307427 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピアノ調律師の日々

ピアノ調律師の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Meister MK

Meister MK

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

コメント新着

メイプル@ ピアノ 頑張って下さい!
FIGARO@ Re:自然(01/12) 折しも先日、ピアノの友人が「フランスの…
Meister MK@ Re[1]:効果(08/13) 440さん 今度の9月の会で実験しようよ。…
440@ Re:効果(08/13) ウルフやその影響を受ける三度を生かした…
Meister MK@ Re[1]:検証(07/23) 岡本芳雄さん フォルテピアノでミーント…

カレンダー

2007.03.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
フランクフルトメッセには、年々ドイツメーカーの出店が少なくなり、アジア勢がスタンドのスペースの殆どを埋め尽くしているという感じはここ数年の傾向になってる。
我々は一昨日夕方にドイツ入りしたので、そのまま取引先のパーティーに出席させていただいたので、昨日のメッセの2日目が、メッセ訪問の初日になった。

ベヒシュタイン中古の良い物も見つかり、Kさんと社長と相談し、交渉の末買う事になった。中古は一品物なのでしっかり見て選定して買わないとだめだ。
日本を発つ寸前に、中古のベヒシュタインとスタインウエイの販売が決まったりしたが、良いピアノは、外装が奇麗汚いに関わらず、人の心掴むオーラのような物を出している感じがする。

Bechstein V


ベヒシュタインはフランクフルトに立派なショールームを構えているので、そこで諸々の話し合いを行った。
ベヒシュタインは、価格レンジが上手い具合に広がっていて、新しい商品も、なかなか期待できそう。

発売予定のホフマングランドピアノ


Hoffmann 175



時差ぼけで 早く目が覚め ブログ書き





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.30 14:15:32
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.