1135005 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

私の学校履歴 安東堀割南さん

やればできる!(笑) ガボちゃん♪さん

アラフィフおやじの… 高島平さん
ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん
有点内向的職員駐在… kmhlbkさん

サイド自由欄

設定されていません。
2007/04/28
XML
テーマ:中国&台湾(3292)
カテゴリ:中国関係
5月中旬に杭州近辺への出張が入りました。


営業メインではなく現地運営の指導や確認も兼ねるので
行って帰って、
というものではなく3週間から一ヶ月くらい(だそう)です。


荷物が多くなるので大きめスーツケースの出番(久々)


エアチケットは杭州=大阪往復にすれば
手っ取り早いのだけれど。



私が個人的に持っているオープンチケット 

大阪-上海浦東 の復路の期限が8月に迫っている。


使いたい。


中国で買っているので安々チケットだし、
会社が買い取って私の出張用に使う事でOKくれました。



問題は浦東から杭州までのアクセス。



「どうにかしますよ♪^▽^」と私。



アクセス手段は


■飛行機
■列車
■子弾頭(新幹線)
■長距離バス
■白タク

くらいかな。


個人的な希望としては



子弾頭に乗りたい。



それも含め、ネットで調べてみることに。


でも冷静に考えてみると

大きなスーツケース持っていくので
空港から移動するのは不便。
尚且つ荷物の車内への持込の不便さも考えると…


列車は厳しい。


また。

上海駅から出る長距離列車、指定席(寝台も)は当日は厳しいはず。
上海南駅から出る(ですよね?)子弾頭(新幹線)はチケット取りにくいらしい。

現地のチケット屋に頼むのも、わざわざそこまで…という気がする。
(今の会社、上海は馴染みが少ない。
 臨時で頼むチケット屋がちゃんと確保するかも信用できん)




じゃあ飛行機かバス・白タクだな、と思ったけれども。


飛行機は便がない様子。
(昔はあったんです。飛行時間30分くらいの、離陸したらすぐ着陸体制ってのが^^;)


結局、バスか白タク。


空港からのリムジンバスがあった。浦東から杭州まで100元。

白タクなら(金小姐の白タクに乗れば)多分400元くらいで行ってくれるはず。



一瞬、


長距離バスは、怖い!




と思ったけれども、よく考えると

江蘇にいる時もバンバン乗ってた…
(今「怖い」と思うのは私が日本の感覚に戻りつつある、という事でしょう)

それに、まあ、上海-杭州の長距離バスってのも初めてだし。
試してみるのもいいか。


という事で


今の所、長距離バスを第一候補にしています。

後は連休明けにバス会社に電話して、
毎回の空席情況や特大スーツケース大丈夫よね?と確認すれば完了。


道中故障すればタクシーに乗り換えればいいし~。


* * * * * * * * * * * * * * *


丁度、洪経理からSKYPEが来たので

「出張行くよ~。5月中旬から」と報告したら

洪 「我形容両個字!形容両個字!(2文字で形容する)」

と人の言葉を遮(さえぎ)って発言。


私 「何?」


洪 「  開  心  (嬉しい)」



^▽^;



NI?(あなたが?)

還是我?(それとも私?)



私 「但是我在杭州付近(でも杭州の辺りやで?)」

洪 「近!(近いさ!)」


私 「・・・有時間、見一面ロ巴(時間があったら、会おうか)」


久し振りに、あーたのマシンガントークも直に聞きたいしね。(心の声)


洪 「没問題!(問題なし!)」(即答)




楽しみにしてるのは…

おっちゃんもやな^^;



この後「B株が上がっている。もう少し待ってから売るつもりだ」
と自分の景気のいい話をワーっとしゃべって、

「出かけるから、バイバイ」と一方的に終わられた(ーー;
いつもの事だけど




そんなこんなで
連休明け少しして、杭州出張になりましたので。

そんなに時間がないだろうけど。

ネット事情が最悪らしいけど。

私目線で、色々UPできたら良いな、と考えています。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *


そうそう、前回のキャラメル

食べてみましたよ~

男爵キャラメル:口に入れた途端「おらはイモだ~!!!!」
          ものすごい自己主張。
          それがキャラメルの甘い味と一緒になってて。
          例えるとジャガイモに練乳かけた感じ?

          かなりキツイ。

がごめキャラメル:さりげない昆布の味とミルクキャラメルのコラボ。
           美味しいと感じる前に、舌が昆布味を探してしまう感じ。
           そして、さりげなくネバってる。

           もらいものなら食べようか、レベル。


ずっと顔をしかめながら食べてた(~~)

2個目は手が出ず


話のタネに姪達と職場の同僚に配りました。

職場の同僚は「あら、変わった味~」と普通の表情でしたが、
「美味しい」とは言わなかったな…



姪は口に入れた途端

「アコ、これ出していい?(汗)」
「我慢しーや、後でガムあげるから」
「…分かった…(泣)」



悪い事したわ…(ーー;


…ネタみやげですね。。



バナー ←よろしくお願いします(別窓)

中国BR 
←こちらも是非(別窓)

中国情報バナー.gif ←これも、いいでしょうか?(別窓)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/04/28 09:42:17 AM
コメント(24) | コメントを書く
[中国関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 上海-杭州のアクセス    kamiogi さん
あこさん:おはようございます。
重い荷物、長距離移動、浦東ー杭州はタクシーでしょうね!
杭州ー上海は、子弾頭(新幹線)が買い易くて、楽しめる。
僕ならば、浦東ー上海市内へ入って!一晩、暴れて!
翌日、ゆっくりと、子弾頭(新幹線)に乗って!杭州へ行く。3週間以上は、辛い。スタートは、ゆっくりと情報を取った方が仕事に成ります。
上海、錦江之星ホテルは、200元前後で泊まれる。清潔で、最小限の設備は揃っている。 (2007/04/28 09:59:52 AM)

 おお   qianqian-c さん
1ヶ月近くも中国ですか。
楽しみですね。

いっそのことそのまま居座って下さい!(笑) (2007/04/28 10:03:12 AM)

 お邪魔します   りゅうLONG さん
いいですねぇ・・・・
連休明けが楽しみですねぇ(~‘~)
私を杭州に連れてって・・・な~~~んて(^@^)
バスでも3時間位でしょうか・・・
中国版新幹線は駅までの移動を考えれば・・・
乗るのは今のうちだと思いますが(^@^)
タクシーも500元迄ならばOKかも
しかし、遊びじゃないのが
ちと残念・・・・(^@^)
では、では (2007/04/28 10:16:16 AM)

 歓迎~   nhatnhan625 さん
ついでにわが田舎町にもいらっさいな 
ふふふf。

長距離バスは怖いです。・・・ (2007/04/28 10:46:17 AM)

 中国☆北京留学掲示板   バオ さん
サイト管理人様&皆様へ

はじめまして。バオと申します。
この度、新規で「中国☆北京留学掲示板」を設置しました
ので、この場をお借りして告知させていただいてもよろしい
でしょうか?もしご迷惑でしたら削除願います。

実は、私自身も現在中国留学中で、今年で4年目になります。
あちこち点々としていますが北京での滞在期間が一番長いです。

こちらに来る前にネットで色々なことを調べたのですが、
気軽に質問したり、情報交換ができる掲示板が少ない、
又はせっかく見つけても相次いで閉鎖されるなど、非常に
不便に感じ、これから留学される方や現在留学中の方々の
お役に立てればと思い新たに掲示板を設置した次第です。

現在はまだ開始したばかりで未熟にも及ばない掲示板ですが、
留学情報満載の役立つサイトにしていければと思っています。

今後様子を見て、リンク集やその他の地域の掲示板の設置も
していく予定です。

よろしくお願いいたします。

掲示板入り口
↓↓↓
http://bbs11.fc2.com/php/e.php/~beijin-liuxue/


(2007/04/28 11:29:19 AM)

 kamiogiさん:上海-杭州のアクセス(04/28)   あこcn さん
>あこさん:おはようございます。

お早うございます。コメント有難うございます。

>重い荷物、長距離移動、浦東ー杭州はタクシーでしょうね!

それが便利ですね…何だか…江蘇の頃の節約癖がついていて、ついつい安い方法ばかり考えてしまう…便利や安全を考えると信頼できるドライバーに任せるのが一番ですよね。。。

>杭州ー上海は、子弾頭(新幹線)が買い易くて、楽しめる。

子弾頭、とても乗ってみたいです…

>僕ならば、浦東ー上海市内へ入って!一晩、暴れて!翌日、ゆっくりと、子弾頭(新幹線)に乗って!杭州へ行く。

そうですよね~どうも貧乏性というか。経費だから安全便利を考えれば、いいプランだと思います。

>3週間以上は、辛い。スタートは、ゆっくりと情報を取った方が仕事に成ります。

さすがベテランですね、そういう余裕がないと、いい仕事できない・・・

>上海、錦江之星ホテルは、200元前後で泊まれる。清潔で、最小限の設備は揃っている。

有難うございます!!まだ最終決定していないのでkamiogiさん御提案プランも入れて再検討してみます。

(2007/04/28 12:48:56 PM)

 qianqian-cさん:おお(04/28)   あこcn さん
>1ヶ月近くも中国ですか。>楽しみですね。

そうなんですよ、ムフフ。仕事量が心配ですけど。。

>いっそのことそのまま居座って下さい!(笑)

今の所その話は出ていませんけど、私の仕事振り次第であり得る…かもしれません。。逆に、そう考えさせるような仕事をするつもりではいます。
(2007/04/28 12:52:17 PM)

 りゅうLONGさん   あこcn さん
>いいですねぇ・・・・
>連休明けが楽しみですねぇ(~‘~)

準備や資料に目を通したりで気もそぞろです。

>私を杭州に連れてって・・・な~~~んて(^@^)

ハハハハ…^▽^りゅうさんとはすれ違いになっちゃいましたね。。

>バスでも3時間位でしょうか・・・

直行なら、そのくらいと考えています。

>中国版新幹線は駅までの移動を考えれば・・・
>乗るのは今のうちだと思いますが(^@^)

そうなんですよ!あまりスピードアップされると、それも怖い…

>タクシーも500元迄ならばOKかも

選択肢があると何を基準に選ぶか、ちょっと悩みます。

>しかし、遊びじゃないのがちと残念・・・・(^@^)

完全遊びなら本当に良いのですが^^;仕事の合間にチョコチョコ探検しようと思います。

(2007/04/28 12:57:58 PM)

 nhatnhan625さん:歓迎~(04/28)   あこcn さん
>ついでにわが田舎町にもいらっさいな 
>ふふふf。

折角だから…仕事の状態見て元気だったら計画してみようかな。

>長距離バスは怖いです。・・・

事故多いしね…そう言われると、すごい不安になります。う~ん…

(2007/04/28 01:09:52 PM)

 バオさん:中国☆北京留学掲示板(04/28)   あこcn さん
>掲示板入り口
>↓↓↓
http://bbs11.fc2.com/php/e.php/~beijin-liuxue/

先ほど拝見しました。運営、頑張って下さい。
リンクはこのまま置いておきます。

(2007/04/28 01:12:07 PM)

 Re:上海-杭州のアクセス(04/28)   サイコロチャイナ さん
普通に考えると高速バスになりますが、中国モードに切替る為には、「空港バス→列車」がベストかと。。。
先ず空港バスに乗ろうと乗り場を聞いて面倒臭そうに顎で指される(クソッ!)
駅の切符売場で列に割込まれる(クソッ!!)
席無し切符しか買えない(ムカーッ!)
検札で割込みされる(ギーッ!)
ホームまで重たいスーツケースを運んでる時に突き飛ばされる。(ゲーッ!)
揉みくちゃにされてやっと列車に這い上がる(フーッ!)
デッキに立ってると、足元で子供がオシッコ始めて、重いスーツケースを持ち上げざるを得なくなる(ビチビチッ!←血管切れる音)
。。。。そうすると次の日からの中国生活にスムーズに入って行けます。どうでしょうか、このプラン? (2007/04/28 02:00:03 PM)

 Re:上海-杭州のアクセス(04/28)   shin689479 さん
サイコロチャイナさん最高!
これ絶対ウケルよ
(2007/04/28 04:43:27 PM)

 サイコロチャイナさん   あこcn さん
>普通に考えると高速バスになりますが、中国モードに切替る為には、「空港バス→列車」がベストかと。。。

え~…

>。。。。そうすると次の日からの中国生活にスムーズに入って行けます。どうでしょうか、このプラン?

…バックパッカーの時を思い出す…
厳しい、もう若さがございません…(涙)

(2007/04/28 07:04:36 PM)

 shin689479さん   あこcn さん
>サイコロチャイナさん最高!
>これ絶対ウケルよ

他の人の出張プランに提案してみようかしら^▽^;;
自分の場合は、困りますけど~♪

(2007/04/28 07:07:06 PM)

 Re:上海-杭州のアクセス(04/28)   高島平 さん
大変そうですが、あこさんのご指導があれば中国の会社も発展しそうですね!個人的には「子弾頭」に関心ありです。帰りにでもぜひ(と思いましたが帰りは大阪直行?)。杭州に最後に行ったのは88年なんですが、新幹線が走る時代になるなんて信じられませんね。 (2007/04/28 11:49:48 PM)

 高島平さん   あこcn さん
>大変そうですが、あこさんのご指導があれば中国の会社も発展しそうですね!

謝謝。そうなるように頑張ろうと思います。

>個人的には「子弾頭」に関心ありです。帰りにでもぜひ(と思いましたが帰りは大阪直行?)。

もしかしたら一回戻って再度杭州入りするかもしれないので、そうなれば一回日本に戻る荷物が少ない時に乗ろうかな、とも考えています。

>杭州に最後に行ったのは88年なんですが、新幹線が走る時代になるなんて信じられませんね。

ホントに。私の中では観光地の位置づけでしかなかったし高速道路も通ってなかったし、新幹線だって…感慨深いです。

(2007/04/29 10:45:28 AM)

 Re:上海-杭州のアクセス(04/28)   ゆ~しゃん さん
おっ!いいですね~。
出張中に東北には用事ないですよね?(笑) (2007/04/29 09:28:58 PM)

 ゆ~しゃんさん   あこcn さん
お帰りなさい!!

>おっ!いいですね~。
>出張中に東北には用事ないですよね?(笑)

う~ん、東北のお客さんは管轄じゃないから…
あっ!杭州辺りに用事ないですか?^^
(2007/04/29 09:54:14 PM)

 Re:ゆ~しゃんさん(04/28)   ゆ~しゃん さん
>う~ん、東北のお客さんは管轄じゃないから…
>あっ!杭州辺りに用事ないですか?^^

う~ん、用事作ろうかな…(笑)

(2007/04/29 11:41:22 PM)

 Re[1]:ゆ~しゃんさん(04/28)   あこcn さん
>>あっ!杭州辺りに用事ないですか?^^

>う~ん、用事作ろうかな…(笑)

歓迎しますよ(笑)
(2007/04/30 02:22:45 AM)

 上海-杭州ですか?   うちぴー さん
どこかで合える時間が出来ませんかね(笑)
空港から上海南までタクシーがベストですね。多分
160元前後です 新幹線は広いので荷物OKです一等席を取ればいいのですが、もし日時が分かれば新幹線の切符購入しておきますよ、5月のゴールデンウイーク過ぎなら新幹線のチケットも購入できると思います。 (2007/05/03 09:57:28 PM)

 うちぴーさん:上海-杭州ですか?(04/28)   あこcn さん
>どこかで合える時間が出来ませんかね(笑)

いいですね!様子見て連絡させて頂きましょうかね…

>空港から上海南までタクシーがベストですね。多分>160元前後です 新幹線は広いので荷物OKです

…こ、これは正しく、の情報。有難うございます。

>一等席を取ればいいのですが、もし日時が分かれば新幹線の切符購入しておきますよ、5月のゴールデンウイーク過ぎなら新幹線のチケットも購入できると思います。

行きをどうするか悩んでいます。初めてだから空港から新幹線、うまく乗れるかな~と心配で…よく調べてみる事にします。ヒント有難うございました。

(2007/05/03 10:46:29 PM)

 Re:うちぴーさん:上海-杭州ですか?(04/28)   うちぴー さん
あこcnさん
空港から上海南タクシーが便利かと思います
タクシーの運転手に新幹線乗り場までと言えばOKです(上海南駅は空港みたいな大きな駅なので運転手に言うのがいいかと思います。
次に 航空からそのまま リニアモーターで上海まで20分くらいだったかな?60元上海駅からタクシーで上海南までがいいと思います。
そうすれば リニアも新幹線も乗れますよ(笑) (2007/05/03 11:13:40 PM)

 Re[1]:うちぴーさん:上海-杭州ですか?(04/28)   あこcn さん
うちぴーさん
>あこcnさん
>空港から上海南タクシーが便利かと思います
>タクシーの運転手に新幹線乗り場までと言えばOKです(上海南駅は空港みたいな大きな駅なので運転手に言うのがいいかと思います。

了解です。大きくて乗り場が分からなくなるんですね。

>次に航空からそのままリニアモーターで上海まで20分くらいだったかな?60元上海駅からタクシーで上海南までがいいと思います。

了解です。

>そうすれば リニアも新幹線も乗れますよ(笑)

う~ん…悩ましい…(笑)有難うございます。

(2007/05/04 12:49:01 AM)


© Rakuten Group, Inc.