555232 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HaRu-HaRuのキャピタルゲインで食べ歩記

HaRu-HaRuのキャピタルゲインで食べ歩記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

A.Haruharu74610

A.Haruharu74610

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2005年07月25日
XML
カテゴリ:
先日のリフレッシュは、関西方面へのお出かけでした。

行ってきたのは、このあたり
知人がこの近辺に引っ越したわけです。

劇場.JPG

そう、宝塚市。

帝国華撃団の、

いえいえ、

宝塚歌劇団の聖地ですね。

別に舞台を見てきたわけではなく、ここに来る人たちを
見てきたわけです。

というのは

訪問したお宅の主人。
私の幼なじみですが彼は石マニア

石コレクション.JPG

こんなコレクションケースに入れて保存してます。

行くとマニアなので自慢をしてくれます。

奥さんの指輪やペンダントにするように買ったらしい
のですが、

おそらくそんな気はありません

ちなみに海外旅行が趣味の夫婦ですが、

旦那が行き先を選ぶ上で
大事なことは

石の産地

かどうかです。

これは私と行った時にとある国で買った
ブラックスターサファイア

ブラックスターサファイア.JPG

haru-haruの腕の問題もありますがスターが入っているのが
わかりますか?

ちなみにブラックスターサファイアはこんな値段。
スター入りの宝石の中ではとってもお求めやすいです。

その時、haru-haruは何も買わなかったのかって?

ええ、買いましたよ。

スタールビー1.15CT

こんな感じの物を。

何で手元にないか?

それは聞いてはいけません(泣)

さて、話はそれましたが、
この石の持ち主の奥さんは言います、

旦那の友人はみんなマニアだと。

私も何かのマニアではないかと疑われました。

そこで考えました。

何のマニアかと?

確かにマニアに見えるのかもしれません。

休日に電車を利用していると、

JRが大好きな人たち、通称テッチャンに
なぜか話しかけられます。

「今日はどちらへ?」ってな感じですね。

ただの、買い物なのですが、間違われます。
特に今の時期は18キッパーが多いこともあり
しばし経験します。

また、ホームにいると、

「???列車は反対のホームを通るよ」なんて

親切に教えてくれます。


うーん、別に見に来たわけではなくても
そんなことあります。

そう、私は何かのマニアではないのですが
マニアとよく間違われます。


一生懸命何かをしているわけでなく
ただ覚えているだけです。

あえて言えば、

マニアの気持ちを知りたいマニア

かも知れません。
いろいろな喜びを知りたいですから。
宅八郎ってオタク評論家ですが少し違いますね。

昔、高校の友人が

「いろいろな国の言葉を集めたい」

といっていました。いろいろな国の人と
コミュニケーションが取りたいのだそうだ。

私はいろいろな人の「うれしい」という感情が
知りたいなですね。


というわけで、行ってきました。

マニアがいそうな劇場へ。

で、宝塚がお好きな方達を観察してきました。

しかし、共通点が見えませんでした。残念。

マニアってなんとなく共通なものを持っている
はずなのですが、全く何も見えませんでした。

知り合いに、この劇団に詳しい方がいたので
さりげなく聞くと、やはりわかるとの事でした。
たとえば、阪急梅田の駅で、宝塚方面に乗車するかどうかは
わかると。


haru-haruまだまだ修行不足のようです。

火の鳥.JPG

さて、劇場よりもう少し進むと、

手塚治虫記念館なるものがあります。
そこにある火の鳥の像です。

漫画は好きですが、手塚先生も専門と
いうわけではありません。

すでにしまる時間だったので、外から見ただけ。

入り口の前にキャラクターの足跡、手形なんかが
あるんですね。
それを見て、友人と小一時間ほど盛り上がりました。

嫁さん曰く

「あんたら、中にはいっとったら一日じゃ
回れんでしょう?入れなくてよかった!!」


だそうです。

うーん、やっぱりマニアなのかな?

天が呼ぶ、地が呼ぶ、俺を呼ぶ、
マニアはマニアを呼んでしまうのかもしれません。



ランキングに参加しています。
優しい方のクリックをお待ちしています。

ブログバーナー
人気blogランキングへ















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月25日 23時58分47秒
コメント(4) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.