5808705 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

愛知県稲沢市 性海… New! トンカツ1188さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.07.19
XML
カテゴリ:長男、Y

 

2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」

 知的障害者の投票支え40年

 

 ◇候補者ら訪問、アピール

 

 参院選の投票日が近づいてきた。

国は知的障害者らの代理投票をする際、

障害者の意思確認を徹底するよう呼びかけているが、

不慣れな作業に戸惑う選挙管理委員会職員もみられる。

 

東京都国立市の知的障害児者施設「滝乃川学園」では、

選挙のたびに入・通所者が投票所へ足を運び、

福祉現場や市選管の職員がそれを支えている。

三位一体の取り組みは、今年で40年目を迎えた。

 

 11日午後、学園内の一室で

参院選東京選挙区候補者の「お話を聞く会」が開かれた。

 

立候補した20人のうち、本人や代理計8人が出席した。

「憲法は国の大事な約束事です」

「お父さんの給料を増やします」。

候補の写真を掲げたり、名前を何度も唱えたり。

各陣営とも5分の持ち時間で

「分かりやすい言葉で候補をPRしたい」

(無所属候補の代理)と躍起だった。

 

 利用者と握手して回る女性候補のもとへ、

ある男性入所者が待ちきれずに駆け寄ると、

会場は笑い声に包まれた。

 

入所者の吉野道彦さん(67)は逆に「自分と同じ男(の候補)がいい」。

 

学園では特定の政党や候補への

投票を誘導しないよう気をつけており、

意中の候補は十人十色だ。

 

 学園の資料などによると、

利用者の投票参加は1974年に開始。

 

選挙公報や政見放送の活用に加え、

候補の違いをより深く理解できるよう81年から

「お話を聞く会」が恒例行事になった。

 

慣れない場所や行動が苦手な入所者のために、

市選管に本物の投票箱を借りて園内で模擬投票を企画したこともある。

 

100人を超す成人利用者の投票率は、

最近は80%超。

 

先月の都議選投票率(都全体で43・50%)の約2倍だ。

 

 市の投票所では、

利用者1人に市職員2人で案内や代理投票を担当。

 

候補名が書ける人は本人投票

▽書けないが話せる人は市職員が代筆

▽会話も困難なら誰に投票するか2度尋ね、

選挙公報で同じ候補を指させば代筆し、

異なる候補なら白票にする--。

学園と市が二人三脚で築いてきた意思確認のルールだ。

 

 今回の参院選は成年後見制度の被後見人に

選挙権を認める改正公職選挙法の下で初めて実施される国政選挙。

 

市内には有権者の被後見人が約120人いるが、

市選管の風見康裕事務局長は

「滝乃川との取り組み実績があるので不安はない」

と話し、

「障害者福祉に光が当たらない時代から

選挙権は国民全員の権利という理念を実践してきたことは行政の財産」

と胸を張る。【毎日】

 

 

 

三位一体の見守りを続けて40年。

一口で40年と言えども、素晴らしいことです。

 

また、障害者施設での「お話を聞く会」は、

普段の街頭の選挙演説はそれこそ煩いだけのパフォーマンス、

こういう場を設けての歩み寄りが何より大事、

更に各所で展開させて欲しい事業ですね。

 

 

 

 

 

 

息子もいよいよ夏合宿前を控え、

今週は事前練習で母校で身体慣らしさせるので、

その前に投票に、と思っています。

 

でも、こういう「お話」、是非チャンスがあれば、

有難いなぁと思います。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.20 09:04:58
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   エンスト新 さん
おはようございます。
国立は学園都市・文化都市でもありますから
取り組みにも歴史がありますね。
他の自治体も見習うべきものあると思います。 (2013.07.20 09:15:33)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   綾小路たまかず さん
おはようございます! (^O^)/

明日は選挙に行きます。

(2013.07.20 09:30:46)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   恭太郎。 さん
国立にも「たきのがわ」があったとは・・・ (2013.07.20 11:19:03)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   ぴあちゃんです(^^*)/ さん
知的障害の方の選挙権。
今まで考えたこともないです。

しっかり誘導しないようにしてもらいたいですね。
全国的にすれば、何万票になるんでしょうから。
(2013.07.20 12:29:23)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   トンカツ1188 さん
こんにちは

選挙に対する取り組み 長年の

実績で 立派ですね

反面小さな施設で行われると 選管のかた

が不足します 一般の会場が手薄でも困りますね

介護施設も多くありますから

トンカツは期限前で 済ませています

あすは 結果待ちです (2013.07.20 13:12:33)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   京師美佳 さん
こんにちは^0^
今週もお疲れ様でした!
夏バテの人も多いので、
体調に、気を付けて下さい。
楽しい週末を、
お過ごしくださいね~^-^!

☆P (2013.07.20 13:16:41)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   大好きゆずるくん さん
40年ですかぁ~
継続は力なり!!素晴らしい事です。

先日、期日前投票を済ませてきました。
その日に急に・・・そんな持病もちですので^^ (2013.07.20 14:30:41)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   じゃまのすけ さん
こんにちは

今日、こちらは気温が28.5℃にまで上がりましたが、北側の窓から涼しい風が吹き快適です。

素晴らしい投票方法ですね。
 かつて聞いた話ですが、施設長が自分の推薦する候補の名前を入所者に書く練習させて全員を投票所に連れていくそうです。その候補は当選確実。田舎なので投票者が少ないから上位当選。
 けしからん話です。 (2013.07.20 14:31:37)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   moe♪☆☆ さん
選挙前に障害者施設での「お話を聞く会」は、とてもお役にたつことですね。

明日の参院選は投票に行ってこようと思います。

素敵な一日を!(*^-^)ポチ~☆彡 (2013.07.20 14:34:25)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   新小岩髪一重店長 さん
東京・国立の「滝乃川学園」の選挙にかかわる40年の歴史。
素晴らしいです。頭が下がります。良い伝統です。

高校生の息子さん、部活頑張ってますね。 (2013.07.20 15:14:27)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   ゆんゆんちゃん☆彡 さん
明日は夕方また夕立ちがあるかも
しれないとか言ってるんで
投票は早めの方が良いみたいですね(^o^) (2013.07.20 15:36:47)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   the old さん
選挙は絶叫型演説と大音量の連呼は止めてほしいですね。 (2013.07.20 17:22:36)

こんばんは♪   ベン0504 さん
40年も!
素晴らしいです!
明日はわたしも選挙に行ってきます。^0^ (2013.07.20 18:57:50)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   わたがし1566 さん
明日は選挙ですね。
私も投票に行ってきます (2013.07.20 19:23:46)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   H・ひろやす さん
今晩は^^

障害者施設での「お話を聞く会」ですか、、、
こんな場所で一度、West Sunset Cityも演奏してみたいです♪

二枚共に好い写真ですね!

明日は投票行くか、微妙なhojoOoより
お休みなさいミルキさん^^♪
(2013.07.20 21:07:55)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   HANG ZERO さん
あすの選挙、こういう方々の重い一票も大切ですね。 (2013.07.20 21:18:12)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   siinomi1566 さん
代理投票という制度は初めて知りましたm(__)m

投票率の高さにびっくりです(^^)
(2013.07.20 22:10:16)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   shu君 さん
こんばんは。
明日の選挙は、争点がぼやけて。。
(2013.07.20 22:23:05)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   いなあゆ さん
こんばんは~♪
明日は選挙ですね。
まだ迷ってますが・・・
ちゃんと行かなきゃいけないですよね。 (2013.07.20 23:01:53)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   ばあこ5577 さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

今日は
投票日ですね。

投票率が上がるといいですね。

何時も ('-'*)アリガト♪


(2013.07.21 07:10:46)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   エーゲブルー さん
おはようございます。
いつも応援、コメントありがとうございます。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
きょうは32度となる予報です。
大相撲は海外の力士が多いですね。特に白鵬は凄い貢献してくれていますね。 (2013.07.21 07:22:16)

愛と光と忍耐の前進キングです2013.07.21   キング385 さん
暑さには十分留意してお過ごしくださいね・・
楽天メンテで遅めのアップに・・・
22℃・くもりの朝・予報は曇り時々晴れ・公休日・感謝・
体調管理に留意して、十分な睡眠と休養をとり、元気で明るく健康に・・絶好調絶好調絶好調・・感謝・・
いつも感謝しています!勉強になります。日々気づき、日々勉強・・
おはようございます。宇宙一「ツイてる」キングです!たくさんの元気をいつもありがとう!
親が子どもに対して、本当にするべきことは、信じてあげること!
いつも心温まる素敵な愛あるお言葉のご訪問、温かい応援と大変感謝しています!!
元気のパワーが湧いて来るのも「みなさま」のおかげさまですね!
毎日明るく楽しく元気にコピペして訪問できることに感謝します!
ツイてるツイてるツイてる!よっしゃあ~いつも笑顔で前進前進前進前進!
いつも明るく楽しく元気に、正々堂々、宇宙一「ツイてる」の散歩です! (2013.07.21 07:26:43)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   フラメンコ さん
こんにちは(^-^)
昨日、選挙行きましたよ〜
毎回、期日前投票で、投票のパターンです^ ^
応援ポチ☆ (2013.07.21 13:00:20)

Re:2013参院選の現場:工夫こらす東京・国立の「滝乃川学園」 知的障害者の投票支え40年。(07/19)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。選挙は自公圧勝で終わりましたね。
 昨日は地区のお祭りで朝から大騒ぎ、そのあとの雑用で、ほとんどパソコンが開けませんでした。挨拶だけで失礼します。
 ランキング応援!! (2013.07.22 06:20:28)


© Rakuten Group, Inc.