307286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ピアノ調律師の日々

ピアノ調律師の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Meister MK

Meister MK

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

コメント新着

メイプル@ ピアノ 頑張って下さい!
FIGARO@ Re:自然(01/12) 折しも先日、ピアノの友人が「フランスの…
Meister MK@ Re[1]:効果(08/13) 440さん 今度の9月の会で実験しようよ。…
440@ Re:効果(08/13) ウルフやその影響を受ける三度を生かした…
Meister MK@ Re[1]:検証(07/23) 岡本芳雄さん フォルテピアノでミーント…

カレンダー

2008.12.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
内藤晃さんの音楽は知的で整然とした美しさがある。

杉並公会堂コンサート、東大和ハミングホールでのレコーディングで仕事をご一緒させていただいたが、意図的に描かれる響きの積層と揺らめきにはいつも驚かされる。

Akira Naito in Tsuda Hall


今回の津田ホールでのライブ録音も例外ではなく、オケのように響きが描かれる音の紋様は、反響板の裏の袖でも明確に捕える事ができ、エキサイティングな時間をプレゼントして下さった。

CDは来年春発売予定とのこと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.02 22:25:51
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.