482514 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番亭食単

一番亭食単

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.07.30
XML
カテゴリ:中華料理
おはようございます。


大雨が各地に被害をもたらしている様です。どうか十分ご注意願

ます。どうやら指も元に戻り、暑い夏にさっぱりといただける

中華料
理は無いか?と考えていた所、香港に住んでいた頃よくい

ただいた
ひき肉料理を思い出しました、その名も“生菜包肉末”。

訳すとレタス
の挽肉包みと言う、きらびやかな名前の多い中華料

理では、地味な
名前では有りますが美味です。初めて香でいた

だいた時は目から鱗でした。生のレタスを使うのは西洋料理と接

することの多い
香港ならではでしょう。

 
生菜抱肉末
014.JPG
 生菜抱肉末(材料)

005.JPG

 生菜抱肉末(揚げ米粉)

010.JPG

 
材料(3~4人前)
豚ひき肉       280g
竹の子            70g
ニンジン       70g
干し椎茸       4枚
玉葱         1/4玉
松の実        大さじ1
米粉(ビーフン)    10~30g
レタス        8~12枚
ニンニク       4片
生姜         1cm厚
オイスターソース   大さじ2
豆豉           大さじ1
砂糖         大さじ1
醤油         大さじ1
酒          大さじ1
胡椒         適宜
炒め油        大さじ4

1.干し椎茸は水でもどし、ニンジンと玉葱は皮を剥き、竹の子
  
、それぞれ5mm程度の角切りにします。レタスは
一枚
  つ剥いて水洗いし、水けを切って冷蔵庫で冷やしてお
きます。
  
ニンニクと生姜は皮を剥いてつぶして粗みじん切りに
します。
  松
実は付け根を落とします。豆豉はつぶしてみじん
切りに
  します。
2.米粉は10cm程度に切ってから揚げ油を200度程度に熱
  して
投入し(一気に揚がります)、すぐに引き上げてキッチ
  ンペー
パーに乗せて油を切ります。太いのがお好みの場合は
  緑豆春
をお使いください。
3.鍋に油を入れ、ニンニク、生姜、豆を炒めてからひき肉を
  投
入し、中火でじっくりと炒めます。肉に火が通ったら椎茸、
  竹の
子、ニンジン、玉葱入れ胡椒をし、火を強火にして炒
  めま
す。酒、オイスターソース、醤油、砂糖を入れて更に炒
  め、最後
に松の実を入れてざっとめます。

4.皿に揚げた米粉を乗せて軽く手でつぶし、3.を乗せ、レタ
  スと
に供します。食べるときはレタスに3.を乗せて包ん
  でいただ
きます。

炒めた挽き肉がレタスで包むとさっぱりとしていくらでもいただ
けま
す。小食な我が家の娘も美味しい!と言って4包み食べてい
ました。
香港ではレタスを中華に良く使います。炒飯に入れたり、
鍋に入れた
りと、日本人には考えもつかない食べ方をします。さ
すがに長い事西
洋に接してきた場所柄だと感心します。揚げ米粉
(ビーフン)も中華
では良く使います。今回は多めに30g揚げま
したが2/3は家人
娘にそのまま食べられてしまいました。

それでは沢山食べて明日も元気よくお過ごし下さい。

亭主敬白






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.08.13 16:13:58
コメント(0) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

一番亭亭主@ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主@ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主@ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.