200067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Travel is good for the soul.

Travel is good for the soul.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 16, 2005
XML
カテゴリ:TAIWAN




午後5時を過ぎた頃、台北に戻ってきたわたし達は台北駅周辺を散策してみた。

この辺りには確か、胡椒餅の有名なお店があったよな~。

この頃、わたしの体に既に異変が起きていて、あのデッカイ、デッカイ口内炎の

前兆が現れていた。でもお腹はペコペコなので(そりゃそうだ!お昼食べてないもん!)

この胡椒餅やさんで焼きたてホカホカの胡椒餅を買って、近くのカフェに入った。

今日はずっと雨が降っていて、寒くて外でなんか食べられないからね。

看板

胡椒餅のお店

胡椒餅


ここのお店では焼きたてを売っていて、一度に焼く量も決まっていて、もし買いに行って

売り切れていたら、また焼きあがるまでずっと待っていなくちゃいけないそうなんです。

わたし達が買いに行った時は、ちょうど後4~5個残っていたのでめちゃラッキーだったの♪

2個買って、すぐカフェに入って暖かいコーヒーを注文してから、胡椒餅をパクリ。

実際に台湾に来るまで、情報サイトで「胡椒餅、最高!」という書き込みをみていても

「餅? 胡椒? 何ですか、それ?」て感じで全然想像がつかなかったんですよね。

でも一口食べて、よぉ~く分かった。外がカリカリして、中の生地はモッチリ。

中の具は胡椒がピリッときいた、ハンバーグみたいな「惣菜パン」てところ。

けどね~、惣菜パンて言っちゃっては失礼なくらい絶品なんですよ!

驚いた…、こんなにおいしい食べ物があったのかと。

台湾人、すごいです! すごすぎるっ!!! どんなに安くてもほとんどの食べ物は

どれもおいしいんだもの~♪ 日本人の口にも何の抵抗もないのがすごい!


あ…、でも「臭豆腐」は別よ。あれは、匂いだけで○○しそうになったので

わたしは完全にアウト! 一体どんな匂いかというとですねぇ…

「いりかす」て、ご存知でしょうか? 地元、徳島ではディープな居酒屋に行くと

出てくることもあるし、昔は家でもよくおとうさんのおつまみに出ていた食べ物で

“肉の脂身を絞った後のカス”というもんだそうです。平たく言えば‘モツ’系の

食べ物かも知れません。今、住んでいるところでも焼きそばには必ず入っているのですが

徳島の物はもう少しやわらかくて、生っぽい(食べるところが多いという事かな)んです。

それを焼いてから食べるのが一般的なんですが、焼く時に少し匂いが出るんですね。

あの匂いの数百倍くらいの匂いが、あの「臭豆腐」の匂いといっていいだろうと

思います。でもすごいんですよ、臭豆腐のあの臭さは!

はっきり言って、生ゴミの腐敗臭と獣の腐敗臭を足したような匂いなの。

あれがある場所で息を吸うと一気に○○しそうになって、呼吸を止めてその場を

通り過ぎるのがどんなに辛かった事かっ!(号泣)

1億円積まれても、アレだけは食べられないと思う。ムリ、絶対!


さて、話を元に戻してと。

カフェで一休みしながら雨が止むのを待っていたけど、やっぱり止んでくれそうも

ないので、台北駅からもさほど遠くはない夜市に出かけてみることにした。

有名な士林夜市はまた明日にでも行けたらいこうと思って、今日は「寧夏路夜市」と

いう所に行ってみた。近いというわりには遠かったぞ、あつをさん!(怒)


この夜市は元々少し寂れ気味なのか、雨が降っているからお店もまばらだったのか

よく分かりませんでしたが、最初はほとんど人がいなかった。

お店も少なくて、う~ん…微妙。。。

わたしの口内炎もさっきの胡椒餅の刺激のせいか、どんどん痛みを増してきて

何を見ても食べる気になれなくなっていた…。か、悲しい~っ(涙)

あつをもすごく気にしてくれて、ネギ餅を一つ買っただけで早々に切り上げて

帰ろうと言ってくれた。ごめんね、あんなに夜市を楽しみにしていたのに

わたしのせいで食べたい物を食べられなくて。。。

ネギ餅


ホテルに戻って、お腹は空いているのに食べれそうな物が何にもなくてコーラばっかり

飲んでいたら、あつをが「何か麺類を買ってくるよ。」と言って、西門駅周辺にある

「阿宗麺線」というところでおもしろい麺を買ってきてくれた。

阿宗麺線

麺

ここはお持ち帰り専門のお店で歴史の古い老舗だそうで、ここのお店の味は他では

味わう事のできない特別な味だそうです。

あつをが買いに行った時もかなりの行列だったみたいで、人気が高いみたいですね。

画像を見てもわかるように、髪の毛のような細い麺なんです。

味のほうは不思議ですがかつおの風味がしていて、日本人にはなじみの深い味でした。

中にはモツが入っていました。モツが苦手な人にはすこし匂いが気になるかも知れませんね。

スープもトロ~ッとした感じで箸で食べるのではなく、れんげですくって食べるようになっています。

口内炎にしみるので結局少ししか食べられませんでしたが、温かい気持ちでいっぱいに

なりました。あつをさん、ありがとうね♪

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2007 02:53:07 PM
[TAIWAN] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.