4056040 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
あなたの趣味は何で… tetsu8080さん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

コメント新着

 有沢諒@ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
 koro.mame@ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
 さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

楽天カード

ニューストピックス

2009年07月08日
XML
カテゴリ:コリドラスたち
今日も帰宅後、いつものようにビオをチェック。

昨日移動したメダカたちは元気にしてましたw

スイレンだけのビオにメダカとアカヒレが7匹ずつとちょっと過密だったので、アカヒレ全部ととメダカを一匹移動。

でも、過密にしていたおかげでたった一晩で糸状のミドリモが綺麗に食べられてました♪

メダカさんたちも数が居ればなかなか優秀ですね(^^)

これで花芽が上がれば言うことないんですが(^^;

一番大きいビオにあるヒツジグサは前々から3個の花芽を確認していたんですが、今日じっくり観察すると5個に増えていました♪

調子はかなりいいみたいなので、いっぱい花を咲かせてほしいです(*^^*)

また写真がないのでアフィリです(^^;

次、話題にするときにはちゃんとビオの写真をアップしますね。


花のライン



さて、部屋に入ってピグミー稚魚をチェックすると、なんと一緒に入っているピグミーの卵がけっこう白カビにやられていて、しかも稚魚も元気がない感じ(><;
ピグミー稚魚4匹と卵 7,8

これって水質悪化?
500mlの計量カップに入れていたんですが、昨日新しい水でセットしたのに、どこからかアルテミアが入り込んでしまって、それが水質悪化を招いたみたいでした(TT)

水槽の水を入れないようにしたつもりが、少し入り込んでしまったのかもしれません。

カビた卵を取ろうと良く見ると、その中にはあの大きな卵も・・・

せっかくベネオレとピグミー以外の卵を発見したのに、けっきょく孵化させることができませんでした(TT)

ピグミー稚魚もかなり調子悪そうで、スポイトで水流を当ててみてもなかなか自力で泳ごうとしない(汗

生きてはいるけど、かなりヤバ気(滝汗

急いで水替えをすることに。

無事な卵と稚魚を別の容器に移し替えて、計量カップの水をカルキ抜きした新しい水道水に交換。

温度合わせだけでほとんど水合わせせずに入れたけれど、稚魚は自分で泳ぐ様子を見せたので、これで少しは回復するかも。

なにせ、3回目の孵化のときなどは産まれて翌日に★になる稚魚もいたし、この時期の水質管理はとても重要みたいです。

ベネオレ稚魚はその辺ゆるくても生き残ってくれるんですけどね(^^;

と、そのベネオレ稚魚ですが、こちらも産卵第4弾の卵が孵化をはじめました。
ベネオレ稚魚孵化 7,8

小さいタッパーの中の卵は半分以上が孵化をして、タッパーの底についている卵も数個孵化を確認。

見ている間にまた孵化する稚魚がいっぱい居て、最終的には50匹ほどの稚魚が孵ったようです。
ここからいったい何匹生き残ることか(^^;

で、本当は稚魚第3弾の子達と最初から一緒にしようと思っていたんですが、稚魚の様子を見たら、やっぱり一緒は怖くて出来ない(滝汗

こちらもピグミーとは別の計量カップでしばらく(餌を食べだす頃まで)育てることにしました。
計量カップで稚魚育成 7,8

餌を食べだしたら、第3弾の稚魚たちと一緒にする予定です(^^)
ベネオレ稚魚第3弾 7,8


花のライン


さて、最近稚魚の話題ばかりで普通のコリさんたちのことを書いてないなぁと思い、今日は大人のコリさんの写真もアップしますね(^^)

オイヤポクさんです♪
オイヤポクさん 7,8

今、うちにいる子たちの中では一番好きなコリドラスです(*^^*)

アイバンドと尻尾のシマシマと、微妙にオレンジがかった体色、背ビレのスポットと、全てが私好み♪

やっぱり可愛いですょね~(*^^*)


うちには2匹のオイヤポクさんがいますが、この子達は近くの熱帯魚屋さんでかなり悩んだ末にお迎えしました。

なにせお値段が今までで一番高い子達でしたので(^^;

でも、やっぱり可愛くてお迎えして本当に良かったと思った子達ですw


しかし、今日は少し悔しいことが。

実は、気づいてない方も居ると思いますが、7日の夜中にチャームさんでタイムセールをしていたんです。

七夕の夜だけの特別企画だったんですね。

なんとオイヤポクさんが707円びっくり


七夕にちなんでなんでしょうけど・・・今までセールでも1200円くらい(今もセールしてますね)だっただけに「これは買わねば!」と、思ったんですょ。

しかも日の丸ビーも980円だったり(お一人様2匹まで)、すっごいお買い得で。


買い物かごに入れるところまでいったのに、先日注文したばかりなんだょな~とちょっと迷って、後にしようと思ったのが運のつき。

会社でポチッちゃえと思っていたのに、行ってみるとちょっと仕事でありえないことがあって、ぐーるぐる(@@;

している間にタイムセールの終わる10時を過ぎていました(涙

あぁ、こんなことなら夜中にポチっておけばよかった・・・

せっかくのオイヤポク増量計画が~(><;

ベネオレ稚魚が増えていますが、居間の60cm水槽をうまく使えばオイヤポクさん3匹くらい増えても何てことないと思って居たんですけどね、思ったようには行きませんわ(´∇`;

今度、セールをしていたら迷うことなくポチしようと思います(^^;


ではこの辺で。


花のライン


大絶賛繁殖祭り開催中♪(笑)
というわけで、里親募集中です!
コリドラス・ベネズエラオレンジの稚魚とミニブッシー・プレコの稚魚です。

ベネオレ稚魚は7月後半には第2弾の稚魚たちも発送可能サイズになるかなぁと思います。

ミニブシ稚魚もその辺りには発送可能かと。

ベネオレ稚魚は20匹、ミニブシ稚魚は10匹ほど、行き先が決まりました(^^)
それでもまだベネオレは40匹はいますし、ミニブシも2回目の稚魚が大量にいますので
里親さんはまだまだ募集中です。

里親になりたい方は飼育環境等を教えていただけると嬉しいですw

あと、お金はいただきませんが、送料だけはご負担いただくようになりますので
その点はご了承ください。


花のライン





花のライン


おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキングに参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月09日 02時33分20秒
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.