1113553 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

arippemamaのおうち

arippemamaのおうち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

お気に入りブログ

アルテック(artek)… New! risa9537さん

■(着画)B.C STOCK… New! andwalk.さん

【着画】しまむら上… New! sososoraさん

久しぶりのダイニン… New! miho726さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

楽天お買い物マラソ… easy*さん

修学旅行!私の誕生… はちみつ522さん

♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん
 ここちよい時間 soro1214さん
ruokala uriuri uriuriurisukeさん

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2006/09/22
XML
カテゴリ:その他
先生から細かい注意があった。

○食事の時の姿勢
○箸の持ち方
○食事の時のおしゃべり

この3点は、園だけで指導していくのは難しいので
家でも是非、もう一度見直して欲しいとのことだった。
ひょえ~~~~
アリッペは、すぐに食事よりもおしゃべりに夢中になってしまうので
なんか耳が痛い・・・・・・・

給食やお弁当を食べ終わった後、
たくさんこぼしているので、床が物凄いことになっているとか…(^^;)
自分がこぼしたものは、自分で片付けることになっているけど
子供ってのは、自分の視界に入ったものしか片付けないから
結局最後は先生が片付ける・・・・・・
大変だ~~~雫

1学期は緊張していた子供たちも
2学期になってから、慣れてきたようで
かなり喧嘩も増えてきたそうだ。

アリッペも、時々噛まれたり、
髪の毛を引っ張られたりしている様子。
4~5歳は、自分の思い通りにならなかったり、
自分の気持ちが上手く伝わらないと
ついつい手が出ちゃうようなので、
先生も、してしまった行為をしかるよりは、

「次は○○って言ってみようね。」
「○○してみたら、良いかもね。」

などと、次につながるようなアドバイスをしてくれているみたい。

喧嘩も増えた分、団結力も生まれたようで
運動会の練習では、子供たち同士で意見を出し合って
より頑張れる方法を見つけたりもしてるって。

なんか凄いね(^ー^* )フフ♪
子供ってやっぱり、成長してるんだね。
家では見れない様子を聞けて、そんなことを考えちゃった。

平成18年【新米】予約で送料無料!京都丹後産ミルキークィーン特別栽培米柴原米穀店・ぶな林≪... 平成18年産 新米高級万田酵素米2kg 送料込/代引手数料無料!産地直送即日発送9月9日一斉発送!【新米】18年新潟県産あきたこまち10...

トップページ
お子ちゃまグッズ育児グッズママグッズ家族の健康グッズおでかけ・トラベル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/09/24 01:03:39 AM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.