2311908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

上手になったかも / … ドル箱好きさん

ミルトレママのひと… Milky-Mamaさん
マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

 たーー坊@ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
 ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
 たーー坊@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
 ドル箱好き@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
 たーー坊@ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
 ママまーたん@ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2017.07.08
XML
カテゴリ:海水魚
先日、イナズマヤッコの原因不明の突然死の
ショックは大きく、まだ引きずっていますが、
他に沢山の魚達がいるので、気は抜けません!
また、癒してもらえるように頑張らないとね〜

1ヶ月前に、海水水槽を2つ減らして10に
したので換水がかなり楽になりました。ウィンク
引っ越したり、メンバーが増えたりしたので
改めて、湘南水族館の水槽を全て紹介します。

まずは90センチメイン水槽下向き矢印、13年目を
迎えた一番古い水槽です。魚達も古株が多く、
最古参のザザナミヤッコは、この前、改めて
調べたら、多分10年目を迎えているみたい?

90センチ・メイン水槽170628.jpg

メンバーは、サザナミヤッコ、シテイセンベラ、
ハマクマノミ夫婦、シリキ、ホンソメワケベラ、
メキシカンロックラス、クギベラ、ヒメアイゴ、
ヒレナガハギ、ケサガケベラ、ヨスジフエダイ、
そしてシライトイソギンチャク、皆、タフです。

換水間隔は3週間と長いのに安定しているのは
やはり水が出来ているからでしょう、ちなみに
水温は約28度と高めですが、皆、大丈夫です。
下の画像下向き矢印をクリックして動画もご覧下さい。


続いて、もう一つの看板水槽は新珊瑚水槽です。
6年目を迎えています。初めて珊瑚がメインの
水槽を作る計画でしたが、いつのまにか、びっくり
大型ヤッコの幼魚が2尾も入ってしまった為に
マメスナ畑が突かれて衰退してしまいましたね〜

新珊瑚水槽170628.jpg

アデヤッコとイナズマヤッコ、どちらも1年を
超えて元気にしてくれているので、まあいいか?
レモンピールは5年、インドキンギョハナダイ、
バートレットアンティアス、ローランドダムセル
フリードマニー、ロイヤルグラマも長いですね〜
ベラ2尾、スパニッシュホグ、オセレイトラス
独り身プラチナペルクラウンも泳いでます。ぺろり


動画もご覧下さい上向き矢印なかなか華やかでしょう?
ただ、魚影が濃く餌の量も多いので、どうしても
硝酸塩が高くなってしまい、ミドリイシは長くて
3ヶ月ぐらいしか持ちません、仕方がないですね〜

ユラユラ珊瑚水槽170628.jpg

ユラユラ珊瑚水槽は2番目の珊瑚を入れた水槽。
トランペットコーラルと移植したスターポリプ
トランペットコーラルは、5年、4年、2年と
3体ですが、さすが5年ものは欠損が広いです。
魚は、インド洋産ツユベラのクイーンコリスと
コンビクトブレニーは古いですが、ヤッコ2尾は
フレームエンゼルとソメワケヤッコはGWに来訪
なぜか、仲が良くて全く喧嘩しません、不思議〜


真ん中に置いたウミアザミは、初め好調でしたが、
水温が高いせいか、2週間で融けてしまいました。
この水槽の水量は最も少ない34Lで、殺菌灯も
あるので、どうしても水温が高くなりがちですね〜
空冷ファンやミニクーラーはあるのですが、しょんぼり

餌付け45センチ水槽170628.jpg

リビング4つ目水槽は45センチ餌付け水槽上向き矢印
名前の通り、新魚を餌付けする為の一時水槽で
いずれ、撤去するつもりですが、親魚の来訪が
絶ええないので、なかなか空になりません。大笑い


この日は、爆買した魚達で賑わっていました。
インドスダレ、ドゲチョウ、フエヤッコ、
ペパーミントラス、カーベンターズラス
ルリヤッコ、イエローコリス、ライムラス
皆、餌付いたので他水槽のに引っ越しました。

以上が水槽紹介前編、リニングの4台でした。
次回は後編、残り海水水槽6つを紹介します。
乞うご期待。さあ、餌やりと換水をしないと!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ  

いつもポチッとクリックで
応援をありがとうございます。
手書きハート
 m(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.08 20:59:31
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.