483910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番亭食単

一番亭食単

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.06.18
XML
カテゴリ:中華料理

おはようございます。

6月もあっと言う間に中旬になりじめっとした梅雨に突入です。

今年もそら豆の美味しい季節になり、スーパーなどでも大量に

見かけます。そんなそら豆を使った中華の一品、豆板蝦仁を作

ってお出しいたしました。

豆板蝦仁

豆板蝦仁

材料
そら豆(蚕豆・さや付き)   700g
剥き海老           400g
鶏がらスープ         180cc
生姜             20g
砂糖             小さじ1
胡椒             適宜
油              大さじ4
水溶き片栗粉         大さじ4
酒              90ccc

1.蚕豆はさやから外して皮を剥いておきます。生姜は摩り下
  
ろし、酒と合わせてからしばらく置いて濾しておきます。
2.鍋を熱したら油をひいて、蚕豆を炒めます。身を割らない
  よ
うに優しく炒めてください。剥き海老を投入したら胡椒
  をして
更に炒め、1.の酒、鶏がらスープ、砂糖を入れて
  味を見て
薄いようなら塩少々で味を調えてください。火は
  強火です。
3.水溶き片栗粉を入れたら一煮立ちさせ、最後に胡麻油少々
 
(分量外)を回しかけたら器に盛ります。

豆板とはそら豆の中国語になります。初めてこの料理を食べ
のは何処だったかも忘れてしまいましたが、中国の片田舎
のホ
テルのダイニング。こんな食べ方も有るんだなぁと感心し
まし
た。ごはんにたっぷりかけていただくと海老のプリッとした

感にそら豆の香りが合わさってとっても美味しくいただけま
す。
この時期ならではの一品、是非ご家庭でもお試しください。

それではアツアツをたっぷりごはんにかけてお召し上がりを。

亭主敬白 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.23 20:29:06
コメント(0) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

一番亭亭主@ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主@ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主@ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.