307322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピアノ調律師の日々

ピアノ調律師の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Meister MK

Meister MK

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

コメント新着

メイプル@ ピアノ 頑張って下さい!
FIGARO@ Re:自然(01/12) 折しも先日、ピアノの友人が「フランスの…
Meister MK@ Re[1]:効果(08/13) 440さん 今度の9月の会で実験しようよ。…
440@ Re:効果(08/13) ウルフやその影響を受ける三度を生かした…
Meister MK@ Re[1]:検証(07/23) 岡本芳雄さん フォルテピアノでミーント…

カレンダー

2007.03.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ルドルフ・マイスター教授のピアノ合宿レッスンが今年も小出郷文化会館で開催された。そのピアノ合宿は、今回でついに11回目を迎えた。

Koidegobunka Piano Lesson


過去、ここでレッスンを受けた事がきっかけとなり、マーンハイム音大に足掛け5年留学して、日本に帰ってこられたピアニストのIさんが、今年も通訳を手伝ってくださったり、特に、今回プログラムとして組まれた、「Iさんの留学の体験談」を聞かせていただいたりすると、このピアノ合宿レッスンを継続している意義を感じる。

koidegobunka Piano Lesson 2


1回目から、全レッスンに同行させていただいているので、このピアノ合宿の変化を身をもって体感させていただいているが、以前ブログでも紹介させていただいたよう、この小出郷文化会館は、行事運営を手作り行っているので、見事に、先生と、スタッフと参加いただく皆様のキャラクターに合わせた内容へと成長しいる。

koidegobunka Piano Lesson 3


koidegobunka Piano Lesson 4


この合宿をきっかけに海外へ出て行った留学生数人も、今回のこの合宿に参加する皆さんやスタッフに対し、Emailではげましの言葉を送ってきて下さっていた。

マイスター教授は、シューマンが、当時の俗物主義に対抗する自分を表現した架空の同盟と言われる「ダーヴィット同盟」をもじり、このピアノ合宿出身者達を小出郷同盟と呼んでいるが、ピアノ演奏を追求する参加者の方々とのレッスンから生まれる独特のパワーは、確かに自分にピアノ表現の素晴らしさを確信させる大きな要素になっている。

今、もう23時を回っているが、修了コンサートが終わった後のステージで、R. マイスター教授自身のコンサートの為のリハーサルがまだ続いている。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.10 12:00:32
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.