|
テーマ:風景印集め(108)
カテゴリ:スタンプ・風景印ぺたぺた。
どもども、てぃんさです。
さて今回の風景印は奈良と京都のものをご紹介します。 おなじみU-RIさんからいただいたものです。 いつも本当にありがとうございます! ではでは早速行きましょうね。 京都の風景印からでございます。 ・京都西洞院綾小路郵便局(京都市下京区) 山鉾と鴨川灯籠流しと大文字山の遠景 京都の夏に行われる祇園祭。そこの「山鉾」が風景印の右側に描かれてます。たくさんの提灯が吊られているのよね。祇園祭って1か月間行われる長いお祭りなんですねぇ。すいません、全然知りませんでした(^^;) 灯籠流しなんですけど、嵐山の灯籠流しのことかなぁ~~? 調べたんですが、鴨川でやってなさそうな…。 こちらの風景印は素敵なポストカードに押してくださいました。 ありがとうございます。 ・京都中央郵便局(京都市下京区) 東寺の五重塔と舞妓 東寺は京都駅から近いところにありますよね~。 いかにも京都らしい絵柄ですね。 今度京都行ったら第1弾フォルムカードに押してもらおうかな~。 …いつ行けるか全く未定ですが…(^^;) ・京都室町上立売郵便局(京都市上京区) 相国寺本堂 立派な本堂ですね。この建物は重要文化財だそうですよ。 このお寺は室町幕府三代将軍足利義満が建てたものらしいです。1382年のお話です。 ・京都中立売堀川郵便局(京都市上京区) 西陣の堀川に架かる涙橋周辺の俯瞰 これ、ステキですね~~。こういう絵柄好きです。 西陣の町でしょうか。自分、一度バスで通ったかなぁ、このあたり。 ・京都出雲路郵便局(京都市北区) 大文字山を背に出雲路橋と葵祭の御所車 今度は葵祭ですよ、奥さん。5月に行われるこのお祭り。 よくニュースで見ますけども、雅なお祭りですよねぇ。 平安時代にタイムスリップしたようなそんな印象を受けますです。 そして今度は奈良の風景印です。 ・生駒郵便局(奈良県生駒市) 生駒山上の飛行塔、テレビ塔、桜 テレビ塔はわかるけども飛行塔っていったい… 調べてみましたら、生駒山の上には「スカイランドいこま」という遊園地がありまして。 そこのアトラクションみたいです。しかもこの飛行塔は日本最古のものだそうですよ。歴史がありますねぇ~。 ・南生駒郵便局(奈良県生駒市) 暗(くらがり)峠の石畳、往馬大社、生駒山の遠望 なんとも不思議な名前の峠。奈良県と大阪府にまたがる峠で、国道が通ってます。 しかし、道幅がだいぶ狭いらしく「国道」ならぬ「酷道」と呼ばれる場所だとか。すごい急こう配の場所もあるそうです。石畳はすごく風情がある感じがしますね。 往馬大社は生駒市にある神社。作られた年は不明とのことですが、ずいぶんと歴史があるようで、458年には既にこの神社はあったようです。 1552年前……すごい!古い! それよりも前にできていたわけでしょ…すごいなぁ~。 ・高山郵便局(奈良県生駒市) 高山サイエンスプラザと茶筅 高山という場所。茶道で使われる茶筅の実に90%がここで作られているんだそうです。 あのシャカシャカシャカ…って音がね、いいですよね。 高山サイエンスプラザは産学交流事業や地域交流事業などの活動拠点として、研究者交流や市民交流の場として平成5年につくられました。 この建物には「浮上階段」というものがあるそうです。 磁石の力で階段を浮上させているというもの。生で見てみたいなぁ~。 というわけで、U-RIさんからたくさんの風景印をいただきました。 京都、奈良はやっぱり歴史の町ですねぇ~。 どうもありがとうございました! こちらのページで集めた風景印、ご当地フォルムカードが見れますよ~。 フリーページ・風景印集め お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[スタンプ・風景印ぺたぺた。] カテゴリの最新記事
|