801348 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アメリカ暮らしと日米いろいろ

アメリカ暮らしと日米いろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | アメリカ正規留学 | イギリス語学留学 | 海外一人旅 | テレビタックル | アメリカの子育て | 日本の子育て | バイリンガル教育 | 第二外国語 | 日本の政治・税金 | アメリカの政治・税金 | 日本に暮らすこと | アメリカ生活 | 日本のイヤなところ・いいところ | アメリカのイヤなこと・いいところ | Veganレシピ | 英語の壁 | アメリカの小学校 | VEGANで外食 | 海外に暮らす日本人のテレビ | 歴史が動いたとき | 日本に一時帰国するとき | 50代からの人生 | Vegan | 日米家族のこと | 断捨離 | 最後のダイエット | 新しいことに挑戦! | アレルギー | アメリカの仕事 | 鬼嫁 | | | 飛行機のチケット | 辛抱次郎 | 映画 | ANAマイレージ | バーチャルスクール | 更年期 | 日本のテレビ | DIY | 首の痛み 腰の痛み 肩の痛み | 次のクリスマスの為 | 家計簿 | 思い出 | アメリカの大学 | アメリカで引っ越し | アメリカで家を買う | アメリカで家を売る | 日本行き注意事項 | | 人間関係 | お金 | 日本の犯罪 | 健康 | 夢の海外旅行 | アメリカの部活 | ダーリンはアメリカ人 | 民泊 | 美容 | 老後の準備 | 糖尿病予備軍 | アメリカでハウスゲスト | アメリカ車社会 | 飛行機が飛ばなない時 | リタイヤ後 | コロナ | コロナで引きこもり生活 | アメリカ義父母 | アメリカの医療制度 | 日本の医療制度 | アメリカの年金 | エコ | コロナ子育て | 老後 | 山火事 | アルビノ | 日本に移住する場合のグリーンカード | コロナ鬱 | レイプ | 息子がウツになりまして・・・ | 日本政府 | アメリカ大統領選挙 | 精神的苦痛な時代 | 脱糖尿病予備軍! | 血糖値を下げる | アメリカのコロナワクチン | アメリカ人の耳 | アメリカ経済 | 相続対策争族? | 自民党はまるでアメリカの共和党(トランプ党) | 東京オリンピックの悪 | 戦争 | 庭仕事 | | 子供の前で夫婦喧嘩 | 健康診断 | 運転 | ポイ活 | クリスマス | アメリカのパートタイム | アメリカ生活国内旅行 | 遺伝 | アメリカで立ってるものもらいの人たち | コロナ禍日本帰国状況 | 辞めたパート先で仕事再開 | 日本のドラマ | 日本で初の一人暮らし
2020.01.27
XML
カテゴリ:最後のダイエット
自分で自分の昔のブログ読んで、ふむふむ~なんて思ったりしました。

そいで、またちょっと気合い入れねば~っと!

でも、食べる量減らしても、ほんとお腹ってそう簡単にはぐーぐーなりませんね~。

知っていたハズなのに、情けない。。。

いつのまにか、また過食気味になっていて、体重増えた時点ですぐ戻さないとダメですね。

気のせいか、4時間半のシフトでしたが、今日はぐったり~。

また、アホキャッシャーにイヤな事されて、怒っちゃいました。

キャッシャーMさんの手伝いをして、ありがとう、とかは言ってくれるものの、彼はわたしに次の客も続けてやらせようとたくらむんです。

で、お客さんのエコバックをわたしに投げつけてくる感じ。

今日は結構な混雑で、キャッシャーが8人くらいいたかな?

そして、袋詰めはわたし1人。

キャッシャーをひとりひとり、渡り歩いていいるのは、みんな知っています。

とくに、Mさんの場所からはわたしが移動しているのが全部見える場所。

それでも、次も続けてやらせようと袋を投げつける心理って?

「わたしはね、みんなを手伝っているの」

って、立ち去ってやりました。

お客さんには申し訳ないですけどね、ふざけた野郎なんです。

Mさん、一見イケメンタイプで、たぶん若い頃はもてたと思います。そして、若い女性がくると、ちやほや話かけて、まるでナンパしてるみたい。気持ち悪い~。

わたしの好きなキャッシャーのDさんもMさんを見るといや~な顔をします。

そもそもねえ、わたしの仕事、ほんとうは、キャッシャーとバッガーがくるくる回って、体の負担もないように、ってトレーニングで言われたような気がするんですけどね~。

とうぜん、その後しばらくMさんは避けまくってやりました。さりげなく、、、途中一回くらい手伝って、でも、その後は行かないようにして。。。

お前がまいた種じゃ~!

今日はわたしを手伝ってくれるキャッシャーはLさんだけで、最後の10分だけDさんが来たものの、あとはずーっと容赦なく私に全部やらせるキャッシャーばかり。。。。

だから疲れたのかな~。

食事を気にしたお陰か、今朝の気持ちの悪い喉の渇きがなくなりました。

とにかく、太った分、戻して、できればさらに3ポンド減らして理想体重にして、運動を定期的に続けて、筋肉あるとやっぱ糖尿予防にもなるそうです。

歩かない~生活を脱しようと、夫と散歩にでたけど、寒い~。やっぱりまだしばらくはジムでトレッドミルの上歩くしかないかな~。つまんないんですけどね~。

夕飯はなんちゃって肉ハンバーグ。日本のレシピを使ったんですが、ハンバーグってパン粉入れるんですね~。知りませんでした~。わりとよくできました。ごはんはお茶椀に3分の1くらい。雑穀入りの白米です。今朝はちゃんと玄米と納豆とのっぺい汁。

ランチはパート先で、全粒粉のパンにひよこ豆のペーストとレタス。

ああ、ヘルシーをずーっと続けられるでしょうかね~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.27 11:48:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今度こそ、最後のダイエットになるか!?(01/27)   ごねあ さん
いや、最後にはならないでしょう。私も何度もやっていますから。(笑)
でも頑張って空腹を我慢するようなやり方はやめました。
常に少なめを心掛けて食べるやり方です。それでも空腹にはなりませんよね。
筋肉は少ししか食べなくても鍛えなければいけませんね。

世の中は水分を多くとるように言いすぎて、それがトレンドになってしまいましたが、必要以上に水を飲むと水毒で死ぬこともあるようです。少なめに食べるとそんなに水分は欲しくないし、腎臓を傷めずにすみます。

(2020.01.27 16:30:56)

Re[1]:今度こそ、最後のダイエットになるか!?(01/27)   かきつばた3672 さん
ごねあさんへ

ほほほほほ~~~(笑)
そうですね~、きっと!でも、がんばりま~す!

確かに、食べる量が減ると、飲む量も減りますね。

たったの一日ですが、血糖値が戻ってちょっとほっとしてますが、これを維持して、上がらないようにしないとだめだな、って思いました。

ムキムキの筋肉が無くてもいいですが、ある程度の筋肉を維持できるようにした方がいいですね。続けらえるように頑張ります!
(2020.01.28 12:23:25)


© Rakuten Group, Inc.