5777880 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

変化の時期! New! 韓国の達人!さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.01.16
XML
カテゴリ:自閉症関連



障害理由で入居拒否、過半数「ある」 不動産業者調査




京都府の乙訓地域の福祉施設などでつくる

「乙訓圏域障がい者自立支援協議会」(事務局・長岡京市井ノ内)

が実施した同地域の不動産仲介業者への聞き取り調査で、

過半数が、単に精神障害や知的障害があるという理由で

入居を断る賃貸物件のオーナーや管理会社が存在する、

と回答したことが9日までに分かった。

同協議会は

「入居の実績を積み重ね、偏見を解消していきたい」

としている。

 調査は、精神や知的の障害者が地域生活を送る際、

住居確保が高いハードルとなっているのか実態を明らかにし、

自由な家探しにつなげようと、初めて実施。

アパートなどの賃貸物件を扱う乙訓地域の13業者から

昨年5~7月に聞き取り、11月に結果をまとめた。

 自殺などで「事故物件」になるとして

オーナーが事前に障害者への物件紹介を断る

▽障害者のトラブルがあって以降、

オーナーが障害者の受け入れを一切拒否

▽精神障害者の入居可能な物件は全体の1割以下-などの回答があり、

同協議会は

「オーナーや管理会社に

障害への偏見や先入観が残っている現状が分かった」

とする。

 一方、仲介業者の間では

「障害者だからトラブルが多い」

との意識があるのは半数未満にとどまった。

「件数的には一般の人のトラブルが多い」

「ごくまれなケースがオーナー仲間の口コミで伝わってしまうことがある」

などの指摘があり、

常時連絡がつく相談先や支援者の見守り体制を望む声が目立った。

 調査を担当した同協議会メンバーで

長岡京市内のグループホーム所長を務める安西桂子さん(59)は

「仲介業者側の敷居が低かったことは

大きな発見で選択肢が広がる。

支援者の存在をアピールし、

オーナー側との接点を増やして理解を広げていきたい」

と話す。

 2018年度、

調査結果を紹介する講演会を予定する。

結果をまとめた冊子を作成済みで、

希望者には無料で渡す。

問い合わせは同協議会事務局075(954)7939。

【京都新聞http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20180110000056

実際に賃貸住宅を長男が成人後にと

考えた物件も

家族の身分証明に愛の手帳などを提示した際に、

難色を示すような違和感を感じたことがあります。

子どもが幼い頃には済ませられることでも、

加齢とともに逆に見え隠れする偏見、悲しい現実です。🌠













 

 

 

 













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.03 01:51:24
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.