4034280 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

内部告発の行方(1… New! 佐原さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 支持層が完全に入れ替わってるんですよ New! ボクはファミさんと、だいたい意見は同じ…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! 誤入力修正です。 (誤)1118.5万…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! ありがとうございます。 「光る君へ」は日…
ふぁみり~キャンパー@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! しかたがないですね、一方はリアルタイム…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! 初回視聴率は鎌倉殿12.6%、西郷どん12.7…
ふぁみり~キャンパー@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! あ~それとこっちも一個訂正、 初回総合…
ふぁみり~キャンパー@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! しかたないですね、総合視聴率ってその性…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! 当方超多忙の身で敢えて説明したくないが…
ふぁみり~キャンパー@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! 一応軽く調べてみしたが・・・・ 総合視…
ふぁみり~キャンパー@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) New! 総合視聴率20%台は低視聴率です。 っ…

ニューストピックス

2024年05月21日
XML
カテゴリ:雑感


だいぶ前の話なのだが、職場で昼休みの雑談をしていた時、教育費に税金を使い過ぎだと憤っている人がいた。その人に言わせれば教科書などもともと親が負担するものでなんで税金で出すのかということである。その人には子供がなく、子供のいない人にとっては、たしかに自分たちの税金がそんなところにつかわれるのに不合理なものを感じるのかもしれない。今では、有権者の中での子育て世帯はさほど高い比率ではなく、その一方で生涯独身者というのも少数派でなくなれば、その票も少なからず影響力を有することになる。シルバー民主主義といわれるほどに、数の上でも投票率の上でも有力な高齢者の票であるが、その中身は、未成年の孫や曾孫のいる高齢者よりも、そうでない高齢者の票が次第に多くなっていく。よいとか悪いとかの問題ではなく、子育て支援というのは次第に票にならなくなっているのではないのだろうか。
いつの時代も有権者の中でawokeと言われる層はわずかだ。それはリベラル系だけではなく、国家の将来を憂え日本国の少子化に危惧をいだく憂国系も同様だ。子供のいない層であれば、次の世代のことはあまり考えず、自分一代だけはどうにか逃げ切れればよいと考えても不思議はない。そして政治家という職業は当選してナンボであって、当選するためには票がいる。くりかえすがよいとか悪いとかの問題ではなく、民主主義とはそういうものなのだが、シングル民主主義というのもあるのではないか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月21日 07時00分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:シングル民主主義(05/21)   ・曙光 さん
>子供のいない層であれば、次の世代のことはあまり考えず、自分一代だけはどうにか逃げ切れればよいと考えても不思議はない。そして政治家という職業は当選してナンボであって、当選するためには票がいる。くりかえすがよいとか悪いとかの問題ではなく、民主主義とはそういうものなのだが、シングル民主主義というのもあるのではないか。

上述七詩さんのにみられる問題提起は、七詩さんお得意のアイロニー、逆説的表現で時代の核心をついています。
シングル民主主義にみられる自分ファースト、自国ファーストのいきつく処は、繰り返し言いたいが人類破滅に至る道であり、よいとか悪いとかの問題ではなくでなく明確に悪い道なのです。
よい民主主義では決してなく国滅ぼす悪い民主主義の行き着く処なのです。

シングルがシングルだけが利する主張を繰り返す。プーチンが習近平が、トランプが自国のみを利する主張を繰り返す。政治家が当選だけを目的とし、マスコミの大声に誑かされているだけの絶対多数ではあるが、常軌を逸した付和雷同の民に阿(おもね)るようになる。

その結果として、付和雷同の悪しき多数に傾いたその時に、国は人類は崩壊します。

人類の未来発展を願って、互いに助け合う、互いに労わりあう気持ちを失った人間社会は崩壊に至るのです
シングル民主主義も、金持民主主義も、自分の属さない集団を生かす事が出来なくなった時に、そして政治家がマスコミに誑かされて自分ファースト集団が絶対多数となった主張にのみ阿ねるようになったなった時、その国はその国の民は、而して人類は消滅します。

現代の日本国民の命と平和を守るための最大の脅威である、日本が明日のウクライナ、ガザ、香港とならないに為の中露北の脅威に対して冷静沈着に最も対処しているのが冷静沈着に見て現在の岸田政権と言えるでしょう。
暮らしを守る賃上げでは、岸田政権の経済政策及び岸田首相の経済界及び連合組合への働きかけにより、2014春闘は31年ぶりの5.2%という高水準を成し遂げました。
この賃上げで特記すべきは大企業のみならず、200人以下の中小組合で平均1万2170円も賃上げを確保したこです。
これほど賃上げ所得格差是正に寄与した首相は過去になく、岸田首相は歴代で稀有な首相と言えるでしょう。

それを本来岸田首相の責任でも何でもない鼻くその如く下らいないパーティー余剰金の記入漏れを裏金と称して、つばさの党同様の連日の揚げ足取り、問答無用の罵詈雑言だけの見苦しき岸田首相叩きを繰り返す偏向マスコミ、立憲民主党は、岸田打倒だけのシングル民主主義の横暴として、日本国民を海の藻屑として死滅させるは必定と言えるでしょう。

角を矯めて牛を殺す政治資金規正法は、自民党案で十分すぎるものであり、これ以上の過剰規制を求める野党、マスコミは日本政治を生殺しにするものであり、その野党のシングル民主主義ぶりは万死に値する無責任の極みと言えるでしょう。
(2024年05月22日 19時12分31秒)

Re[1]:シングル民主主義(05/21)   七詩 さん
・曙光さんへ
アイロニーもありますが、少子化が問題と言いながら子育て支援のための負担となると大問題になっていく。これが介護のための負担ならすんなりとおるのに。子育て支援の必要は認めても、自分がそのために負担するのはいやだということなのかもしれません。
国家を構成する人々には様々な属性がありますが、皆、自分たちのことだけを考えていれば国家は弱体化していくものでしょう。それはシルバーとかシングルとかにかぎりませんけど。
(2024年05月22日 21時58分14秒)


© Rakuten Group, Inc.