4062542 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カテゴリ

日記/記事の投稿

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
あなたの趣味は何で… tetsu8080さん
真真の中国滞在記 もっこひゃんさん
まこっCHIのパパ… ま〜こりんさん

コメント新着

 有沢諒@ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
 koro.mame@ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…
 さおり@ Re:チャイが亡くなりました。(12/31) 初めてブログ拝見させて頂きました。2018…
 有沢諒@ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) 白猫の飼い主さんへ コメントありがとう…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

楽天カード

ニューストピックス

2010年07月26日
XML
カテゴリ:コリドラスたち
今日は昨日までより幾分か涼しかったです(^^)

水槽の温度も自室の水槽は日中28℃くらいまで上がるのが毎日だったんですが、今日は26℃台をキープw

会社に居ると冷房が効いていて良くわからないですが、風が吹いたか空が曇ったかしてたのかも(^^)

家に帰ってからも昨日より過ごしやすかったですw

毎日暑いとほんとうにしんどいので、こういう日がもう少し続いてくれるといいですね(^^)


さて、今日は40cm水槽立ち上げ後、一週間です。

水槽の様子はというと・・・
40cm水槽 7,26

水は透明度があり、生体も元気。

ハニーさんはカメラ向けたら隠れちゃいましたが、帰宅後に水槽を除くと餌くれコールをしてくれます(´∇`)

石巻貝もラムズも元気そうに這っています。

しかし、まだまだ一週間、水はできてないのは明白で、水草にはうっすら茶ゴケが・・・(。。;

水質チェックすると、亜硝酸塩が微量ながらあって、まだろ過バクテリアが足りてないようです。


お盆の連休まであと半月、その頃には亜硝酸塩はしっかり0になっていてもらいたいものです(^^;




さて、魚の写真がないのも寂しいので、コリ水槽のコリたちの写真でも。

最近は決まったメンバーしか写真をアップできてないので、今日はちょっとがんばって隠れがちな子達を撮ってみました(´∇`)

といっても、これが限界(^^;
流木の下に隠れるコリたち 7,26

流木の下に隠れている新入りのデュプリカレウスさんと、ちびっ子オイヤポクさん。

このあとオイヤポクさんだけ、カメラを見て逃げていきました(^^;


もう一匹の新入りデュプリカレウスさんのほうが、常に前面派で、大きい子のわりに常に泳ぎ回ってる子です(^^)

その子のおかげで、他の子たちもつられて水槽前面に出てきたところを撮りましたw
デュプリカレウスとオイヤポク 7,26

それでもこれが限界(^^;
ちょっと離れて望遠で撮っているので微妙にぼやけてます・・・(涙

オイヤポクさんも残ったアドルさん(水槽右手に写っている子。もしかしたらデュプリカレウスかも?)も、元気はいいのに、微妙に色が白飛びしちゃってるんですょね(’’;

新入りの子達は色が黒いのに、何でかなぁ??

まぁ、色が濃くなった子も居るので、きっとそのうちみんな元に戻ってくれるでしょう。



さて、次は昨日書ききれなかった購入した餌について。

私は顆粒の餌を混ぜ合わせたオリジナルブレンドの粉餌を各水槽に与えているんですが、意外に消費が早いんですょね(^^;

ストックがなくなってきたので、いろいろ購入しました。

まずはこちら。

プレミアムフード メディグッピー 30g

メディグッピーは前々から私のブレンド粉餌の中心的なものだったんですけど、どうやらリニューアルされたみたいですね(’’)
今までとどう違うのかな?

今度ブレンドしたときにしっかり確認してみたいと思います(^^)


シュリンプフード 50g

こちらも定番ですね~

で、本当は今回はちょっと違うのも混ぜてみようかと、こちらを購入しようとしたんですが・・・

メタボフード 顆粒 20g

ポチろうとしたときに限って売り切れ(^^;
またの機会に購入してみたいと思います。

代わりではないですが、久しぶりにこちらを購入。

ジクラ エス・オー・ディーフード SOD FOOD 熱帯魚用 20g 詰替え用

詰め替え用が出てからは初めてなんですが、前よりお安くなってて良いですね(^^)


ちなみに私はこれのほかにアルテミアなども入れて、常に5・6種類の餌を混ぜて粉餌を作ってます。
作ったブレンド粉餌は小さい容器に入れて小さいスプーンであげてます。

配合は目分量ですが、実は各水槽によって配合は意識して変えてます。



まずコリ水槽ですが、コリドラスなどの底ものメインではあるんですけど、上層魚がラスボラ・アクセルロディやテトラ・オーロ、ブルーアイ・ラスボラなど口の小さい小型魚なので、
メディグッピーとシュリンプフードを同量、
水源B(グロウ系の日本淡水魚用餌、細粒タイプ)をメディグッピーの半分の量、
そしてアルテミアを少々(かなり適当にメディグッピーの1/5~10くらい)、
シュリンプバクターアルテミアと同じくらい入れて混ぜ合わせてます。

ちなみにコリ水槽はロックシュリンプさんも同居しているので、水に舞う餌が多めな感じになってますね(^^)


そして大食漢の多い、居間の60cm水槽は。

メディグッピーと水源Bの量が反対で、あとはほとんど同じ。
舞う餌は少なめに、沈みやすい餌を多めにしてます。
上層魚もみんな下まで降りていって餌をついばみますから、沈まない餌が多いと水を汚すだけでなく、底に居るコリたちに餌が行き渡らなくなるので(^^;


そして、玄関の水草水槽。

水草水槽といっても小型魚だらけの水槽です(^^;
ディープレッドホタルテトラが20匹くらい、ボララスたちが30匹くらい、メダカ類が10匹くらいで、尚且つエビがわんさか(^^;

なので、今度は舞う餌がメインです。

まずメディグッピーとシュリンプフードが6:4の割合。
そこにシュリンプバクターが他の水槽の5倍は入ります。
アルテミアも多め。

最終的な比率だと、メディグッピー4:シュリンプフード3:シュリンプバクター2:アルテミア1くらいかな?

かなり粉っぽい餌になります(^^;


粉餌は水が汚れるって言う人もいますが、私としては分量がその日その日の水槽の様子で微調整できて、エビなどの混泳してても稚エビなどにも餌が行き渡って、そしていろんな餌をあげられるのがいいと思ってます(^^)

餌も一種類ではどうしたって栄養が偏ると思いますし、魚も飽きると思うんですょね。

だからたまに違う餌を混ぜたくなります(´∇`)


一度混ぜてしまえば数日は持ちますし、餌の元の袋やケースを毎日開けないので保管も楽ちん♪

興味のある方はぜひ一度試してみてくださいな(^^)


ではこの辺でw


花のライン


おすすめです(*^^*)
banner20040-1

人気blogランキングに参加中です☆
ただいま13位です♪
いつもありがとうございます↓クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月27日 01時13分24秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.