205690 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

無理しない 頑張らない 人と比べない

無理しない 頑張らない 人と比べない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.02.11
XML

お久しぶりです、週末ブロガーなあきやまひろみです。
この3連休、やっと今日日記を書かなければと思い、家のパソコン様を開きました。
今書かないと、また平日は無理そうなので。
不摂生をしたいわけではないのですが、ずっと週末は睡眠不足な日々。
遊んで、笑って、楽しい事だらけで盛り沢山な3連休でした。
いつの間にか、ポンポンと予定で埋まってました。二月の週末はそんな感じで週末は予定ありありです。ひろみにしては珍しい事。
まず土曜日。
雪になるかもしれないとの事だったので、午前中に走る事に。
3連休はたらたら走ってしまおうと、マイコースを2週、脂肪燃焼ラン。
たまぁにチラチラ小雪が来ましたが、降られずにすみました。さむさむでしたが。
夕方からは、Nさん企画の「ラン姉の会」に初参加。
場所は横浜、5名中4名が名古屋参戦なので、名古屋料理の店を予約。
NさんとSさんは知り合いですが、FさんとIちゃんはお初。
実はNさんとFさんはくりちゃんともお知り合い、なので急なお誘いしちゃいましたが、やっぱり先約ありでした。
くりちゃん、今度は是非会いましょうとNさんとFさんが言ってましたよ。
Iちゃんは2つ上、キレイ系なのにポワンとしたマイペースな雰囲気。
仲良くなれそう。
姉という名前がつくだけに、皆様年上ですが、皆様曰く「年齢が離れてるとは思えない」らしい。
ひろみはけっこう精神年齢高いので、話が合うのかもしれません。
姉様達もめちゃ若く、そしてサブスリーランナー揃いですのでね。
とにかく、楽しかったです。大いに食べて飲んで笑いました。
店を変え、二次会、三次会と続き、パフェも食べ最後のお店を出たのが11時半。
六時間半の耐久レースでした。
楽しいと飲めちゃうので、5杯頑張り!?ました。
けっこうすごい方です、ひろみ的には。
このメンツで来週20キロのサブスリーペース走をする事になりました。
初めてです、女性ランナーとスピード練習できるのって。
いい練習、絶対しないと。
こういう機会がどんどん増えるといいなぁ。
名古屋の翌週は、チームラン姉で初のレディース駅伝レースに参戦。
もちろん優勝と、打ち上げ目指して頑張ります。
ひろみは3キロ、爆走するぞぅ。
荒川は締め切られたので、残念無念。
で日曜。睡眠時間4時間でハマから池袋、そして高麗へ。
ハマは土曜に雪は降らず積もらずでしたが、都内に向かう途中でビックリ。
うわぁ、雪積もってるよ。
高麗方面もすごい雪でした。うーん、今日は大丈夫かなぁ。
日曜は武蔵ウルトラマラソンクラブの新年会とミニクロカン。
入会して初めてのイベント参加です。とっても楽しみにしていた一つ。
ミニクロカンコース9キロを試走して、レースがあってお風呂後新年会という流れ。
申し込み時点では試走だけの参加にしてレースは出ないつもりでした。
名古屋前で怪我したら困るし、とも思い。
受付で○山さんに会う。
「せっかくだから、レースも出てみない?」
と言われ、そうする事に。
女子は5人と、また少ない。
さすがスポーツエイドジャパンなだけに、エイド準備も素晴らしい。
飲み物やお菓子、パン、カップラーメン。
試走の時点から雪で滑りそうだし、もう泥水まみれ。道路が怖かったけど、山道に入ると思った程滑りませんでした。今日はレオナではなくブラー。
前にも書きましたが、雪ランは嫌いです。雪も好きじゃない。
けれど、久しぶりのお山、そして雪のお山ランは走ってみると、すんごい楽しかったです。
楽しくなると自然と速くなるので、そこはコントロールします。
雪のお山の世界は、これまた初めてで新鮮で、コースに湖もあるのてすが、それまたキレイで釣りのオジサンがいて「何釣ってるんだろう」とか雪がボトッとたまに落ちる音とかにビックリしたり、まだ足跡のついてない雪に足跡をつけて走ったり。
本当に楽しかった。スノーシューってのも、楽しいのかもしれないなぁ。
久しぶりのお山です。山の空気、木の匂い、静かな世界、やっぱり山はいいよなぁ。
ご機嫌で試走は終了。
レースといっても、いつものように時計もせずに「滑らない、転ばない、捻挫しない」を心がけて走りました。9キロだからあっという間。下りは超スローで飛ばさず、ゴール。
終わった後のあったかコーヒーが美味い。
お風呂後、中華料理屋さんへ。駅にお嬢を向かえに行く。
彼女も、同じチームメイツだ。ハプニングには笑ってしまったけど。
知らない人だらけだけど、Rさんもいたり、24時間走をやる2コ上の女の子ともお話したりと楽しかった。今年はやぱり24時間走をやりたい。
一応女子トップだったので賞品を頂きましたが、これまたビックリな品物だった。
素浪人さんは3位、若者にも負けないのだから、貫禄ついてきましたね。
帰りはお嬢と素浪人さんが飯能に付き合ってくれた。
飯能の山用品店で使える商品券を頂いたので、店を物色。
そして、ひらめいた。
山部長様がいつもトレランで持ってきてくれて、ひろみに美味しいコーヒーとスープをゴチしてくれる山用コンロ。いつか買おうと思っていた、それに決めた。
よくわからないのでお店の人にも聞いて、良さそうなモノにする。
商品券だけじゃ足らなかったので、お嬢に借金してお買い上げしました。
わーい、欲しかったから良かった。
これでますます、お山に行きたくなりました。
やっぱりひろみは山が好きです。
久しぶりのスタバで、その後ゆるりとお話。
素浪人さん、あの後ゴチしなきゃいけないような場面はなかとでしたか?
お仕事大変そうですが、ゴールは近いようなのでフルの粘りでも少し頑張って下さいね。
そしてお嬢。君といると腹筋が痛くなる程、笑えてしまうのは何故かしらね?
写真掲載を楽しみにしています。
おサル講師はレースで会えませんでしたが、次回のイベントでは会えるかなぁ。
武蔵ウルトラマラソンクラブの皆様、楽しい時間をどうもありがとうございました。
そして、また寝不足のまま月曜。
おたぽんたさんにお願いしていた、こまれん30キロ走に行ってきました。
ようやく道も間違えずにすみました。
参加されたおたぽんたさん、そしてお初なゆーちゅん&ゆーパパ、名前は聞いて知っていたゐわすさん、どうもありがとうございました。
人と話をしながらのゆっくりランだったので、ウルトラのように楽しく走れました。
沢山のランナーがこまれんしてました。今日はいいお天気で走り日和。
家族連れや犬の散歩など、平和で幸せそうな公園って好きです。そうそう、梅も咲いていてキレイでした。写真撮らなくて残念。
代わりに近所に咲いているミモザを撮りました。
ミモザの花自体は小ぶりなのですが、ひろみは黄色い花がこれまた好きです。
ミモザや梅が咲きだすと、冬の寒さの中にも春が少しずつ近づいてるようなそんな気がしますね。
20、18、30と距離は走れました。
これで楽しいランはおしまいです。残るは苦手なペース走とスピード練習。
休みも入れつつ、追い込んでみます。

             080211_080021.jpg

ミモザサラダを思い出します。黄色好きなのかも。

             080210_192420.jpg

これが、お買い上げした山用コンロとガス。自動点火で、火力も強そう。しかもお手入れ簡単、軽量といいことづくし。コッヘルさえあれば、山で美味しいコーヒーが飲める。名古屋が終わって、お山に行く時は持って行くんだと決めてます。あぁ、楽しみ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.11 21:20:10
コメント(22) | コメントを書く
[奥深き、楽しきラン道☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.