554637 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HaRu-HaRuのキャピタルゲインで食べ歩記

HaRu-HaRuのキャピタルゲインで食べ歩記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

A.Haruharu74610

A.Haruharu74610

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2005年09月13日
XML
カテゴリ:食べ物
食物編も再開です。

今回もいつものお店。

自分にとってのVIPを誘っての
訪問でした。

よって久々の予算は上限なし(キャー)。

この場合お店の方の気合の入り方も
変ります。

ただし連れが小食との情報があったので
どうなるのか?

イワシ&ミョウガ.JPG

今回のシリーズは気合を入れて写真も大き目です。
VIPですから。
まあ、ここでそれはあまり関係ないですが。

お通しです。

マイワシ with ミョウガ

この前後は海の状態がいまいちだったにも
かかわらずよく水揚げされてくれました。
連れはこの手の魚が好きらしいので。
違ったかな?

前回登場鰯丼のものより身が厚いことがわかるでしょうか?
この日の物の方がよかったです。

同じネタでもその日によって
差が出ることが刺身の楽しみですね。
だから最高を求めて通ってしまいます。

同じくこちら。

マガキ.JPG

Rの付く月が帰ってきたので
さっそくマガキです。


夏に美味しい岩ガキの話はこちらからどうぞ。

カキは産地によって大きく味が異なります。

今回は三陸・岩手産でした。

とっても濃厚でミルキーという表現で
よいでしょう。

今シーズン初でしたが最高でした。

生もいいけど牡蠣フライも恋しい季節です。

揚げたてのフライから

ジュッと飛び出るエキスを
想像するとどきどきします。


お通しには他に

茶豆がでました。
下の画像と同じく新潟産です。
ウマイ!これぞ新潟の枝豆黒埼の茶豆 2kg

お通し編はここまで。

いつも来てくださる方なら
気がつくでしょうか?
そう、一品一品が少ないですね。
お店の方もちゃんと考えてくれています。

次はいよいよ本命が登場してきます。

カキいろいろ。
カキの産地はどこがあるか探してみましょう。


ランキングに参加しています。

生ガキが大好きなあなた。

生牡蠣もいいけど見事命中して辛い思いをしたので
今では焼きorフライ派のあなたもポチッとお願いします。

もちろんharu-haruは牡蠣であたってひどい目に
あっていますが食べ続けてます。

ブログバーナー
人気blogランキングへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月13日 22時28分22秒
コメント(10) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.