4048157 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

七詩@ Re:伊周の評価も随分周りと違いますね(06/22) New! 鳩ポッポ9098さんへ 男女がいる宮廷サロ…
七詩@ Re:内向的な性格故の長編小説かもしれませんね(06/20) New! 鳩ポッポ9098 枕草子は書きたいことを書い…
鳩ポッポ9098@ 伊周の評価も随分周りと違いますね New! >ただ、清少納言がこの段を書いた時には…
鳩ポッポ9098@ 内向的な性格故の長編小説かもしれませんね New! まあ、紫式部のこういう内向的な性格が、…
七詩@ Re:性格の悪さは内向性の裏返し(06/20) New! 鳩ポッポ9098さんへ 清少納言は和泉式部や…
鳩ポッポ9098@ 性格の悪さは内向性の裏返し >案外とどこかで会っていて面識もあった…
七詩@ Re[1]:都知事選の百花繚乱は民主主義のコストかも(06/19) tckyn3707さんへ 連合の共産党嫌いは今に…
tckyn3707@ Re:都知事選の百花繚乱は民主主義のコストかも(06/19) こんにちは、 元労組にいた人間として、…
七詩@ Re[1]:都知事選の百花繚乱は民主主義のコストかも(06/19) ・曙光さんへ さすがに同じポスターで、し…
七詩@ Re[1]:「枕草子」を読んで~ものを書く幸せと慰め(06/20) ・曙光さんへ 1000年も昔の人々のこと…

ニューストピックス

2016年11月06日
XML
テーマ:ニュース(99395)
カテゴリ:カテゴリ未分類

改憲運動を展開している謎の団体?日本会議が家族の理想像はサザエさん一家として現行憲法の24条を批判しているという。日本会議なる団体の正体はよくわからないが、いわれているように現政権に近い存在だとしたら、まさに非正規雇用者やワーキングプアを量産し、結婚できない若者を増やしてきた元凶のようなところが、いまさら家族や子育ての重要性をとくなんて笑止千万なのだが…。
http://mainichi.jp/articles/20161103/k00/00m/040/159000c
*
サザエさん一家については娘夫婦との同居こそ少数派であったものの、三世代同居、未婚の兄弟姉妹との同居など、かつての伝統的な家制度では普通であった家庭が舞台になっている。戦後一貫して、結婚した子供が親世代と同居するという形の三世代同居は減ってきたし、それ以上に、兄弟姉妹、つまり孫から見れば叔父叔母が同居するという形の家は激減し、今では天然記念物級に少なくなっている。
これは意識の問題というよりも産業構造の変化が大きいのではないか。
かつては農業にみられるように家の背景には生産手段としての家業があり、その家業をささえるために同居という形式は合理的だった。また、特に農業がそうなのだが、家業の中では、大抵の人は手伝い的なものでも役割をもつことができ、そんな中で、夫と別れて実家に戻ってきた姉妹や失業して戻ってきた兄弟も役割をみつけ、生きていくことができた。いわば家業が、福祉のような役割も果たしていたわけである。
今日のようなサラリーマンというか雇用者が勤労者の主流になっているような社会では、三世代同居、ましてや叔父叔母同居などとても無理だとしか思えない。たしかにサザエさん一家は父も夫もサラリーマンであるが、いまどき都会ではありえないような広い家だからこそ、ああいった家族形態が可能なのだろう。それに父と夫はよく一緒に飲むくらいに気が合うということも大きい。
*
昔の大家族の中でも、無給の使用人のような立場で息を詰めるようにして暮らしていた叔母や忍従を強いられただけの嫁もいた。大家族だってよいことばかりではなかった。生活保護申請には、今でも三親等くらいまで扶養照会の通知がいくというのだが、大家族賛美と家族による扶養協調の流れが、ますます「親族に迷惑をかけたくない」、「親族に恥をさらしたくない」という理由により、必要な保護申請を躊躇したり、申請しても保護が受けられなくなっていくということにつながらなければよいがと思う。
今でもこうした扶養照会の通知があることで、申請をためらう人は多いという。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月06日 10時50分25秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.