|
テーマ:風景印集め(108)
カテゴリ:スタンプ・風景印ぺたぺた。
どもども~。
さて、かなりごぶさたになってしまったこの企画。 本当にいつも風景印をありがとうございます。 今回、ご紹介しますのはおなじみU-RIさんです~。 では早速どうぞ! ・福知山猪崎郵便局(京都府福知山市) 三段池公園と福知山城 こちらは12月16日まで使用されていた風景印です。 新しい風景印はこちら。 福知山市動物園の「ウリ坊とみわちゃん」(初日印) か、かわいい。一瞬小型印かと思ってしまいましたが、風景印なんですね~♪ 三段池公園はいろんな施設がある公園で、ウリ坊とみわちゃんで有名な福知山市動物園があります。 ・奈良法蓮郵便局(奈良県奈良市) 不退寺と在原業平像 不退寺(ふたいじ)は、奈良市法蓮町にあるお寺。 仁明天皇の勅願を受け、在原業平が開基したとのことで「業平寺」とも呼ばれているそうです。 重要文化財に指定されているものが多く、南門や風景印にデザインされている本堂、本尊の木造聖観世音菩薩立像などなどが重要文化財に指定されています。 ・奈良今小路郵便局(奈良県奈良市) 正倉院と所蔵の黄金瑠璃背十二稜鏡と絵紙(麒麟) 黄金瑠璃背十二稜鏡は、中近東からシルクロードを経て 日本に伝わった七宝焼きの鏡です。 また絵紙は正倉院中倉に納められているもので麒麟を描いています。 さて、こちらはせんとくんの小型印。 平城遷都1300年祭 ・室生郵便局(奈良県宇陀市) 国宝・室生寺金堂、国宝・五重塔、シャクナゲ 室生寺といえば、土門拳のイメージがあります。 悪友donが好きな写真家、土門拳。 私はあまり詳しくはないですが、前にNHKで特集をやっていたので見たりしましたねぇ。 雪の室生寺、一度訪れてみたいもんです。 そしてこちらもせんとくん♪ 平城遷都1300年祭 ・大和榛原郵便局(奈良県宇陀市) 戒長寺の銅鐘、悟真寺の誕生釈迦仏立像、高山右近の碑 この鐘と仏像はともに重要文化財だそうです。 そしてこの高山右近の碑。 高山右近という方、私は全然知らなかったのですが、キリシタン大名なんですね。 12歳で洗礼を受け、20歳で高槻城主になるまで、この地で過ごしていたらしいのです。 はい、こちらもせんとく~ん♪ 平城遷都1300年祭 ・初瀬郵便局(奈良県桜井市) 長谷寺の回廊と牡丹の花 う~~ん、このデザインいいですね~。 そして「奈良・初瀬」という文字が手書きっぽいのもナイス。 この長谷寺は奈良時代に創建されたといわれる真言宗のお寺。 大和と伊勢を結ぶ初瀬(はせ)街道を見降ろす初瀬山の中腹に本堂があります。 初瀬山は牡丹の名所で時期になると7000株の牡丹が満開になるそうです。 さぞかしキレイなんでしょうなぁ。 さて、私は「長谷寺」というと鎌倉の長谷寺が思い浮かびますが、関係あるのかな?と思い調べてみました。そしたらやっぱり関係があるようですよ~。 さてさて、こちらにもせんとくん~~♪ 平城遷都1300年祭 というわけで今回はU-RIさんからいただいた風景印をご紹介しました。 気が付いたらまだ去年のものだあねぇ…。 最近、なかなか紹介できずにすいません。 順番にね、やっていこうと思います~。 こちらのページで集めた風景印、ご当地フォルムカードが見れますよ~。 フリーページ・風景印集め お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[スタンプ・風景印ぺたぺた。] カテゴリの最新記事
|