481795 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番亭食単

一番亭食単

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.09.29
XML
カテゴリ:アジア料理
​​​​おはようございます。

最近東南アジアのベトナム、タイ料理が人気です。麺料理

ではフォーやパミナムなどがそれです。当店では前回春雨

を中華のタンメン風にしてお出しいたしましたが、今回は

東南アジア風にしてお出しいたしました。

スープ春雨(東南アジア風・クリックすると拡大します)

材料(3人前)
春雨        120g
もやし       1袋
鶏胸肉       1枚
青梗菜       2株
長葱        12cm
蟹かまぼこ     3本
海老        3尾
香菜        適宜
鶏ガラスープ    1450CC
胡麻油       大さじ2
胡椒        適宜
塩         小さじ1/4
ニンニク      3片
生姜        1cm厚

1.鶏ガラスープに潰したニンニクと生姜、塩、胡椒、
  胡麻油を入れて煮立て、弱火で10分ほど煮込んだら
  濾します。
2.海老は加熱容器に入れて水50ccを入れて蓋をしてレ
  ンジ700Wで2分加熱し殻を剥きます。茹で汁は濾し
  て1.に足します。
3.青梗菜は水洗いしてラップで巻きレンジ700Wで1分
  半加熱し6cm長さに切ります。
4.鶏胸肉は耐熱容器に入れて酒・塩少々(分量外)を振り
  レンジ700Wで2分加熱し、冷めたら薄切りにします。
5.長葱は6cmに切り、縦に包丁を入れて開き、細切りに
  して白髪葱にします。
6.モヤシは耐熱容器に入れて水を振りレンジ700Wで1
  分加熱します。
7.鍋に湯を沸かし、沸騰したら春雨を入れて指示通りの
  分数茹でてザルに空け、水気を切ります。
8.どんぶりに汁を張り、春雨、海老、鶏肉、蟹カマ、青
  梗菜、白髪葱、モヤシを盛ります。好みで香菜を乗せ
  て下さい。

前回の中華風とはがらりと変わって東南アジアの街角でよ
く見かける一杯になりました。麺はいわゆる小麦粉麺より
も緑豆(春雨・粉絲・粉条)、米(河粉・沙河粉・米粉)など
が東南アジアの麺では多い気がします。欠かせないのがや
はり香菜です。パクチーやコリアンダーの名称で知られ、
最近ではどこのスーパーでもいられていますが、これが入
ると一気に東南アジアテイストに変身します。

それではアツアツの一杯をどうぞお召し上がりください。

亭主敬白






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.29 00:10:07
コメント(0) | コメントを書く
[アジア料理] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

一番亭亭主@ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主@ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主@ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.