350613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

月桃雑記帳

月桃雑記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.04.05
XML
テーマ:月桃(200)
カテゴリ:月桃アロマ
α‐ターピネオールやターピネン‐4‐オールを調べていると難解?用語があふれ出してきました。
仕切り直しで基本を見直していきたいと思います。
わかりやすくまとめている先人のサイトを参考に、いつもの参考書を見比べながら振り返ります。

まずは「モノテルペン炭化水素類」

C10H16

リモネン、δ‐3‐カレン、γ‐テルピネン、α‐ピネンの他、多種類あります。
揮発性が高く香りの基調はトップノートです。

構造式_Limonene.png

リモネンを含む精油としてオレンジスイート、グレープフルーツ、レモン、ブラックペッパー、ベルガモットなど柑橘系を中心に多くの精油に存在します。

甘くフルーティーな柑橘系の成分かと思えばブラックペッパーのようにスパイシーな植物の精油にも存在します。

そして爽快な香りの月桃精油にもリモネンは存在します。

多量、微量のちがいはあるものの、ほとんどの精油に存在するのかもしれません。




13466-78-9.gifδ‐3‐カレン.gif

サイプレス精油に存在するδ‐3‐カレンもモノテルペン炭化水素類です。
サイプレス精油の成分はδ‐3‐カレン、リモネンで70%弱を占めています。モノテルペン炭化水素類の香りの精油といってもよいくらいですね。

男性用の化粧品の調香に使われることも多いようです。



γ‐テルピネンはほとんどの精油に含まれています。微量のことが多いです。その中でクミン(29%)、ティートリー(21%)、マンダリン(19%)には比較的多く存在します。

A,2010-539902_000013_small.jpg_γ‐テルピネン.jpg

弱い針葉樹の香りがするそうです。


そしてα‐ピネンもいろいろな精油に存在しています。
針葉樹の香りです。
imagesCAS5THTM.jpgアルファピネン.jpg
拡散しやすい成分です。
松林や檜風呂の香りはα‐ピネンの影響が大きいと思われます。


ちなみに月桃精油では
α‐ピネン・・・・・・13%
δ‐3‐カレンとγ‐テルピネンは0.5%前後存在します。
すっきりした爽快な香りの月桃精油です。


月桃エッセンシャルオイル 2.5ml





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.05 21:50:49
コメント(0) | コメントを書く
[月桃アロマ] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Alpinia120

Alpinia120

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

Comments

nyaanya@ Re:月桃の実を使ったクリスマスリース(12/25) 一時、月桃の化粧水を ずっと使っていまし…
Ryo@ Re:月桃柄のサンシン(三線)(09/29) これ自分持ってるんですけどもう遅いです…
グッチ財布@ fashionstarkatty@gmail.com <small> <a href="http://gucci51.webnod…
グッチバッグ@ fashionstarkatty@gmail.com <small> <a href="http://gucci51.webnod…
キン坊@ Re:のー饅頭の今昔 2012年4月1日から2013年3月3…

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.