van Halen


HR/HM(W)


Winger


Wwiii


W.A.S.P


White Zombie


HR/HM(X)


HR/HM(YJM)


Yngwie Malmsteen


Y&T


HR/HM(Z)


Zakk Wylde


JROCK(JP)


BUCK-TICK


聖飢魔2


筋肉少女帯


LOUDNESS


Re-United


X


Zi≒Kill


The Kings


Earthshaker


hide


特撮


王様


Pink Sapphire


Night Hawks


Guitarist


Eric Clapton


James Hendrix


Roy Buchanan


Steve Vai


Chris Impellitteri


Ritchie Blackmore


Jimmy Page


Robert Johnson


Shanon Curfman


Edward Van Halen


Stevie Ray Vaughan


Mick Mars


Gibson


LesPaulCustom


SG standard


Fender


'72 Stratcaster


'52 Telecaster


'62B teleCustom


Charvel/Jackson


model6


CDS-070-HH


Fernandes


FR-55


Burny BLC70pp


STJ-BT


YAMAHA


Pacifica112VMXYNS


Epiphone


LesPaulSpecialI P90


安ギター


legend TEL-CTM


ProSession Strat


RDR LesPaul std


Archives

・June , 2024
・May , 2024
・April , 2024
・March , 2024
・February , 2024
・January , 2024
・December , 2023
・November , 2023
・October , 2023
・September , 2023

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Rakuten Card

Profile

あっき〜2002

あっき〜2002

Favorite Blog

まだ登録されていません

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.