2969676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.08.15
XML
カテゴリ:国鉄
失敗只今またまた日付とっくに変わってしまい16日の午前2時!
 

最後のチカラを振り絞ってブログUP中です(爆)
 
今から23時間ほど前、ブログUPと訪問を終え
 
流石に13時間も寝ただけあって完全復活ぐーダッシュ 工作再開w 
 
 

 
上矢印青色グリーン車3両(冷静に考えると変な表現ですけれどね)
 
組みあがった車体とシャーシの “合い” を確認して次の工程へ。
  
 
 
星残るパーツは窓セルと貫通幌 
  

 
 
上矢印スロ53キットに何故か荷物車用の窓セルが付いているのですが用途不明..
 
まぁ今回はそもそもスロ54として仕上げるのでスロ54には不要なことは確かなのですが。
 
貫通幌はランナーとかには付いていないのですがよくよく見るとバリだらけ(鬱)
 
 
  
星デザインナイフとヤスリで整形して 
  

 
  
上矢印枠と貫通板残して幌部分にねずみ色1号を色差し。
 
6個もあると小一時間どころのハナシじゃないクエストなんですけれど(汗)
 
 
 
星さらに細かい色差し、スロ54キットに尾灯付き妻面しか付いてないバグ対策で
 
強制的に緩急車として組むことになったスロフ62(失笑) 
 

 
 
上矢印両妻面の尾灯に下地として銀色を色差し後、クリアーレッドを色差し。 
 
 
 
!で、その時に気付いたのですが化粧室窓 

    

 
上矢印片側は抜けているのに(右)、何故か反対側面は抜けていない(左)んですよね。
 
しかも中途半端に開いている表現。この時代のスロ54系統は化粧室窓がみんな白窓
 
なので、スロフ62はクモリガラスでいきたかったのだけれど(確かにプロトタイプを
 
ググるとスロフ62でも白窓なのは居るけれど、片側だけなんてのはいねーし)
 
 
 
わからんマッタク余計なサービス鬱だわと急遽 
 
  
 
 
上矢印上段の窓はデザインナイフで切り込んで撤去、下段の窓はピンバイスで穴を開けて
 
そこからデザインナイフを差し込み切り広げて整形、断面に先日復活させた青15号を色差し。
 
(車体とは色味が微妙に違いますが断面だけだし上からさらに色差しする故、大丈夫) 

つか、まさかこんなところで青15号に出番がくるとは(苦笑) 
 
 
 
星スロフ62の色差しは続きます。というか、スロ54はHゴムが使われていないので
 
細かい色差しはむしろ不要なんですけれど.. 
  

 
 
上矢印開口した箇所含めて化粧室窓の桟とドア窓枠に銀色、便・化粧室窓まわりのHゴムに
 
ライトグレーを色差し。まぁぶっちゃけ穴になっていたほうが、面相筆の「逃げ」を
 
確保できるので、色差しが楽なんですけれどねw  

  
 
 
失敗と、ここまでで午前3時からぶっ通しで工作し続けて9時間!!
 
12時をまわり流石に集中力も根気もヒリヒリ。外を見ると全く穏やかで晴れてる?
 
ので、ついでというかここぞとばかりに「懸念事項下矢印」をひとつ解消しちゃいます。
 
 
 
ノート国鉄の客車、茶色(ぶどう色2号)から青15号化が始まったのは1964年。
 
この時はまだ等級制でしたが1969年になると等級制は廃止され
 
これまでの「一等車」は「グリーン車」になりました。 と、同年のその直前に
 
国鉄の管理局が見直され、東京の管理局が分割。尾久客車区所属車の表記が
 
これまで「東オク」だったのが「北オク」になります。
 

!うちには茶色客車を作った時の「東オク」のインレタはあります。
 
そして等級表示もグリーンマックスのステッカーでなんとかなる。
 
ですが、この時期はたったの5年間なんですよね。
 
ぶっちゃけ先日グリーンマークを買っちゃっているし、やはりここは
 
「グリーン車」として仕上げたい。が、それだと「東オク」はエラー。
 
 
 
ごはんとなればと昼メシがてら横浜の模型店に再度出撃!     

 
  
 
上矢印すき家の牛丼並(しかも50円引き)より高価な「北オク」を買ってきました(爆) 
 
 
 
失敗時計は午後1時30分、ここからは怒涛の集中力と根気合戦です。  

    
 
  
上矢印形式番号、換算表記、検査表記、所属表記、出入台上表示、グリーンマーク、行先サボ
 
これら全てを3両各2箇所に転写貼り付けしていくという(汗)
 
何せどれも米粒より小さいサイズ、果たしてどこまで集中力と根気が持つか... 
 
 
 
星手始めに型式番号からなのですがいきなり...
 
スロ54で収録されているのは32、2046、510。ここでハタとウチに大昔に作った
 
駄作スロ53と54が各一両ずつ居るのを思い出し、これらを将来レストアしようと
 
いきなり決定(爆) そこでスロ53→スロ54 32 スロ54→スロ54 2046
 
にしようと。とすると、残すは510となるのですが、500番台は北海道仕様改造車で
 
このグループに改造されたのは冷房改造後。つまり非冷房車には使えない。
 
となれば近似のスロ53から何とかしようと収録を見ると18と29の2種のみ。
 

失敗で、またまたここからが面倒臭くて、スロ54 29という車両はなんと
 
先行試作改造車で他の冷房改造車と違って床下にクーラーを搭載した変わり種という雫
 
つまり車体は使えても床下がエラーになってしまって使えない。
 
というわけでいきなり失敗の絶対許されない5318を5418に改造する課題(爆)
   

 
 
上矢印スロ53 18の3以外を転写して、4だけ単数字から切り出して他の部分を
 
傷つけないよう、しかも他の部分に高さを合わせて転写を両サイドダッシュ
 
  
 
失敗何とかやり切って、さてあとは冷房改造車のスロ54はそのまんま510を
 
転写すればいいやw と思ったらまたまた 
 

 
 
上矢印スロの前に●印があります。ハテこれは何ぞやというと、1963年から始まった
 
信越本線横川~軽井沢間を走行できるように対策工事を施工した車両に付けられたマーク。
 
つまり北海道を走る500番台にはイラネーし。ということで●を残して転写です(苦笑) 
 
 
星最後、スロフ62はそもそも収録も2016の一種のみ。年代的にエラーではないので
 
せっかくだから横川~軽井沢間走行できるようにして  

   
 
 
上矢印形式番号転写完了。まぁグリーンマックス的にはこれだけ推奨、というか
 
同社からはあとはステッカーしか発売されていません。
 
しかしこれでは味気無いし、そもそも前作の茶色は細かい表記も全て転写しているので
 
  
 
虫眼鏡両方の妻面には検査表記なのですがまた問題発生です(苦笑)
 

 
 
上矢印インレタには、茶色客車で使った「C」マーク表記時代と、ちょうど青15号塗装が
 
始まった1964年に表記規定が改訂されて採用された現在の表記の2種かと
 
思っていたらよくよく見るともう1種類、脇に「T」マーク付きが収録されている。
  
 
!このTマーク、1970年から追加された体質改善工事を受けた車両に記入された表記。
 
ここでスロ54の冷房改造は1967年に完了しているので、非冷房のスロ54に
 
これを使うとエラーになるという巧妙な罠が(爆) 因みにスロフ62、1968年までに
 
オロフ61を冷房改造して誕生した車両なのでTマーク使ってもセーフです。
 
というわけで、冷房車にはTマーク付き、非冷房車には無しを転写しました。
   
 
 
星続いて所属表記なのですがこれまた(汗) 
 

 
 
上矢印スロフ62、なんでこんなところにサボ差しのモールドがあるんねんムカッムカッ
 
よりにもよって所属表記を転写しなければならない場所に盛大なエラー(爆)
 
塗装済みキットだし青15号と色味違うから削り取ってそこだけ塗り直しもできない。
 
まったくもってヤレヤレです。 結局画像のように片方は1000番の耐水ペーパーで
 
そーっとモールドをギリギリまで削ってその上に強引に転写、もう片方は
 
モールドが深くてとても消せそうにないのと、まぁズラしてもそんなにハズレ位置
 
にもならないと勝手に自己解釈して、仕方なくその脇に転写しました(鬱) 
 
 
 
失敗ついでにいくつか地に脂分が微妙に残っていたか転写に失敗するものに
  

 
  
上矢印せっかく転写したのに(ドア横換算表記)、グリーンマーク転写する時に
 
気付かず剥離してしまう事故まで発生する始末。 
 
 
 
失敗悪戦苦闘することほぼ12時間かけてようやく全て完了させました(爆) 
 
  
 
 
上矢印因みにグリーンマークは4種類あるのですが、サイズは実車をググると特に決まっている
 
というわけではないらしく、車両によって実にまちまち。オマケに位置が違う車両まで居る
 
始末です(たぶん検査時にたまたま手元にあって所定位置に収まるサイズを適当~に使っていた
 
と思われます) なのでここではせっかくだから目立つ優先w 所定位置に収まる
 
最も大きいサイズという基準で転写しています。 
 
 
 
星反対側面 
 

 
 
上矢印単純に片妻片側面に6時間、われながらよく根気と集中力が持ったものだとw
 
流石、13時間睡眠は伊達ではないわ(笑) 

 
  

あっかんべーまたまたオマケ工作程度の進捗ですが、
 
最後にサンダーバードプラモの工作をちょこっと進め 

  
 
 
上矢印消防トラック、後方と反対側面を整形して荷台部分の整形完了まで終わらせ
 
23時間近くに及ぶマラソン工作大会終了~ 乙。
 

ショックいやはや、よく「必要な物は全て揃えた、後は休日にでもじっくりと組み立てよう」

 
​なんて言いますが、まさに「じっくりと」やりきってやりましたよww
 
結論。​“じっくりを普段の休日にやるのは不可能”​ (失笑)​

 
さて、時計を見ると...  午前4時まわっとる!
 
外は3時頃からちょっと風が強くなってきました。ちょこっと台風っぽく
 
なってきたのかなぁ。とりあえず、寝ますあっかんべー 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.17 18:05:33
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.