350746 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

月桃雑記帳

月桃雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.04.04
XML
カテゴリ:月桃アロマ
ターピネン‐4‐オール
ティートリーの主要成分であり特徴成分でもあります。
ティートリー精油の40%前後がターピネン‐4‐オールです。

J6_503J.gifテルピネン4オール.gif


「精油の化学」によりますと
グループ:モノテルペン
官能基:三級アルコール
分子量:154
分子式:1018
香りの特徴:グリーン、フローラル

そして・・・・・。
出てきました。長い用語が。

「単冠性モノテルペン三級アルコール化合物!」

α‐ターピネオールの時にはこの単語で頭が真っ白。
今回は二回目なので白くはなりませんが、「またか。」という感じです。

さて、α‐ターピネオールとターピネン‐4‐オール、名前も構造も似ています。
精油中では少し違いがあり、前者は微量成分のことが多く、後者は主要成分であることが多いようです。

後者のターピネン‐4‐オールはティートリーの主要成分、前者はクラリセージ等の微量成分であり隠し味的な存在の香り成分、「隠し香り?」の働きをしているといえそうです。

さて、沖縄の月桃の葉から抽出した月桃精油は、これといった主要成分がなく、微量成分の集合体のような精油です。

ティートリーとも似た感じの香りですが、比較すると月桃の方が爽快感があります。ティートリーはターピネン‐4‐オールの「渋さ」が月桃よりも少し強めにかおるように感じます。



プロ仕様の高品質アロマオイルティートリー精油(有機)エッセンシャルオイル 10ml 【アロマセラピー】【E-conception】



沖縄・月桃のアロマオイルの香りが貴方を癒します。月桃エッセンシャルオイル(2.5ml)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.07 10:10:05
コメント(0) | コメントを書く
[月桃アロマ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Alpinia120

Alpinia120

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

Comments

nyaanya@ Re:月桃の実を使ったクリスマスリース(12/25) 一時、月桃の化粧水を ずっと使っていまし…
Ryo@ Re:月桃柄のサンシン(三線)(09/29) これ自分持ってるんですけどもう遅いです…
グッチ財布@ fashionstarkatty@gmail.com <small> <a href="http://gucci51.webnod…
グッチバッグ@ fashionstarkatty@gmail.com <small> <a href="http://gucci51.webnod…
キン坊@ Re:のー饅頭の今昔 2012年4月1日から2013年3月3…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.