6325933 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.17
XML
カテゴリ:WBC

「原監督決めた、ダルで開幕戦/WBC」
<WBC:宮崎合宿>◇初日◇16日◇サンマリンスタジアム
これがサムライジャパンの必勝ローテだ! 3月5日に開幕するワールド・ベース
ボール・クラシック(WBC)第1ラウンドの先発ローテーションが、第1戦から
ダルビッシュ有投手(22=日本ハム)、松坂大輔投手(28=レッドソックス)、
岩隈久志投手(27=楽天)の順番となることが16日、最有力になった。初戦の
中国戦はダルビッシュで勢いづけ、韓国が有力な第2戦は松坂に託す。そして
岩隈で1位通過を決めて、米国に乗り込む作戦だ。日本代表候補の強化合宿は、
この日宮崎でスタートし22日まで続く。(日刊スポーツ)

野球ボール  野球ボール  野球ボール  野球ボール  野球ボール  野球ボール  野球ボール  野球ボール  野球ボール  野球ボール  野球ボール  野球ボール

ダルビッシュ有。日本ハムに入団前はタバコやパチンコでやんちゃぶりを
発揮、いったいこの先どうなるんだろう?なんてボクは思った時期もあった。


また甲子園大会では、長打を放ち二塁へ駆け込みざま、息の上がっている
ダルビッシュの表情をテレビカメラが捉えたことがあって、それを見た評論家
の中には、「ちゃんと基礎体力はできているのか?」と疑問を呈するムキも
あった。


ところが、今や日本代表の堂々たる「エース」格の投手に成長。後輩の選手
たちを引っ張るリーダーシップも発揮しているから、不思議といえば不思議
なものだ。

---------------------------------------------------------------

ボクが初めてダルビッシュをナマ観戦したのは、2004年10月に行われた
埼玉国体だった。その2か月前(8月)の甲子園では3回戦でエース・
松本啓二朗を擁する千葉経大付高に敗退したものの、ダルビッシュの人気は
絶大。県営大宮球場には多くの女性ファンが詰めかけていた。


県営大宮球場で多くの「追っかけ」軍団を見ることは稀。それに驚いたボクは、
ブルペンで投げるダルビッシュの投げる球を見てさらに驚いた。腕を軽く振って
いるだけなのに、その球は地を這うような低さから捕手の手前で大きくホップして
いるように見えたから。


人気だけでなく、ダルビッシュには十分な実力があることを、ボクはこの時初めて
自分の目で確認できた。



ダルビッシュ有

<東北高時代>

2年時(2003年)の春・夏、3年時(04年)の春夏の計4回、甲子園に出場した。
最も惜しかったのは03年夏。決勝に進出し「白河越え」にもう一歩まで迫ったが、
坂克彦のいる常総学院高にスコア2-4で逆転負けを喫した。この試合、常総・
木内幸男監督の引退試合でもあり、そのことでも記憶に残るになった。 
※尚、木内さんは07年、再び常総学院高の監督に復帰している。


■チームメイト■

サイドスロー投手の真壁賢守(ホンダ入社予定、東北福祉大)がいた。


■宮城県内のライバル■

2学年上には名取北高・岸孝之(現・西武、東北学院大)、3学年上には高井雄平
(現・ヤクルト)がいた。また3学年下に仙台育英高の佐藤由規(現・ヤクルト)が
いた。 


■甲子園のライバル■

4度も甲子園に出場しているだけあって、ライバル選手は多い。(以下、ランダム)

横浜高・涌井秀章(現・西武)、千葉経大付高・松本啓二朗(横浜入団、早稲田大)、
同・井上雄介(楽天入団、青山学院大)。済美高・福井優也(早稲田大・新4年)、
同・鵜久森敦志(現・日本ハム)。花咲徳栄高・福本真史(現・TDK千曲川、
明治大)。熊本工高・岩見優輝(大阪ガス入社予定、亜細亜大) ほか


 

大笑いぜひ1クリックをお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.19 21:55:12
コメント(2) | コメントを書く
[WBC] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments


© Rakuten Group, Inc.