436011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

隠者の遠近見聞回想録

隠者の遠近見聞回想録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/12/16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

IMG_4697.jpg

 

 

昨日、
12月15日は毎年恒例の、
越谷久伊豆神社境内での「縁喜市」だった。

 

関東一円の業者が参加して盛大に行われる。

 

「縁喜市」とは、「熊手市」のこと。

 

通常、
熊手市は「酉の日」に「酉の市」として行われるらしいが、
越谷では久伊豆神社での縁喜市が定着している。

 

「縁起市」ではなく、「縁喜市」であるところがよい。

 

私は、2003年(平成15年)に初めて、
1000円の、手の平サイズの一番安いものを買った。

 

以来、今回で6回目になる。

毎年、少しずつ、一回りずつ大きいのを買っている。

 

買う先も決まっていて、
東京・浅草の「はしもと屋」さんだ。

 

今年は不景気風が強いらしく、
出店業者の数もお客さんの数も少ないように感ずる。

 

 

IMG_4698.jpg

 

 

まだまだ小さい部類のものしか買えないが、
仕事柄、あまり大きいのも顰蹙をかいそうで、
これぐらいの大きさがちょうどヨイのかもしれない。

 

「見る、聴く、言う」の三猿とともに、
私の仕事のお目付け役でもあり応援団でもある。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/12/16 11:34:08 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

桔梗や13

桔梗や13

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

平成6年度県民税、… New! コウちゃん9825さん

ドナウ川のさざ波 リカーマン1号さん

極反り刀で斬る! 气さん

終活・思えば恥の多… 薔薇豪城さん

コメント新着

 新米3109@ Re:不動産で失敗したくない。(10/25) こうゆう場所でゆっくりしたいです
 背番号のないエース0829@ 日比谷焼き討ち事件 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 一読者@ Re:水牛の歩み。(02/08) 既にお気づきのことかも知れませんが、「…
 カズオ@ Re:娘がヨロン島で就活を・・。(09/20) 遅れながら。 初めまして。ホントいい記事…
 青い嵐&黄色い太陽@ 初めまして! 関東でリノベーションハウスを手がけ創め…

© Rakuten Group, Inc.