|
テーマ:海水魚との生活(2911)
カテゴリ:海水水槽
今週は土曜日はお出かけだったり、日曜日は気温がダダ下がりで水槽をいじるテンションもダダ下がり
だけど、ふと水槽を見ると・・・なんだかサンゴがみんなプリプリ膨らんで調子がよさそう♪ とくにハナガタサンゴにやられて一時は骨格が見えていたアザミハナガタさんがぷくぷくw 骨格が見えているのはずいぶん前に治りましたが、その部分が色だけ戻ってないんですが、膨らみは以前と変わらず・・・というか前以上かも(^^; あ、ちょっとレイアウト変更して色が変わった部分を手前にしてます。 膨らみすぎてたまにとなりのラセンホンケヤリさんを覆いつくして開かなくさせることがあって、最近はそれがちょっと悩み(^^; ってくらいに調子がいいです(^∇^; まあ、ラセンホンケヤリさんを隠すくらいならいいんですが、あんまり膨らみすぎると、今度はもっと右手のバブルディスクさんに触れそうになるのが心配(^^; このバブルディスクさんは近所のショップで購入した個体。 色が綺麗なオレンジでお気に入り(^^) ただ、バブルディスクさんはけっこう毒性が強いので、アザミハナガタさんは負けるんですよね~ 左手は毒性が弱いウミアザミとクダサンゴなのでそちらは問題ないんですけどね(^^; 写真だとサンゴの色が白飛びしていて見にくいですが・・・(汗 手前に小さいウミアザミと奥に3種類のクダサンゴ。 クダサンゴは手前の2個体が前から居るフィジー産のクダサンゴで、奥はトンガ産のクダサンゴ。 たぶんフィジー産もトンガ産もほとんど種類というか性質が一緒。 ただし、フィジー産は色白でトンガ産は色黒って感じ? トンガ産のクダサンゴは地がパープルっぽいんですよね~ だけど、うちに来てから色がちょっと白っぽくなったかも(゜゜) 綺麗に色あがりしてきて嬉しいですね♪ あと、フィジー産(トンガ産も)のクダサンゴは普通のクダサンゴと違って、光量が強くても弱くても元気に育ってくれるのがいいです(^^) レイアウト変更やライトの変更で条件が変わっても維持できるし、それどころがポリプが増えている感じw お値段はそれなりにするサンゴですが、維持が楽なので失敗するリスクが少ないのは良いですね(^^) さて、手前のウミアザミさんは最近お迎えした個体。 シロスジウミアザミさん、いわゆるパクパク系のウミアザミですね♪ 初日からしっかりパクパクw 写真では、まあいつものとおり全く見た目と違う色になっちゃってますが、名前通りの綺麗な色で目を楽しませてくれます(*^^*) ライトが近いので小さいですが茎もどっしりとしてポリプも来た時より増えてる感じ♪ あ、そうそうなにげにこの水槽で一番目立っているのはノーマルのクダサンゴさんですね(^^; 基本がパープルですが、ちょっとポリプのセンターにグリーンも見える感じの個体。 こちらはノーマルなので光が強くないと調子を崩します(汗 ただ、光が強いと逆に元気すぎるくらい(^^; 最初はトンガ産のクダサンゴがいる場所に置いていたんですが、あまりに元気に育って毒性が強くなってフィジー産のクダサンゴを攻撃しだしたので離しました(滝汗 クダサンゴ同士なら問題ないと思ったんですが、やっぱり同じクダサンゴでもここまで様子が違うものはほぼ別種ですね。 一時、この水槽じゃないところに入れたら光量不足で元気がなくなってしまったので、こちらに戻したらまた元気すぎるくらい元気に(^^; これ以上大きくなると困るのでほどほどに育ってほしいと思いますね(汗 まだほかにもサンゴがあるんですが(一度も紹介できてないのがちらほら)・・・。 ちょっと長くなってしまったので、今日はこのくらいにしておきます(^^; えっとそんなわけで、本当は定期の水替えをしないとな~と思っていたんですが、調子が良さそうなので、本日は足し水とプロテインスキマーのカップの掃除のみにしておきました(´∇`) ・・・決してサボったわけではないですよ?? では、この辺で(^∇^; おすすめです(*^^*) charm 楽天市場店 人気ブログランキングに参加中です☆ ↓クリックよろしくお願いします! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[海水水槽] カテゴリの最新記事
|