2315769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

テゾーロ いってら… Milky-Mamaさん

足踏み状態 ドル箱好きさん

マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

 たーー坊@ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
 ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
 たーー坊@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
 ドル箱好き@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
 たーー坊@ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
 ママまーたん@ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2014.09.30
XML
カテゴリ:海水魚の病気
アガサクリスティのミステリーじゃありません、ウチの玄関水槽の悲しいお話です。

そして誰もいなくなった140930.jpg

月曜日の夜、玄関水槽を覗いたら、前の方でオトメベラがぐったりしていました。
このベラは、砂に潜って寝る習性ですが、弱って潜る力も無くなっていたようです。
慌てて取り出して、半淡水浴後、バケツでエアレーション! 間に合うでしょうか?

これで、玄関水槽には、ついに、お魚が誰もいなくなってしまいました。しょんぼり わからん 涙ぽろり
水質を検査したら、PHが7.9、アンモニアが0.25ppmと褒められた値じゃないけど、
他の水槽と比べて劣悪なわけでもなかったので、何が原因か謎は深まるばかりです。

玄関水槽140609.jpg

これは、わずか4ヶ月前の好調だった頃の玄関水槽の様子です。スマイル 目がハート ウィンク
インドニシキやマクロススなど中型ヤッコが混泳する華やかな水槽だったのに
我が水族館で最も強いと思われていたゾンビやギャングさえ住めなくなるとは、、、

玄関水槽は、原因はわからないまでも、全滅なので撤退するしか手がありませんが、
厄介なのが、いいのか悪いのかわからないが、新魚が墜ちる3つの小型水槽群です。
ここは、攻める続けるべきか、いったん引くべきか、判断を迷うところです。失敗

前に書いた通り、2つの新ヤッコ水槽・30センチキューブは、底面濾過に替えて
ベラ、ハゼ、ギンボ、エビ、珊瑚は、ますます元気なのに、新入りヤッコだけが、
1週間持たずにコロっと堕ちてしまうので、怖くてヤッコを追加出来ません。ショック

そして、新々ヤッコ水槽は、ヤッコに限らず新入りの大半が1週間以内に墜ちます。
病気で墜ちるのではなく、翌朝に、もうポックリ逝ってしまう突然死なので、
何が死因かもわかりませんし、手当も出来ないのが無念です。ほえー

フレーム、インドスダレ、ファイティングラス140923.jpg

なんとも、不可解なのは、1ヶ月を越したフレームエンゼルとファイティングラス、
半月になるインドスダレとライムラスの4尾は、なぜか元気なんですよ。
しかし、新魚は、入海1週間が壁になっています。なぜなんでしょうね?うっしっし

インドスダレ、フレーム140923.jpg

フレームはVさんから、ファイティングラスはCさんから、ライムラスと
インドスダレは、か○だいさんからのお持ち帰りと、出身地はバラバラなので
どこの店がいいとか、悪いとかでは、ないんですよね〜 あっかんべー

ハタタテ&トゲ140923.jpg

ひとつ象徴的な事件がありました。10日前、Cさんから上下の4尾上向き矢印下向き矢印
迎えました。キーホール以外は元気に餌も食べたので、3日間のトリートメント後
この水槽に移したら、2日めから毎朝1尾ずつポックリ逝ってしまったんです。泣き笑い

ルリ&キーホール140923.jpg

白点、鬱血、ヒレ溶け等、病気の症状は見られません。この水槽に移したとたん
餌食いが悪くなり、朝には、ポックリ逝ってしまいます。いったい何が悪いんだ〜
毎週、換水してるので水質は悪くないはず。まだ濾過が熟成していないからか?びっくり

そうそう、通販の魚から酷い白点とコショウ病を持ち込まれた爆食い水槽は、
ミゾレを墜としたものの、キュプラミンによる治療で、全魚完治させました。
以前苦しんだコショウ病の方が、今ではきちんと治せるとは皮肉なものです。怒ってる

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ  

いつもポチッとクリックをありがとうございます手書きハート m(_ _)m
今日も暗い話で申し訳ありません、☆の話ばかり、あまり書き続けると 
こちらも凹んでくるので、明日から、気分を変えて・・・出来るかな !?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.30 23:17:11
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.