3233771 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あみちゃんのひとりごと パソコン教室 アミティエ 東大阪市 東成区 生野区  社会福祉 求人情報

あみちゃんのひとりごと パソコン教室 アミティエ 東大阪市 東成区 生野区 社会福祉 求人情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あみちゃん123

あみちゃん123

カレンダー

お気に入りブログ

京都のご当地パン『… New! 3RCNさん

メロン栽培に挑戦。 東京-ジャックさん

桜満開 プリにゃんさん

ITCmatsumoriの活動… ITC松盛さん
パソコン修理屋のぼ… ケンリアさん

コメント新着

AnthonyGoome@ farmacia canadiense viagra <a href="http://onlinepharmacyw…
RobertSaphy@ online viagra prescription <a href="http://canadapharmacy2…
hdfilmFek@ Фильмы сеоиалы в HD Фильмы сеоиалы в HD https://film-hd-onl…
JoyFek@ Зеркало Джойказино Джойказино https://joycasino-4b7.ru/
人間辛抱@ Re:ウゴツール(08/23) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…

フリーページ

2010年08月20日
XML
10時間目 フォント(書体)、フォントサイズ、スタイル、文字位置など

赤文字のことができるようになりましょう
まずタイトルで、セルを結合して中央揃えをしましょう。

1 他のような表が完成しました。
※セルの結合をしてから、文字の中央揃えをやってもよいです。
それから、セルの結合は、もうすこし、パソコン(エクセル)がわかってから覚えればよいです。


2 上のセルがひとつにまとまって(結合)表の中央に文字が揃いました。


3 次は、文字の大きさを変えてみましょう。

13時間目 エクセルの最大ポイントは409ポイントか?

14時間目 マックエクセルの場合は、409ポイント他


4 文字サイズ変更ツールがあれば、それでサイズを変えることができます。
※見本では特別にだしています。エクセル2007などでは、最初からでています。


セルの中で文字に左そろえ、中央揃え、右そろえができるようになりましょう。 均等割り付けはまだわからなくてもよいです。

5 複数のセルを選択して、文字の中央揃えをやってみました。


6 文字が中央に揃いました。


7 中央揃えのつぎは、均等割り付けをやって見ましょう
セルの左右いっぱいに広がりましたが、ちょっと息苦しくて読みづらいです。


8 セルの書式設定をだして、インデントを1にしてみましょう。


9 縦に広がってしまいました。


10 セルの幅や高さを調整すると下のようになりました。


11 通常の均等割り付けでは下のようになります。

12時間目 表の中の文字を左右揃え(均等割付)する。



12 均等割り付けで前後にスペースを入れると下のようになります。


13 インデントで左右に一文字あけると下のようになります。


14 均等割り付けで前後に列をいれて、線を消すと下のようになります。
あまり空きすぎずに、左右をきれいに揃えることができるので、使われていることがあります。
決まった書式で文字を追加する場合、指定された文字数より多いとlレイアウトがみだれることがあります。
最初のうちば、むずかしいですが、少しずつ覚えましょう。


15 次に、セルの数値で桁区切りをやって見ましょう。3桁ごとに【,】が入ります。
他の方法もありますが、最初はこの方法でよいです。


16 次は、合計のところを太字(B、ボールド体)にしてみましょう

※合計や数式がはいっているところがどこかすぐわかるように、数式のはいっているところをボールドにしている会社は多いようです。


17 数字を斜め(I イタリック体)にしてみましょう。

※正式な意味は引用したときなどつかわれていますが、会社によって、特別な意味を持たせてイタリックタイにしているところがあります。
たとえば、この数字はまちがっているかも? など

それから斜体は日本語で文字を斜めにしたもの、イタリック体は、斜めになった専用の書体があり、LIMなどの文字の形が変わるフォントがあります。Macでは地名のフォントがイタリック体が入っているようです。


18 フォント(書体)を変更してみましょう。


19 MSゴシックと、MSPゴシックなどPのついたフォントがありますが、下のような違いがあります。
とくにMSPゴシックは英数文字で全角と半角の区別が付きにくいので、混ぜて誓っていると関数をつかって処理したときトラブルの原因になりやすいです。

123時間目 EXACT関数、COUNTIF関数、SUMIF関数



20 通貨スタイルの¥のマークを付けてみましょう。

他にもいろいろな機能があって、複雑ですが、基本的な操作ができるようになりましょう。

36時間目 エクセルの表示形式

37時間目 セルの中の数字の前に@をつけて「@1000」と表示する

88時間目 エクセルで「001」と表示する



派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月20日 14時53分25秒
コメント(3) | コメントを書く
[派遣、事務スキルアップL1] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:10時間目 フォント(書体)、フォントサイズ、スタイル、文字位置など パソコン教室 エクセル(08/20)   リエさん0037 さん
あみちゃんのこのパソコン教室で学べば、お金も時間(行ったり来たりの)も要りませんからお得ですね。
いつもありがとう。 (2010年08月20日 15時16分23秒)

リエさん0037さん    アミティエのあみちゃん さん
今日は、他の福祉施設の見学に行きました。
パソコンを使ったいろいろな仕事をやっていました。

私のところは、パソコンはある程度使えますが、ほとんどの人がとても仕事までできそうにないです。

今日うかがったところは、パソコンのスキルは、それほど高くないようですが、仕事として責任のある方で、お願いした名刺をつくっていただけるようでした。

実務経験があると、資格よりキャリアみたいなことがありますよね

今紹介している、
派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1は、ほんの少しパソコンがわかる方で、40~60歳くらいで、パートや派遣で仕事につけることを目指した講座を紹介しています。

レベル1
エクセルだと関数がわからなくても、入力できて、保存できて、印刷できるまで・・・

パソコン教室にこられている60歳以上の方で、そんな方がつぎつぎ就職されています(^・^)

むずかしいことはできなくてよいけれど、必要なことは、どんなにむずかしくても、ひとつの方法でできること

というのがありそうですね(^・^)
それから、資格だけじゃないですよね

自動車免許は免許がないと運転できないけど、免許があっても、運転できるとは限らない

パソコンは資格が無くてもつかえるので、資格ってなに?
学歴みたいなもの? そういうのはありそうですね (2010年08月20日 15時55分53秒)

Re:10時間目 フォント(書体)、フォントサイズ、スタイル、文字位置など パソコン教室 エクセル(08/20)   がんばる行政書士-嵯峨山法務事務所(池田市) さん
いつもありがとうございます^^
金曜日のご挨拶に参りました♪
時間的に・・・かなり追い詰められてます。
申し訳ありませんがダッシュです^^;
要領悪くてすみません。 (2010年08月20日 19時50分45秒)


© Rakuten Group, Inc.