1574169 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マサ子通信 PartⅡ

マサ子通信 PartⅡ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有川マサ子

有川マサ子

カレンダー

バックナンバー

コメント新着

あきこ@ Re:インフルエンザ・水戸の娘と孫たち(12/26) 風邪は最近年中流行ってますし、お寿司。
福井紀久子@ Re:ごみゼロフォーラム」の学習会(09/03) ご参加ありがとうございました。マサ子通…
落雷殺人事件の被害者岩永牧子の母親岩永和子@ Re:高知・土佐高校サッカー落雷訴訟、全面勝訴判決(09/17) はじめまして、 私は、2012年8月18日a-…
花を訪ねる山旅@ Re:第1回60年史編集会議(01/13) あけまして おめでとうございます! コメ…
ハルとユキ@ Re:「あわ9条の会」街頭演説・吉野の会議・kousei君の誕生日(11/04) 昨日の九条の会に参加できなくてすみませ…

日記/記事の投稿

2023.09.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
コロナ禍でアルバイトが無くなったり、親からの仕送りが減ったために生活が大変な大学生を支援しようと、3年前に日本民主青年同盟徳島県委員会が「ほっとまんぷくプロジェクト」を始めました。

 このプロジェクトには、日本共産党徳島県委員会と農民運動徳島県連合会が協力しています。

 月1回会場を決めて、お米・レトルト食品などを無料でお分けしています。学生なら誰でもOKだそうです。

 9月は30日(土)アスティ―徳島で、10月は7日(土)渭東コミュニティーセンターで開催の案内チラシを今週の日曜版にセットして配布しました。



 昨日赤旗日曜版を配達したTさん、以前にも「ほっとまんぷくプロジェクト」にカンパをしてくれたことがあります。

 配達時にこのチラシを見せて「今までに5000人の学生さんが利用したそうです」などと話をしていたんですが・・。

 「昨年のお米が1表余っているのでカンパしようか」と・・・・。その場でお米をいただいたのですが、「昨日阪神が優勝して気分がいいんですよ」と上機嫌なTさんでした。

 今朝、お米と少しですが現金のカンパを添えてプロジェクトの事務所にお届けしました。9月30日の配布日に学生の皆さんに少しでも多くの品をお渡しできたらと思います。

 事務所に寄った後、2ヶ月に1回開催されているボランティアの研修会に参加しました。

 10時から12時までの2時間ですが、ボランティア作業でやり方や思っていることなどを交流し合う時間もありました。

 私からも「このやり方でいいんでしょうか? これはこうした方がいいのでは」などと、日頃思っていることを出して話し合いました。

 話し合ったらいろんなやり方・考え方があるんだと知ることができ、今日もいい勉強になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.16 21:59:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.