1472243 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

秋田県総合公社ブログ

秋田県総合公社ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.08.29
XML
カテゴリ:県立体育館
こんにちは音符
県立体育館ですヾ(*´ω`)ノ゙ 
今日は3週間ぶり、8/27(月)に行われた【げんき!!健康応援教室】の様子をお伝えします!!
今回は101名の方々が参加してくださいましたきらきら


まずはストレッチから炎
体全体を天井に向けて伸ばし、それから脇のあたりを伸ばしていきます上向き矢印上向き矢印



次に座った状態で両膝を抱え込んで腰回りを伸ばしたり、脇のあたりを伸ばしていきますひらめき





ゆっくりと伸ばしていくことで、筋肉に負担をかけずに運動しやすい体にすることができますウィンクウィンク
他にも全身の血行促進や骨盤矯正などにも効きます(≧▽≦)





それぞれの希望に合わせたストレッチができるといいですね晴れ


次は筋トレです炎
ふくらはぎ、足首、胸筋、背筋、体幹トレーニングを行いましたスマイルスマイル













ご自宅でテレビを見ながらなど手軽にできる筋トレもありますので、継続は力なり!ということで、お家に帰ってからも続けてやってみてくださいね目グッド


最後の有酸素運動の時間は、中川 典子先生による【ラフターヨガ】です音符



【ラフターヨガ】とは?
まだ馴染みのない方へ説明いたしますと、
「笑い」と「ヨガ」の呼吸法を組み合わせることで、体内に多くの酸素を取り込むことができ心身ともにすっきりすることのできる、インドが発祥のエクササイズですスマイル
近くにいる方々とグループを作り、一緒に笑いあうことで最初は作り笑いだったのが自然な笑いへと変化していくんですね~ひらめき
これまた不思議びっくり
笑顔の輪がだんだんと大きくなっていき、笑いあいながら体も動かして、心も体もすっきり
笑うことって本当に大切ですよね晴れ晴れ







皆さんのとっても楽しそうな笑顔が印象的でしたスマイルスマイル



次回の【げんき!!健康応援教室】は

9/3(月) 13:30~15:00

最後の有酸素運動の時間は三浦 みつ枝先生による「ヨガ」を行います!!
今回行った「ラフターヨガ」とはまた違った内容のヨガとなりますので、お間違えの無いようにお願いします!

それでは、次回もたくさんの方々のご参加をお待ちしておりますっ
|゚∀゚)ノ))))





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.29 08:56:51
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829@ タイムカプセル 「沖縄りうぼう・SNOOPY 」に、上記の内容…
背番号のないエース0829@ 芝刈り(05/17) 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.