4061060 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
あなたの趣味は何で… tetsu8080さん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

コメント新着

 有沢諒@ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
 koro.mame@ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
 さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

楽天カード

ニューストピックス

2009年08月25日
XML
テーマ:ビオトープ(265)
こんな時間ですが、一日前の日記です(^^;

せっかく写真を用意したのに書く時間が無かったので。
今日の日記も別にアップする予定です(^^)


帰宅後、玄関先にあるビオトープの水がかなり減っていたので足す前に移動をすることにしました。

特に大きいビオは最近水上葉で植えたバコパ・モンニエリの成長がすごくて、水を足す先から蒸発(蒸散)されてしまって(^^;


バコパなどの水草の調子はいいんですが、玄関が来た向きにあるため、最近はビオに直射日光が全く当たらず、スイレンの花は一向に見れる様子がありません(--;

蕾をいっぱいつけていたヒツジグサも一つも花を咲かせること無く、蕾が溶けてしまう状況で・・・

 ●ヒツジグサ(1株)

最近、涼しくなってきたし、玄関に置くのは限界と感じて南側の前にビオを置いていた場所に移しました。

今の時期なら昼間直射日光が当たるし、うまくいけばまだスイレンの花が見られるかも(^^)


で、移動して水を足した状態がこちら。
ビオトープ 8,25

すでに日が落ちてしまったのでフラッシュ使って撮りました。

ちょっと光って分かりにくいですが、大きいビオの方の鉢からこぼれそうに広がっている葉っぱ。
これがバコパ・モンニエリです(^^;

無農薬!お買得!初心者の方にお勧め!■バコパ モンニエリ(水上葉) 鉢植え(1ポット分)

恐ろしく元気よく成長してしまって、右手側に植えたのに、茎を伸ばしてシラサギカヤツリの後ろを通って左手にも葉っぱを出してます(汗

ミゾカクシが真ん中辺りにあるんですが、バコパ・モンニエリの方がよっぽど溝を隠す勢いで育っていて、ミゾカクシはバコパ・モンニエリの隙間から頑張って顔を出している状況(^^;

 ●ミゾカクシ(1ポット分)

最近花芽も出しているようなんですが、なかなか咲きません。
ミゾカクシの花の方が珍しいので見たいんですけどね~


ちなみにバコパ・モンニエリはここ一ヶ月ほどずっと花を咲かせてくれています(^^)

薄紫の可愛い花ですw
バコパモンニエリの花 8,25

花の寿命は短いですが、いくつもいくつも咲かせてくれるので、こんな小さな花ですが嬉しいですね(*^^*)

左手に植えてあるウォーターバコパも最初は枯れそうになったものの元気になって、バコパ・モンニエリほどじゃないですが、育って、最近ようやく花を見せてくれました♪

こちらは青が濃い花ですw
ウォーターバコパの花 8,25


無農薬!■ウォーターバコパ(水上葉) 鉢植え(1ポット分)

やっぱりバコパ系の花は好きですね(^^)

このビオは最初の頃に田んぼでとってきたセリのようなものも植えていましたが、途中で生長が怖くなって(バコパ・モンニエリもすごい生長でしたし)抜いちゃいました(^^;

シラサギカヤツリも、一度枯れてきた花を全部カットして新たな花だけを残したので、今ある花はぜんぶうちに来てから咲いたものですw

 ●シラサギカヤツリ(1ポット分)

けっこうたくさん花をつけてくれて楽しめたので、ぜひ越冬させて来年も楽しみたいですね(^^)


さて、移動ついでにバコパ・モンニエリをトリミングしました。

鉢からこぼれそうになっているだけならまだしも、ヒツジグサの植えてある鉢に根を下ろす勢いだったので(^^;

ヒツジグサに影を作らないように前の方は大胆にカットして、はみ出していた部分もカット。
ヒツジグサと小さいほうのビオのスイレンは枯れた葉っぱを取り除きました。
トリミング後のビオ 8,25


バコパ・モンニエリはけっこうカットしたんですが、まだまだモサモサなのでもうちょっと減らしても良かったかも(^^;


ちなみに大きいほうのビオにはアカヒレが10匹ほど、小さいほうのビオにはヒメダカが3匹入っています。

意外にアカヒレが丈夫で生き残ってますね~

でもアカヒレはメダカほど寒さに耐性がないので、寒くなる前に水槽へ引き上げたいと思います(^^;


花のライン


さて、20万Hitまで残り5000を切りましたw

キリプレクイズ開催中です(^^)



コリドラス水槽には何種類の生体がいるでしょう?



種類とは、コリドラスの種類はもちろん上層魚、貝類、エビも含みます

私がこの水槽に入れた、と認識している生体に限ります(^^)

8月24日現在、生存が確認できる子に限りますw


皆さんどしどしご参加くださいねw

あ、参加は今まで一度でもコメント書いてくださった方に限らせていただきます。

締め切りは無事20万Hitに達成して私がその日記を書くまで。

期間はゆっくりあります、じっくり考えてお答えくださいねw

締め切りまでの変更もありですので(^^)


花のライン


おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキングに参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月26日 19時43分40秒
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.